アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母校が廃校になりました。
その高校は、公立高校に不合格になった生徒の吹き溜まりでした。
内申書の成績が悪いから、3/4も一般入試で正解しても不合格。
まあ、やる気は無く、収容所みたいな所でした。
新卒者の7割が無職かアルバイト生活。
仕事しても常識、基礎学力が無いから使い物にならないことを悟る。
せめて、国語と英語の基礎からやり直すために、予備校などに通う。
卒業後3年目の夏に追跡調査をすると、
新卒時無職の7割のほとんどすべてが、大学に在籍していたのだ。
まあ、事前に大学合格を報告する者が多いから、この調査は意味が無い。
このような卒業後3年目の報告資料をもとに、
大学進学率90%以上などと誇大発表をしていたのだ。
こんないい加減な高校を横目に、
東洋大学が都内に男女共学の付属高校を開校したいと言い出した。
何と、役職の無い教職員と在学中の生徒全員を引き受けるという条件付き。
すんなりと、母校は廃校になりました。

A 回答 (2件)

私立の場合、統廃合は経営判断の問題です。

いわゆる底辺校であっても、需要があって定員割れにならず、経営陣がそれでいいと判断すれば、廃校にはなりません。
都内で東洋大学の附属校になったということは、京北高校? 京北高校はそもそも東洋大学と設立者が同じで、1951年に東洋大から学校法人としては分離独立したけれども、元をたどれば東洋大学とつながりがとても強いのですから、廃校と言うよりは、元の経営母体に経営を移譲して再編された、という感じでは。高校と大学双方にwin-winの条件だったからこそ、完全な廃校ではなく、教職員と生徒がそのままで学校法人の変更という形で移行したのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/03 14:56

別に普通ではないですか?



子供の数はピーク時の40%程度ですよ。
学校も減るのは当たり前ですよね。

あとは判断です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A