アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学生時代、友達もそこそこいて、コミュニケーションも良くも悪くもなく、友達とワイワイするのが好きだった社会人公務員1年目のものです。
仕事に向いている向いてないってどうやってわかるのですか??私って今の仕事向いてますか??

社会人になり、8ヶ月経ちましたが、全く慣れません。ミスして毎日怒られたり、怒鳴られたりします。でも、それは同じミスが連発してしまうからです。わかってます。でも、ミスしてしまいます。
そのように仕事ができないため、周りからも距離を置かれてます。(入社して1週間からずっとこの状況)
仕事に向いている向いてないはどうやって判断するのでしょうか。
私は学生時代、『友達多いね』と言われるなど、コミュニケーション能力も高くはないですが、なくはないと思っていました。(公務員も合格したのであると思ってました)また、部活動を小さい頃からやっていたので、中高大と年上の先輩とも仲良くしていただいてました。

しかし、今の仕事場で私はコミュニケーションを取ることがとても困難に感じます。
指示が難しく感じ、それに対して質問すると、
『なんでわからんの?』
難しい単語だったので聞き返すと、
『ちゃんと聞け』
それで間違った解釈をしてしまい、違う作業をしてしまったりすることがあります。
もちろん怒鳴られて当然だと思ってます。

自分で調べるところは調べるため、質問しませんが、自分で調べるのに時間がものすごくかかると指摘も受けたことがあります。
またそれを調べているうちに、次の仕事を任され、また怒鳴られて、質問して、自分で調べて、
また次の仕事を任されて、、、、、、

というように、次から次へと仕事が降ってきます。
他の職員は定時で帰宅しますが、私は帰宅できません。
親身に聞いてくださる係長の上司がいますが、その方に仕事ができなさすぎて相談したことがありますが、上司のアドバイスを実行しても、ミスが生じ、そのミスを改善すれば、前できたことが出来なくなる。
こんな感じのため、その係長からも、仕事が遅すぎる、効率よくして、と言われます。(1年目にしても遅すぎると)

私も意地でも仕事をその日中に終わらせようと、毎日1人残業してやっていますが、残業して、やっと仕事が終わるレベルです。(残業平均3時間)

A 回答 (1件)

質問文を読ませていただくと「学生時代云々」と言う言葉が目立ちますが、まず学生時代と社会人とは、全く別の世界であると考えることです。


 仕事に向き不向きがあることは、否定できませんが、社会人なら、いつも向いている仕事ばかりさせてもらえるとは限りません。
 私は就職したての頃上司から
「自分に合う仕事を探すのでは無く、仕事に自分を合わせて行くようにしなければいけない」と教わりました。
 私も社会人になりたての頃は、周りとのコミュニケーションは、不得手なほうでした。
 同じミスを連発してしまうのは、ミスをした後に、何も考えないからです。
 まず、ミスをしたときは、メモ書きで構いませんから、「ミスをした内容」「ミスの原因」「再発防止策」に分けて、書き出してみられることです。
 とにかくミスをしたときには、二度と同じミスを繰り返さないような対策をしない限り、どんな仕事を任されても、結果は同じと思います。
 あなたがまずすべきことは、まずミスを無くすためにしなければならないことをする。自分はこの仕事に向いていないなどと決めつけずに、その仕事を自分のものに出来るようにする。周りとのコミュニケーションは、学生時代と社会人とは全く違うものであると割り切って考える、以上の3点です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A