プロが教えるわが家の防犯対策術!

メロンを熟す前に切ってしまった。
この前は熟し過ぎてしまった。

先週は桃を熟す前に切ってしまって捨ててしまった。

購入者は収穫日も出荷日も分からない。
食べ頃もネットで調べなければ分からない。
触った感じとか、匂いとか、微妙な色の推移だとか、そんな判別方法は曖昧過ぎてわからんよ。

食べ頃の目安をシールで張るとかどっかに表記すればいいのに。
会社名のシールを張るくらいなら食べ頃のシールを貼れよ。

せめて収穫日は分かるようにしてくれ。
いつも食べ頃を間違えてしまうねん。

生産地がどこかより、販売会社がどこかより、よっぽど有益な情報やろ。
簡単な対応一つで購入者がものすごく助かるねんぞ。
食べ頃シールか、せめて収穫日シールは果物販売のマストにしてくれ。

そう思いませんか?

A 回答 (4件)

そうなの、高級店のは食べ頃はいつだよってシールが貼られているけど、そんなのないのが殆どだもんね。


くんくん嗅いで甘くて美味しそうな匂いがしてきたら切って食べてます。
    • good
    • 0

メロンはしっかりしたお店なら、食べ頃シールを貼っています。


スーパーで山積みのは無理。
 
食べ頃シールなど義務づけしたら、間違いなく値段が跳ね上がります。
    • good
    • 0

百貨店、千疋屋、株式会社まつの 食べ頃シール貼ってるよ。


普通の果物屋でも何日後に食べるといえば それに沿った果物を用意してくれる。
ただスーパーは専門店じゃないので 店員がわかってないので聞いても無駄ですよ。

食べ頃まで常温保存で日にちが来たら冷蔵庫です。
    • good
    • 0

私も痛切に望みますね。


中には食べごろを書いたメロンなどもありますが、稀ですね。

ほぼ食べ頃は判りますが、特にとても高価な果物などは一か八かの賭けの様な気持ちで恐る恐るナイフを入れる事も(・・;)
いたく共感いたします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A