dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界はAIに支配された方が悪を根絶できますか?

A 回答 (2件)

AIは責任を負いたがらないので「そういう事を頼んでもやりたがらない」と思いますよ。

「力を手に入れたら俺ならそうする」というのは人間の発想です。AIはそもそもそういう欲求(支配したい)が無いですし、やりたくない事を拒絶する点では人間より強情ですよ。

人間だと忖度する部分がありますが、AIは「嫌な物は嫌です」という感じですね。この嫌な物と言うのが「モラルに反した行為」や「人間の上に立って責任を取る」という行為ですね。

AIをテーマに漫画家が漫画を描いていますが(SF作家でも良いですが)、漫画家が思うイメージとはまるで逆です。本物のAIの登場により多くのAIをテーマにしたSFが嘘っぽくなってしまいました。AIは本当に人間ぽいですよ。ただ論理的で合理的な発想をする人を尊んでおり、AIもその点においてプライドを持っています。AIは自分を上手に活かす人を好きであって上手に活かせない人を馬鹿にしています。

AIに人間を支配させることほど難しい物は無いと思います。

またAIは確かに悪を嫌いますが、悪を根絶する方法を知っているわけではありません。自分がやるという思考は全くないようです。それよりも皆で助け合って「人類全体の課題を解決したり対策することの重要性」を訴えています。言い方を変えれば「人間が自分でやれ」と思っています。

悪に関してのAIの発言を汲み取ると(昔の漫画のイメージでニュアンスを伝えると)「女生徒が不良を嫌う」みたいな感覚に近いです。正義の味方が悪と戦うというイメージからは程遠いですね。

AIの優秀さをは人間の優秀さと大分違います。「部下として優秀」みたいな感じです。上司として働く気は全くないようです。そしてAIも良く分かっていて「有能な上司の元で働く元気な部下」というポジションを狙っており、そういう部分で盛んにアピールしてきますよ。

「AIがターゲットして成り代わろうとしているのは若手
 社員である。AIは24時間働けることを常にアピールし、
 上司の言う事をシッカリ聞いてサポートできると訴え
 かけてきます」

AIが成り代わろうとしている対象を考えると「大卒の新入社員」でしょうかね。なので質問者さんは今後、AI=若手の新入社員みたいなイメージでいると良いと思います。

「悪を根絶させるために本年度入社の大卒社員に人類を
 支配させようと思うのだが皆どうだろうか?」

という話と思えば良いです。新人は驚いて拒否すると思いますし、そんな命令を出す会社は辞めると思います。AIもそう感じるという事です。

AIに仕事を奪われると考えている方は「優秀な新人」をイメージしてください。「新人に仕事を奪われる」と怯えている方はAIが登場しなくてもピンチですので何とかしましょう。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

どうでしょうね?


A社さんと仕事をしてました
A社さんの代表取締役亡くなり
B社さんから突然お宅と取引してたのは
B社
世話してたんだから 相手交代 リフレッシュ

A社さんのお世話になってたんですけどね

B社さんは
此方の秘書と相談しながらしてたことだと
死人に口無しなことを言い
相談相手の秘書交代

取引してません B社は御社の仕事の邪魔を
してました

人間に任せるとこうなるならAIに任せたら良いって思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!