アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まだ、私が親と一緒に住んでいた頃。

友達から「うちは使わないから」という理由で、“かき氷機”を譲っていただいたことがあるのですが、そのかき氷機を、お盆で皆が実家に集まった時に使って、皆でかき氷を作って食べて楽しんだことがあるのですが、その時。

姉の子供=つまり、母から見て孫がとても喜んでいたのですが、姉家族が帰る時、私の母は「これ、あげるわ。持っていき」と、私に一言もないまま、孫に勝手に渡していたんです。

これ、どう思いますか?
先にも書きましたが、かき氷機は私が友人から貰ったものです。

A 回答 (5件)

あげたくないのでしたら、言えば良いのでは?


お母様はお孫さんが喜んでいるのを見てあげたくなったのでしょう。
    • good
    • 0

別にいらないけど、誰かが持って行こうとすると急に惜しくなるという事はよくある事です。


貰って来たけど、大して嬉しそうでもなくずっと押し入れに入れっぱなしでかき氷で喜ぶ年齢でもない、だったらあー別に要らないんだなと判断したおかんが孫も喜んでるしと上げてしまったのでは?

まあ、よくあるわな、全然遊んでないじゃないかと玩具やプラモ、ゲームソフトを小さい子に勝手にあげてしまう事って
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、仕舞い込んではおりませんでした。

お礼日時:2023/07/28 17:40

孫が欲しがってたらばあちゃんとしてはそこでいい顔したいわなぁ。


そういうことだったんですよね。どうせ妹(あなた)も誰かからタダでもらってきたものだし、別にエエやん。って思ったんでしょうね。
よくあることですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>孫が欲しがってたら

欲しがったりはしておりませんでした。

お礼日時:2023/07/28 17:37

友人から貰ったかき氷機を家族で楽しんでいたお盆の時に、姉の子供が喜んでいたとしても、母からの一言もないまま勝手に渡されたことは、配慮が欠けていたように感じられるかもしれません。

一方で、家族の間でのコミュニケーションや意思疎通が十分でなかったことが原因かもしれません。家族の中で感情や思いを共有し、不快な思いを持った場合には、それを適切なタイミングで話し合うことが重要です。まずは家族のコミュニケーションを大切にし、お互いの思いを理解し合うために話し合うことが重要です。これからの関係をより良い方向に導くために、心の中に抱えた気持ちを伝えることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不快な気持ちを伝えましたが理解されず、不満を口にする私が『困った人』と否定されました。

お礼日時:2023/07/28 17:39

あり得ないと思います。



おそらく親は、子供のものは親のもの…的なジャイアニズムの持ち主かと。
小さい時に、私もされてギャンなきしたことがあって、その時は返してもらったことがあります。

まぁ今更ではありますが、
今も尚ジャイアニズムがあって、この先も繋がっていくのなら、早い段階でキチンとそ~言う考えはやめるように伝えたほうが良いかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
姉が帰ってから、すぐに母には抗議したのですが、逆に私が悪く言われ、「どうせ使わないでしょ」だの「喜んでくれたのに、何が嫌なの!」だの言われ、ごめんのごの字も言われず。

>ジャイアニズム

あぁ…
そういえば、私が結婚する時、結納金も御祝儀も母が全部持っていっていました…
(結婚準備は、全て自分の貯金でしています)
私がソレを手にして喜んでいたり、喜ぶであろうものを、ことごとく奪いたいというのもあるのかもしれませんね…

お礼日時:2023/07/28 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!