プロが教えるわが家の防犯対策術!

うっかりASDの人を採用してしまったらどのように対応すべきでしょうか?
記事を読んでゾッとしましたがこのような新人が職場に入ってしまったらどのように接すればいいのですか?

>>「面白い芸をするように先輩に指示され、その場で上着の袖を破り、お笑い芸人のスギちゃんのモノマネをしました。そのときは盛り上がったのですが、上司は親戚に“町の尊厳を貶めた”と伝えたようです」。
>>https://news.livedoor.com/lite/article_detail/14 …

A 回答 (10件)

外回りの仕事をさせる

    • good
    • 1

人によって症状が違うし


医者によって診断も違うので
無意味な質問です
    • good
    • 1

認識の相違が生じない様に自助努力致しまして、決してブラックと呼ばれない様に粉骨砕身新人指導にも力を入れていく所存でございますので、温かい目で見守っていただければ幸いで御座います。

    • good
    • 1

この記事にはこの新人がASDだという記載がありませんね。

普通の社員として書かれている。
どういう根拠でASDが出てきたのでしょうか。
その偏見・決めつけこそ職場から排除すべきではないでしょうか。
    • good
    • 3

色んなタイプの人間に慣れておくことが大切ですね。

その人の個性であり、ASDと一括りにしない方が良いです。さまざま特性がありますから健常者となんら変わりありません。

この記事を読みましたが、おかしいのは彼ではなく、適切な指導もコミュニケーションもできない上司たちの方ですね。

お役所仕事は早急な改革を要します。上が自分を顧みて、更なる上との面談をするべきですし、これだけASDもADHDと診断された方は増えてきていますので、もっと学習するべきでしょう。
    • good
    • 0

はんサンさんの回答を読みハッとしました。

もう一度読み返しましたが、どこにもASDとは記載されていません。
上司の方がそうなのだと思われてのご質問でしたか。。
コミュニケーションが上手くできていないようですので、そこは上としてなんとか頑張って欲しいところですわね。会社、企業がこういった社員に研修するなど対応していきましょう。罪のない若い人がお気の毒なお話でしたね。
    • good
    • 0

記事を読んでぞっとしたというのが、ピンと来ないです。



不道徳、遊び人、易怒(すぐに怒鳴る・暴れる・攻撃的)、泣き虫、ノロマ、噂話大好き、対人的な好き嫌いが強すぎ、境界性パーソナリティ障害、理解力・記憶力・正確さが著しく欠ける、プライドが高すぎ、、、、採用してしまったら扱いに困るのは沢山います。
採用前にそれなりに評価して危険を防止するし、試採用期間も設ける、それでも正規採用してしまったら、人事異動・配置転換で悪影響が少なくなるようにするのがまっとうです。 殺害する、殴打する、職場に「要注意人物」の掲示をする、退職勧告するなどは、対応としてよくないです。
そうしたことは、企業でも役所でも、人事に関わるものの常識です。

リンク先の記事を読んでぞっとするという方が、何やらおかしいと思います。
リンク先にはASDとの記述はないし、状況から推察して典型的ASDではないです。 リンクを間違っているのでなければ、状況理解力や精神障害に無知が過ぎます。 少しは物事の理解に慎重になるし、ニュースやネット情報を読んだ場合には、正確な理解に努めた方がイイです。
「私は、問題ある人物と、職場では思われているのかもしれない」という視点で、自己点検するのもいいかもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲み会で自分の袖引きちぎる時点で普通ではないししかもそれでウケたと考えて顰蹙を買ってる事に気づかないのはかなりズレた人です。

お礼日時:2023/09/21 00:42

私もうかりしました。

 人事の担当であれば、法令の定めで障害者であることを分かった上で採用しなければならないことがあるのは、承知しているはずです。 また、法令とは別に、経営者の方針である種の障害者や障害傾向がある人を採用することもあります。 縁故や諸般の事情で採用することもあります。
どのような事情でも、採用したら、原則、就業規則違反や刑法罰に該当するようなことを起こさない限り、ルール外で解雇は出来ないです。
人事で、本人の状況を推測して悪影響が少なくて済む職場に配置します。
    • good
    • 0

> 飲み会で自分の袖引きちぎる時点で普通ではないししかもそれでウケたと考えて顰蹙を買ってる事に気づかないのはかなりズレた人です。



「そのときは盛り上がった」「それでウケた」のであれば、多くの人は顰蹙を買っているとは思わない、気付かないです。
「ずれた人」というのは、その場の状況でとても変わった反応に終始するような人を指すことが多いです。
「そのときは盛り上がった」が実際の状況であるなら、そのときその場にいた大多数は顰蹙ものとは感じてないのです。顰蹙ものと感じているときには、違った反応をします。

実際のことがわかりませんが、リンクされたところの記述は次の通りです。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他の自治体との飲み会での話についても。「面白い芸をするように先輩に指示され、その場で上着の袖を破り、お笑い芸人のスギちゃんのモノマネをしました。そのときは盛り上がったのですが、上司は親戚に“町の尊厳を貶めた”と伝えたようです」。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このままを読めば、  ……
自治体Aの人たちと自治体Bの人たちの「飲み会」で、もう砕けてきている状況で、もっと馬鹿騒ぎに盛り立てようと、Bの自治体の先輩が後輩に「面白い芸をしろ」と言い、後輩が「上着の袖を破り、お笑い芸人のスギちゃんのモノマネ」をして、参加者の大半が盛り上がった。 で、その飲み会参加者の中でB自治体の中で上司にあたる人が、"その飲み会後に部下、あるいは職場に戻ってから部下に"ではなく、上司自身の"親戚との私的な話しの中で、『自治体Aに見下されるようなことをした』と言ったらしい。
  …… と書いてあるだけです。
むしろ、「自治体Bは、自治体Aに立派だと感じさせなくてはいけない」という《上司の個人的な偏った思念》を感じさせる記載をしているのです。
もちろん、事実関係はわかりません。
ただ、このリンクされた記事は、上司のおかしさをあえて強調するような作りになています。 先輩の言動や後輩のオモシロ芸を批判する文章にはなってないです。
    • good
    • 1

ASD当時洒です。


他の方なの回答で観ましたか、ASD戸は、描いていませんよね。
極め付けは、欲ないと想います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね絶望的に仕事のできない健常者という可能性もありますから

お礼日時:2023/09/24 04:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A