プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学2年生です。僕は勉強がとても嫌いでやろうと思ってやっても集中力が足らずすぐ辞めてしまいます。ゲームが好きなのですぐゲームに手が伸びてしまいます。通信制の高校は嫌です。高校にはちゃんと通いたいと思ってます。でも僕は授業も聞いていないので1年生の頃は悲惨な目に逢いました。勉強しろと思われてしまう思いますが勉強してもすぐ忘れてしまいます。この先どうしたらいいですか。

質問者からの補足コメント

  • 補足します。全日制の高校に通いたいです

      補足日時:2023/06/07 19:40

A 回答 (10件)

あなたは森高千里さんの勉強の歌を聴けば気分が変わります!是非聴いて見て下さい。

    • good
    • 0

勉強だと思うから、いけないのであって、遊びだと思えば良い。

勉強をつまらない遊びだと思うのではなく、どうしたら面白く遊べるかを考えよう。
_________________
https://www.amazon.co.jp/dp/4046023058?tag=mono0 …
一生ものの“武器”を手に入れよう。勉強こそコスパ最強の“遊び”だ!
<<< 話題沸騰・たちまち10万部突破! >>>

「1000時間勉強して将来の年収が100万円上がる場合、
 勉強の時給は4万円になるよ。
 なんでみんなそんなに勉強しないの?」

●東大医学部在学中に司法試験にも一発合格し、英検・数検1級取得や
 TV「頭脳王」での優勝など、ありとあらゆる“勉強”のフィールドを制してきた
 著者だからこそ伝えられる、<超効率的勉強法>のすべてを初公開!

●「天才」「神脳」と言われる自分も、決して超人的な記憶力や特殊能力があるわけではなく、
 ただひたすらに、「勉強の仕方がうまい」だけなのです――。
 「はじめに」でそう述べる著者が、成功も失敗も経験した約20年間に、勉強と向き合い続けたなかで
 試行錯誤を繰り返して生まれた独自の勉強法や考え方には、
 経験に裏打ちされ、磨き上げられた最高のメソッドが詰まっています。

 ◆ゴールからやるべきことを逆算して、超効率的にタスクをこなす 《 逆算勉強法 》 。
 ◆勉強を加速させる 《 できるループ 》 の回し方。
 ◆ 《 幸福の最大化理論 》 で複数の物事を両立する方法。
 ◆勉強の 《 大木 》 を育てるために知っておくべき、 《 幹 》 と 《 枝葉 》 のイメージ。
 ◆ 《 具体と抽象 》 を行き来して、理解度を加速させる方法。
 ◆覚えるべきものによって2種類を使い分ける 《 語呂合わせ 》 のやり方。

 ……などなど、読めばすぐに試してみたくなるやり方・考え方が盛りだくさん。
 シンプルで正当派。だけど、「こんなやり方あったんだ」と思わず目からウロコが落ち、
 勉強に対する考え方すら変わること間違いなし。
 
 後悔はさせません。
 新時代の学習法の決定版、登場です。
著訳者プロフィール
●河野 玄斗:1996年、神奈川県生まれ。私立聖光学院高等学校を経て、東京大学医学部医学科卒業。数検・英検1級を取得し、大学4年生時には司法試験に一発合格。第30回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストベスト30入り。医師国家試験合格。
初の著書である本書は、タイ語・繁体字等へも翻訳され累計12万部を超えるベストセラーとなった。「頭脳王」(日テレ)2連覇などテレビにも多数出演。2022年11月現在、Twitterフォロワー数17万人、YouTubeチャンネル「Stardy」は登録者数95万人を突破し、活動の幅を広げている。
    • good
    • 0

質問者様は一人で勉強をしているのだと感じマシ阿t。

それでは、勉強するよりもゲームといった娯楽を楽しむようになります。

なので、質問者様に必要なのは勉強することでなく、勉強を楽しいと思える友人や仲間を見つける、あるいは自分と同じ学力の人がいる塾などに行って、「勉強=スポーツなどと同じで、仲間と協力して楽しむ」という体験を得た方が良いと思います。

勉強しても、すぐ忘れるのは、面白くないからです。人間はストレスを感じる物に対しては、早期に忘れるようできています
    • good
    • 0

このままだと、将来は「ギリ健(ギリギリ健常者:公的サポートが受けられる障害者ほど知能が弱いわけではないため、悪い頭で頑張らなければ

ならない)」として、社会の底辺でひっそり生きることになりますが、それでもいいですか?
    • good
    • 0

悲しいかな日本はれっきとした学歴社会です。

学校の先生は親切だから卒業は出来るでしょう。でも成績が悪ければそれなりのレベルの学校、仕事、収入となるでしょう。勉強ができなくともバイトで頑張れるし、音楽や料理やスポーツとかでも頑張れるし、自分の能力を見出せばなんとかなると思う。
    • good
    • 0

高校に行っても落ちこぼれそうですネ 無駄な3年になるかもしれません。


ただ、今その現状に気が付いて、そして改めようと模索していることは大変良いことです。 が 回答へのお礼が無いことに残念に思います。
お礼と更なる回答の中で もっと焦点を絞った方向性を見出しましょう。
    • good
    • 0

本来、勉強とは「勉(つと)めて強(し)いる」ことです。

つまり、嫌なことや辛いことでも我慢して最後までやり通すことを言います。「とても嫌いでやろうと思ってやっても集中力が足らずすぐ辞めてしまう」からこそ「勉強」しなければならないのです。ラクに楽しく「勉強」する方法などありません。足りないのは「集中力」ではありません。我慢や「やる気」が足りないのです。
よく「やる気」などと言いますが、その正体は「諦めや妥協」です。けして「やりたくなる気持ち」ではありません。「仕方ないからやる」とか「やるしかない」などと諦めたり、「やった方がいい」と妥協たりするのに近い気持ちです。嫌々でも渋々でも、自分の気持ちを整理して(やりたくない気持ちを考えないようにして)やり続けていると段々と集中できるようになるのです。我慢して始めて集中できるようになるのです。
もともと好きなことを始めるのに「やる気」などひねり出す必要はありません。「やる気」をどうこう言うのは、嫌なことを始めるときだけなのは、そんな理由があるからです。
    • good
    • 0

>この先どうしたらいいですか。



中卒ではたらけばいいだけ。
    • good
    • 0

自分の事は自分で決めろ

    • good
    • 0

個人授業をしてくれる塾に行く。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!