アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3です。部活動についての相談です。
私は今、吹奏楽部に入っていて、トランペットをしています。最近、部活中楽しくなくて、サボる日が増えてしまいました。
私の学校は中高一貫で、この前、最高学年の先輩が部活を卒業しました。そこから私のやる気が低下しています。
私は中2の初期に途中入部をしていて、「先輩、後輩」という関係が羨ましくて、帰宅部から吹奏楽部になりました。それで、かわいくておしゃべり上手で楽器の上手い最高学年の先輩が特に大好きになって、トランペットのみんなと仲良くしてました。私自身、「変わってる人」らしくて、同級生では一部の人しか相手されなかったので、こんなにも私と喋るのを楽しそうにしてくれている先輩が大好きでした。
しかし、私の一つ上の先輩は、私とノリが若干似ている人と、すごくおっとりしていて、話しててあまり楽しくない人で、先輩が卒業したあとからずっと、この先輩たちが最高学年になっています。
私とノリが似ている人は、最高学年になるとあまり笑ってくれなくなって、厳しくもなりました。今年の最高学年の人たちは、全員厳しいし、その学年だけで盛り上がってて、後輩のことを置き去りにするし、一緒に喋っててあまり楽しくないです。
でも、部活内では、見えない絆があります。私は途中入部だし、私の好きな先輩とも付き合いが短いまま終わってしまったので、そこに永遠に馴染めない気がします。
楽器に興味があって入部したわけじゃないので最後まで続けられるか不安で、私って不要なんじゃないかな、と考えてしまい、卒部した先輩にこんな情けない自分と顔を合わせられないな、とかんがえてしまいます。そうやって考えていると、大して仲の良い先輩後輩もいないから、部活サボろうかなという結論に至ってしまいます。
一番自分が情けないのは、こんなに最悪な自分に、何も知らずに優しく接してくれる卒部した先輩たちに申し訳無さでいっぱいになることです。こんな私でも、先輩たちが消えていっても、最後まで吹奏楽部でいて良かった!と思えるのでしょうか?

A 回答 (2件)

自分が動いた分しか世の中変わりません。


動機がどうあれスタートがどうあれ、そんなのはやりきった最後からすれば大したことではありません。
結論は、最後までやりきった人にしか、良かったかどうか正しく判断することはできないと思います。最後まで受け身でいい加減な人や途中でリタイアした人がわかるわけがないですので。
もちろん、最後までやったらどうなるかもわかりません。そんな保証はありませんが、それでも頑張ってる人や頑張ろうとしてる人の原動力は期待や信じる心かと思いますし、結果的に決めた所までやりきらないと自分のためにならないとは思います。
    • good
    • 0

先輩に顔向けできないと思うなら出席をして練習を頑張ればいいし、それがきついなら退部すればいいんじゃないかな。

部活は強制じゃないので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています