dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠い親戚が優しすぎて泣けます。
近くの親戚や身内よりもよっぽど優しくてほんとになんて表したらいいかわかんないけど優しすぎます。人ってあたたかいなって初めて思えました。

相談もしたいけど相手も家族がいて大変だしって思ったら迷惑かけれなくて悩んじゃいます。迷惑じゃないって言ってくれるけど負担にはなりたくないです。

どうしたらいいと思いますか、、?

A 回答 (2件)

そもそも、本当に大変だったら優しくしてこないですよ。



家族がいて大変だしといいますが、逆に家族がいて大変じゃない人なんか、少ないと思いますけど…。

あなたは責任感が強すぎるのかもですね。
相手が迷惑かどうかは、あなたのモノサシだけでは測れませんよ。
責任感が強い人は、何かと「私のせいで」と、責任を被りがちです。

例えば、「迷惑じゃないから~」と言っている方に相談して、手に負えない事案だったとする。
でもそれは、本当は相談した側の責任ではなく、引き受けた人の責任であったりします。

でも、真面目で責任感が強い人ほど、人の責任まで勝手に背負い込み、時には鬱を発症したりしてしまいます。

あなたはその親戚に相談するとよいと思います。あなたも相手もバカじゃないでしょ??深入りしすぎたら引くでしょ?

とりあえず話せる人がいるなら、話してみては?
1人で解決できるなら相談するのはやめたら?

相談していて、これ以上は迷惑だなと思ったら、その時遠慮したら?
話して聞いてもらうだけで楽になるし、相手もやさしくして、物理的に何もできなかったとしても、あなたの心が少しでも軽くなったら喜ぶよ。

少し真面目すぎるのでは?
    • good
    • 0

ん、そういう人はたまにいますね


その出会いに感謝します

んで、そういう人が居るこの世も捨てたもんじゃない
って思える事で解決する悩みなら相談すべきじゃない
つまり、答えのない悩みをダラダラ相談すんなって事

人助け、人が動いたら解決する話なら相談すべきではない
それは金銭で雇うか、近しい人にしてもらう事

要するに相手の負担にならない頻度か親戚の集いで
雑談や他愛のない話して気持ちを軽くする程度ならしても良いでしょう
ぶっちゃけ、身近になると色嫌な部分も見えてくる
優しい遠い親戚位の距離感が心地良い時もある
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!