アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

魂心家のラーメンは744kcalだそうです。

ちなみに油は1gで9.2kcaです。
魂心家のラーメンを食べてから油換算で
 44[kcal]÷9.2[kcal/g]
=80.87[g]

よって、魂心家のラーメンを食べてそのカロリーが油として吸収し溜まった場合
81グラム程度しか太らなくてもいいはずですが
実際は0.4[kg]=400[g]も体重が増えて太ります。

なぜですか?

質問者からの補足コメント

  • 解らない人が多いようなので補足

    魂心家は横浜発祥で家系のとんこつラーメンのお店です。

    乾麺100gは茹でると2.2倍の重量になりようするに220gになります。
    乾麺は100gのカロリーは378[kcal]です。
    乾麺は何でもこの値になります。
    乾麺は茹でてもカロリーが出ることはありません。

    ケーキは1個300[kcal]ですが油に換算すると33[g]です。
    でも食べると200[g]太るですよ----?
    なぜですか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/29 17:00
  • 麺の排出のことを考慮していませんでした。
    このことを考慮すればなっと納得ですが

    ケーキ一個300[kcal]を食べて
    200[g]人るのは納得できませんね。

    体重のコントロールはできています。
    普通の食事をすれば体重の増減はありません。

      補足日時:2023/07/29 17:35
  • 体重の計測につきましては
    朝トイレに行って小を排出後体重を計測しています。
    Microsoftの人工知能Bingによると食べたものは24~48時間で排出されるということです。
    ChatGP'Tにようると繊維質のものは時間がかかる傾向があるとのことですが数時間から数日で排出されるとのことです。

      補足日時:2023/07/30 07:38
  • カロリーをなぜ油換算するのかという質問がありましたが
    体重の増減がない生活をしていて
    食べ物を食べて余った食べ物のカロリーは脂肪として蓄積されます。
    だから油換算でカロリーをする
    余った炭水化物や油等カロリーが油となることから
    油換算で計算しました。
    油1[g]は 9.2[kcal]なので
    増えた体重を9.2[kcal]で割れば増えた体重が出ます。

    このように考えていましたが

    新たな展開です。

    人間の脂肪1[g]は何カロリーですかと聞いたら9[kcal]ということでした。
    油となるにしても、油を保持する容器すなわち細胞が必要なので
    値が9.2でなく9[kcal]になるのだと思います。

      補足日時:2023/07/31 16:53

A 回答 (6件)

何ゆえに油換算?



水分    0 kcal / g
たんぱく質 4 kcal / g
脂質    9 kcal / g
炭水化物  4 kcal / g

たんなる水道水でも、100mL飲んだ後で体重を計れば100g増えるはず。

ラーメン1杯の重量がスープ込みで仮に800gとすると、麺も具も完食してスープも飲み干せば、食べた直後は800g増えているはずです。

麺だけなら生麺100gは水分が3分の1、固形分(たんぱく質+炭水化物)が3分の2です。脂質は僅かなので無視。合計250kcalになります。

これを茹でると、茹で麺200gは水分が3分の2、固形分が3分の1になります。水分が増えるだけなのでトータルのカロリーは同じです。

これに、具やスープのカロリーが加わります。

時間が経てば消化吸収されて、エネルギーとして消費され、必要な分は骨や血や肉や脂として体に蓄えられます。(汗や呼気などで水蒸気として消えたり排泄したぶんは除く)

計算をやり直してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一つ前提情報の提供が欠如していました。
体重につきましては、朝一でトイレに行って体重を測ります。
このことによって食事を摂取直後の体重の増減はクリアされています。
前日の食事による食べ物の増減は消化に24時間から48時間かかると
Microsoftの人工知能Bingは言っています。

お礼日時:2023/07/30 07:28

ラーメンは麺を茹でますから


カロリーは茹でたときに落ちてしまうのでカロリーゼロです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはないです。
しっかりカロリーの勉強をしてください。
女子栄養大学のホームページから見てください。
4点群方式を参照してください。

お礼日時:2023/07/29 17:31

体重ってのは体に入ってる物の総合計。


水も体重の一部。

さらに、食べた脂肪は太る事とは無関係。
新陳代謝の細胞膜として使われる。

太るを決めるのは、糖質のみ。
炭水化物から食物繊維を引いた物が食物繊維。

太るのを決めたのは、麺の糖質。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違いはないと思いますがどこが違いますか?

お礼日時:2023/07/29 17:30

食べてすぐに脂質に変化するわけではなく、吸収されても糖質(約3.9kcal/g)のまま血液や肝臓に貯まりますし、水分や塩分は一時的に血液量を増やします。


余分な水分や塩分はそのうち尿として排出されますし、糖質はインスリンの効果により脂質に変換されて重量が減ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/29 17:29

そもそもの考え方が間違っていたら、計算は合わないだろうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違いはないと思いますがどこが違いますか?

お礼日時:2023/07/29 17:29

ラーメン自体の重さを計算に入れていますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は投稿直前に気が付いたのですが

魂心家では200gの生麺を使うとのことで
生麺は茹でると2倍になって400[g]になります。
これが後で体に残るので、次の日の朝残って体重増加分になるのか。
納得です。

カロリーは744[kcal]であって油換算で38[g]太る。

よって、次の日の朝は排出されてないので
400+38=438[g]太って、昼間排出されれば
そのまた次の日の朝は38[g]太るということですね。

お礼日時:2023/07/29 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!