アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私ももっぱらお酒を買う時には、「糖質0」や、「糖質オフ」、「無糖」といったお酒を買うことで、なんとなく太りにくいのではないかと思っていますが、実際はどうなんでしょうか。
やはり、お酒を飲んでいれば太るし、こういった糖質オフとかの飲料を飲み続けることは体には良くないのでしょうか。

A 回答 (10件)

アルコール自体にもカロリーは含まれているので、お酒を飲むならカロリー摂取は免れません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりカロリー摂取は免れませんよね

お礼日時:2023/10/16 15:12

お酒を飲んで太るのは、おつまみを同時に食べるからです。


お酒だけなら太りません
何でも適量は体にいいですが
飲みすぎるとどんなものでも体に害を与えます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。適量だったら、太りにくいんですね。

お礼日時:2023/10/16 15:57

太るか太らないかの観点であれば、糖質があるお酒と比較して、


同じ量ならば太りにくいのは確かかもしれませんが、
糖質の無いお酒の方が肝臓には負担がより大きくなります。

水分が不足しがちなので水を飲まなければ腎臓に負担がかかりますし、
糖質が多すぎれば膵臓に負担がかかりますし、
結果として脂肪になりやすいです。

ですので身体に良くないかと言われたら、肝臓には悪いです。
適度な炭水化物をおつまみとして摂った方が肝臓には優しいです。

ということで、飲みすぎると結局、臓器のどこかに負担がかかるってことですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になります。こっちはいいけど、こっちに負担がかかるということですね。飲み過ぎないように気を付けたいと思います。

お礼日時:2023/10/16 18:40

糖質でいくと、果物がなかなかのものらしいね。

他何も食べないの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。夕食と一緒にお酒飲んだり、たまにお菓子つまんでしまいます。

お礼日時:2023/10/16 18:38

太らないですよ。

太るのはツマミが原因です。

そもそもアルコールは肝臓で全て代謝されてしまうので、栄養素としてのカロリーは0です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お酒の栄養素としてのカロリーは0なんですね!参考になりました。

お礼日時:2023/10/16 18:32

アルコールのカロリーは、別名エンプティカロリーと言われ


全て熱に変換されてしまい、体には残りませんので
焼酎やウィスキーと言った蒸留酒は、実質カロリー0です

ただ、アルコールは優先的に熱に変換されてしまうので
その際に一緒に食べた物が、余剰カロリーとなってしまいます
ツマミで太ると言うのはそう言う意味です

ですので、日本酒やビールと言った物はアルコール以外の
カロリーも存在していますが、焼酎やウィスキーと言った
蒸留酒の方が太らないと言えばその通りですが
物を食べながらであれば、関係ありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。一緒に食べるつまみも気を付けるようにお酒をたしなみます。

お礼日時:2023/10/16 18:31

あなたが考えている解釈でだいたいいいんじゃないでしょうか。


つまり、例えば普通のビールを飲むよりかは、
糖質0や糖質オフなどといったお酒の方がまだマシということです。
なので、糖質0や糖質オフのお酒を飲んだからといって、
太らないということは全くなくて、
糖質0や糖質オフよりかは太りにくいお酒ですと言う事ですよ。
ですので、逆を返せば糖質0や糖質オフなどのお酒を沢山飲んだり、
おつまみで高カロリー、高糖質、高脂質な食べ物を食べながら、
飲めばかなり太る事になると思いますよ。
ただ、普通のお酒にくらればマシですよ。
という解釈でいいかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。せっかくお酒を糖質オフとかカロリーゼロにしても、つまみが高カロリーだったら意味ないですよね。

お礼日時:2023/10/16 18:29

1日の食事のカロリーを調べれば、あなたの肥満の原因が飲酒でないことは明らかになるでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにそうですよね、でもコンビニやスーパーでお酒コーナー行くとカロリーゼロ系を選んでしまいます。

お礼日時:2023/10/16 18:28

アルコールにカロリーがあるから、飲みすぎればカロリー過多になるよ。


単に「糖分がない」というだけ。

それに、肴や食事からのカロリーもある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。食事と一緒に飲む時もあるので、その時は抑えようと思います。カロリーオフの酒類も、飲み過ぎないようにしようと思います。

お礼日時:2023/10/19 11:33

酒類のカロリーは基本的にアルコールのカロリーです。



太るとすれば、飲みながら食べるおつまみ類のせいです。
とくに油っぽいものは高カロリーなので要注意です。

●食品1グラム当たりのカロリー量
・水分 ………… 0kcal
・たんぱく質 … 4kcal (酒類にはほとんど含まれない)
・脂質 ………… 9kcal (酒類には含まれない)
・炭水化物
  糖質 ……… 4kcal (蒸留酒には少し含まれる)
  食物繊維 … 0~2kcal (酒類には含まれない)
・アルコール … 7kcal(アルコール1度あたり・1gあたり)

●醸造酒は、エキス分のカロリーが少し、あとはアルコールのカロリー。
 もともと糖質は少ないので「糖質ゼロの酒」でも大きな差はありません。
醸造酒類    エネルギー 水分   アルコール   その他   
 清酒/純米酒   102kcal 83.7g 12.3g(86kcal) 4.0g(16kcal)
 清酒/純米吟醸酒 102kcal 83.5g 12.0g(84kcal) 4.5g(18kcal)
 清酒/吟醸酒   103kcal 83.6g 12.5g(88kcal) 3.9g(16kcal)
 清酒/本醸造酒  106kcal 82.8g 12.3g(86kcal) 4.9g(20kcal)
 清酒/普通酒   107kcal 82.4g 12.3g(86kcal) 5.3g(21kcal)
 ビール/淡色    39kcal 92.8g  3.7g(26kcal) 3.5g(13kcal)
 ビール/黒     45kcal 91.6g  4.2g(29kcal) 4.2g(16kcal)
 ビール/スタウト  62kcal 88.4g  5.9g(41kcal) 5.7g(21kcal)
 発泡酒      44kcal 92.0g  4.2g(29kcal) 3.8g(15kcal)
 ぶどう酒/赤    68kcal 88.7g  9.3g(65kcal) 2.0g( 3kcal)
 ぶどう酒/ロゼ   71kcal 87.4g  8.5g(60kcal) 4.1g(12kcal)
 ぶどう酒/白    75kcal 88.6g  9.1g(64kcal) 2.3g(11kcal)
 紹興酒      126kcal 78.8g 14.1g(99kcal) 7.1g(27kcal)
                 
●蒸留酒は、全部がアルコールのカロリー。糖質はもともとゼロです。
(蒸留酒は水や割り材で割って飲むのが普通なのでカロリーは低減される)
蒸留酒類    エネルギー 水分   アルコール
 単式蒸留焼酎   144kcal 79.5g 20.5g(144kcal)
 連続式蒸留焼酎  203kcal 71.0g 29.0g(203kcal)
 ウイスキー    234kcal 66.6g 33.4g(234kcal)
 ブランデー    234kcal 66.6g 33.4g(234kcal)
 ウオッカ     237kcal 66.2g 33.8g(237kcal)
 ラム       237kcal 66.1g 33.8g(237kcal)
 ジン       280kcal 59.9g 40.0g(280kcal)
 マオタイ酒    317kcal 54.7g 45.3g(317kcal)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。詳しいご回答に感謝です。アルコールと一緒に食べてしまうつまみを抑えた方が良いってことですね。

お礼日時:2023/10/19 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A