アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

認印を印鑑登録しても良いの?
実印って言われてるやつじゃないとダメなの?
印鑑登録をしたものが実印と言われてるだけでしょ?
何個もハンコ作るとごっちゃになるから、銀行印も、認印も実印も一緒で良くない?

A 回答 (8件)

良い悪いの問題ではなく、印鑑登録できる印鑑には条件がありますので、条件を満たしていればどういう目的で使っていようと関係ありません。



面倒だと思うならあなたが印鑑登録できる印鑑を一つ持っておき、それを実印でも認印でも銀行印でも使えばいいだけです。

ちなみに実印は登記以外でも賃貸契約などでも必要なことがありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100点

お礼日時:2023/11/29 20:43

実印なんか登記くらいしか使わないけど

    • good
    • 1

仰る通りで、本来ハンコには認印と実印しかありません。


そして印鑑登録したハンコを実印と呼び、それ以外は全て認印です。
銀行印は単に銀行口座用に使っているだけで、印鑑登録していなければ認印だし、登録していれば実印であると同時に銀行印です。
実印兼銀行印兼認印でも良いのですが、無くしたり何でもかんでも実印押すのは気持ち的に抵抗がありますし、
実印は見てくれも大事なので(ある程度大きい方が実印らしい(笑))、
実印は専用印を作り、あと安い苗字だけの認印一本が現実的だとは思います。
    • good
    • 2

私は100均で買った印鑑を実印にしています


印鑑登録すればいいだけでハンコの価格など関係ありません。
同じハンコをあちこちで使っています
何の支障もありません
    • good
    • 1

印鑑登録できないハンコ以外なら、


登録できますよ。
    • good
    • 0

ご指摘のとおりですね。



自分の経験では、シャチハタと呼ばれる朱肉不要の印鑑はアウトですが、それ以外であれば100円ショップの安いものでも登録できましたね。

ただし、あらためて自治体のHPを見ると、いくつか細かな条件があるようでして(自治体によって内容は多少異なる)、
例えば、宮城県仙台市では、以下のようなものは不可のようです。

【登録できない印鑑】
・印影の大きさが8mmの正方形より小さいもの、または25mmの正方形より大きいもの
・住民票の氏名(外国人の方で「通称」登録している場合は「通称」も含む)と違う氏名のもの
・縁が著しく欠けているもの
・氏名以外のもの(ふりがな、職業、雅号、芸名、模様、イラスト等)が刻印されているもの(ただし、氏名に「之印」「之章」等の付加であれば登録が可能)
・文字が白く抜けるもの(逆さ彫り)
・既に他の方が仙台市で印鑑登録している印鑑

なので、あらかじめ、一度地元自治体のHP等で登録可能な印鑑について確認しておかれることをお勧めいたします。


【登録印鑑について】 ※仙台市公式HP
https://www.city.sendai.jp/kosekijumin/kurashi/t …
    • good
    • 3

No.1です。

お礼を拝見しました。
オーダーメイドした物であれば安心ですね。失くさないように気を付けてください。
以前、私の銀行印を別居の次男が勝手に持ち出して自分用に使っていまして、かなり困った事がありました。
    • good
    • 1

まあ、その通りなんですけれども、百円ショップで売っているような物だと恥ずかしいし、偽造もされやすいので注意が必要です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分の苗字珍しいので100均に売ってないです。ごく一部の地域の文房具屋にシャチハタで売ってたのは確認しました。
認印を作りに行ったときもハンコ屋に聞いた事ない苗字だと言われて作ってもらいました。

お礼日時:2023/11/29 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A