プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ギャンブルをやって、総合で幸福度が上がるかというと、当たった時はずれたときトータルで±0だとしてもむなしさが後から襲ってくるし、当たった時はともかくも外れたときは苦痛と悲しみにどっと襲われます。それなのになぜギャンブルがやめられない人が多いのでしょうか(゜-゜)?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    良いことだけを期待して悪いことを軽視する。そのメカニズムとは、まるで、女性の妊娠出産で、出生の喜びの代償に苦労が多いことにもかかわらず、繰り返すっていうことに似ているような気がする。

      補足日時:2023/10/10 09:08

A 回答 (9件)

いいことがあるからギャンブルは止められないのです。

負けることが多いからこそ、勝った時の快感は強烈だ。

キャンブルにも色々あるが、知的ゲーム性の強いものや、競馬のように過去データなどに基づく予想シミュレーションなどギャンブルそのものを楽しめるものも多い。その手のモノに嵌れば、勝ち負けは別にして純粋にギャンブルを楽しめるということある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、ゲーム感覚で始めるとその魅力にはまってしまい、その魅力が負ける苦痛を上回るということでしょうか。

お礼日時:2023/10/10 09:31

それが、ギャンブルたい!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Why?

お礼日時:2023/10/14 11:52

いいことがないのになぜギャンブルがやめられないのか


(゜-゜)?不思議じゃないですか?
 ↑
人間は、常に合理的な判断をする
訳じゃないですからね。

勉強だって、やらなければ損するのに
やらない人が多い。
犯罪もしかり。
合理的に考えたら、犯罪など採算が採れない。



ギャンブル好きは、ホルモンが影響しているのです。
つまり、男性ホルモンが多いと、ギャンブルが
好きになるのです。

イギリスのインペリアル・カレッジ・ロンドンで行われた研究では、
実験室でのトレード・シミュレーション中の男女の唾液を採取して
ホルモンレベルを測定。
男性ホルモンのテストステロンが多い投資家ほど、
リスクの高い投資をする傾向が認められました。

テストステロンは人に攻撃的な態度を取らせることでも知られていますが、
このテストステロンとストレスのある状況で分泌が
盛んになるコルチゾールとの総合作用により、
投資家をギャンブル性の高いハイリスクな投資に
駆り立てるんだとのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!生理学的な現象なのですね。

お礼日時:2023/10/14 11:51

やる前は脳汁を放出したい脳に操られ放出後や負けて放出


できなかったときなどに我に帰ると思います。

甘いものが好きでダイエットをしてる人も目の前にケーキが
あれば我慢できなくなり食い食ったあと後悔しますがケーキ
見たり口にした瞬間に脳汁(幸せホルモン)が放出されるみた
いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勝ちの誘惑が負けの恐ろしさを上回るらしいですね。

お礼日時:2023/10/14 11:50

破産の怖さを知らない!意志薄弱です!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

知ってもやる人はいる。

お礼日時:2023/10/10 14:51

お礼について〈ゲーム感覚で始めるとその魅力にはまってしまい、その魅力が負ける苦痛を上回るということでしょうか。



そうですね。負けるばかりでは辛そうですが、勝った歓びを体験していれば、負けても敗因を分析するのが楽しみのひとつになりますから、負けた分はゲームで遊んだ料金と思えることもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Bien.

お礼日時:2023/10/10 10:33

ギャンブルは依存性があるからですね。



薬物依存(麻薬・覚醒剤、アルコール、ニコチン、カフェインなど)、ゲーム依存、ネット依存と同様の、心(脳)のメカニズムの問題です。

●国立病院機構 久里浜医療センター
ギャンブル依存
https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/case/gamble …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マウスの実験とかでもなんかありそうですね。

お礼日時:2023/10/10 09:04

だから依存症と呼ばれるのです



当った時の、前回より強い刺激を求める為に繰り返す
やめようとしてもやめられない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ負けたときの苦痛を重視しないのか不思議なことです。

お礼日時:2023/10/10 09:05

良かったことは覚えていて、悪かったことは忘れるからです。


まあ、前向きと言っちゃえばそうなんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それがなぜ起こるのでしょう?

お礼日時:2023/10/10 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A