プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

周囲が見えない人について。

先日郵便局の駐車場でのことですが、満車の状態で
駐車できずに待ってる車がいるにも
関わらず、用事が終わって出てきた後、車に乗り込んでもなかなか発車しない車や、
駐車線の枠をはみ出し、5台停めらる場所に4台しか
停めらない状況を作りだすなど
他の利用者に配慮出来ない人をよく見かけます。

今もマックで注文しようと並んでいたら、
注文時に何を注文するか、悩んでいる奴がいました。

なんで配慮が出来ない奴がたくさんいるのでしょうか?

配慮出来ない奴は仕事も出来ない奴が多数派ですが
簡単なことがわからない奴は人生でどんか勉強してきたのでしょうか?

A 回答 (6件)

難しい問題かなあ~ と思いますが、「俯瞰(ふかん)視ができているか?、できないか? の違いかなあ~ と思います」



人は一般的に18歳の大学生1年生とかで自動車学校に通い、普通自動車運転免許証を取得して、普通車サイズの中古車でも買って公道で実践練習をするようになったりします。

ドイツでは自動車学校に通うと、最初に運転哲学を教えています。

「車の運転は常に俯瞰(ふかん)視で周りの車や人を良く見て運転し事故に遭わないように気を付けて、誰かの迷惑にならない事」

という風に教えてから、公道で実践練習をさせています。

例えば、2本の道路があり、それが1本の道路に合流する場合、片方の車が1台通ると、もう片方から1台割り込む、みたいな交互に車が入るように法律で決まっていて、それを守らない車があり事故が起きた場合、すべての責任はルールを守れない車が負うと決まっていたりします。

ざっくり言えば、『車を運転する時には、事故が起きるかもしれないような危ない運転をすると周りの人は迷惑でしかないし、1度月極駐車場とか自宅をから出発したらそこに帰ってくるまでの間に誰か廻りの人の迷惑にならないかくらいは意識しないと人生は上手くいきませんよ~』 みたいな教え方をしている。

私の場合、昨日12月31日に近所のショッピングセンターに11月30日に発注していた安いお節料理12,000円を引き取りに行きました。 ずっと1万円だったのが近年1万だったのが2千円アップになっていました。

歩いて引き取りに行ったのですが、お客様駐車場で白い50プリウスのおじいさんが運転していて、立体自走式お客様駐車場の出入り口前で停まった。

しばらくすると進みだし平置きお客様駐車場の方に進みました。

都市部の立体自走式お客様駐車場では、車が4面に駐車してある場所をグルグルと上がって行く事になりまして、左に寄せて走れないと対向車が下りてきて、離合できないとかの狭さとかあります。


■参考資料:運転が下手だと、立体自走式お客様駐車場が苦手
https://shaken.asukablog.net/%E8%BB%8A%E3%81%AE% …


そのおじいさんの50プリウスの後ろには黒いミニバンとかがあるのですが、おじいさんはミラーとか見ていない感じでトロトロ走るので困っているように見えました。

私の場合、福岡市内在住ですが、片側2車線道路とかで左折する車があり、第1通行帯を走る車がウィンカーを左に出していて左折する際に、横断歩道の手前で止まり、そうすると第1通行帯が直進できない。

『えっ、前の車の運転者は認知症の人なの? ミラーも見ていないのであんな手前で後続車がみんな直進できずに困っているのを気づかないのだろうなあ~』 みたいなものはざらにあります。

大学生が大学を卒業して、どこかの上場企業に新入社員として入社して、上司の部長とかが仕事に同行させて運転をさせる場合とかであれば、助手席で上司が気づいて、「おい、〇〇君、ミラーを見ていないみたいだけど左折する時にもう少し前に車を停めないと後続車が直進できず進路を塞いでいるよ~」 とか注意をするとかあると思います。

樹種席=ナビシートと呼んだりするように、運転者のアシストをするシートだったりします。

昔、車のエンジンを手で回したりして始動していたので、運転者の他に助手がいた。

大学を卒業して会社員1年生になったばかりの人でも上司の運転する車の助手席とかに座って仕事に行くというシュチュエーションでその上司が運転していて気付いていない癖とかあれば指摘するとかありますし、知らない会社などに2人で行き、「あそこですね」 とか支援するとかはあるかと思います。

車の運転で、新入社員とかが、「ここはね、こういう風にしないと」 と上司がいちいち指摘したり教えないといけないようなレベルの人がいれば、面倒なだけですので、できる人と組んだ方が良いので、そういう人は放置される傾向にあります。

この前も言ったのに、もう覚えていないような人はいたりします。

そんな感じなので、個人がマイカーに乗っていて、いつも1人ボッチで運転していますと、誰も教えてあげる人がいないという感じになり、ずっとそのおかしな運転をただ繰り返すだけとなったりする。

例えば、大学生1年生の18歳の男性が免許を取り、普通車の中古車で50プリウスでもローンで買い、公道で実践練習しないといけないという事で彼女を乗せて県外にあるテーマパークまで1人で運転してドライブをする。

コンビニでトイレ休憩とかで寄って、何か冷たいものでも買ったりして車に戻る。

お客様駐車場がいっぱいで、「ご利用は15分まででお願いします」 とか管理者権限に基づく利用ルール説明告知看板等に書いてあるのを見て、「何かここのコンビニのお客様駐車場って満車なのに店内に他にお客さんがいない感じで迷惑駐車されているみたいに見えるで、ここで休憩するよりもう走ろうか」 と彼氏が彼女に言ったりすると思います。

なぜそうなるのか?

と訊かれれば、車の運転をする最初の段階で、運転する人が誰かの迷惑になっていないか? を自問自答せよ~ みたいに教わったからだと思うのです。


■参考資料:コンビニの迷惑駐車対策のあるセブンイレブン福岡市総合体育館店で赤色
https://ameblo.jp/jailbreakers/entry-12826771193 …


上記は福岡市内のコンビニに迷惑駐車対策グッズが置かれているお店のお話になります。

福岡市内では新しくオープンしたコンビニとかにお客様駐車場が50台とかかなり利用するお客様の車が駐車できる広い敷地の店舗が増えました。

でも、実際にそういうコンビニに、「そうだタバコでも買っていくか」 と寄ろうとしたら満車で入れない。

仕方ないので車いすマークのある場所に駐車してタバコでもサッとスマホのバーコード払いで買って帰るのですが、店内に車の台数程のお客さんとかまずいない。

近所の人が月極駐車場代わりにずっと置いてあるという感じです。

ご利用は15分まででお願いしますと管理者権限に基づく看板出してあっても罰則がないという感じでみんなが迷惑駐車でもやりまくる。

近所のショッピングセンターでは、平置きお客様駐車場100台と、立体自走式お客様駐車場400台が去年6月に有料化されました。


■参考資料:ボックスタウン箱崎の駐車場が有料化
https://blog.goo.ne.jp/magnetizer/e/08a9f6e7a584 …


近所の中国人は1人で10台、立体自走式お客様駐車場400台の中に営業車の白タクかレンタカーみたいなものを駐車していました。

郊外のベッドタウンからマイカーでやってきて朝駐車して、福岡市営地下鉄に乗って天神とかのオフィス街に行くと安くあがる。

福岡空港国際線とか、駐車場は2千円、ピーク時は1日3千円とかする。

でも、ショッピングセンターの無料のお客様駐車場に駐車してそばにある地下鉄に乗って福岡空港まで行けば安くあがる。

そんな感じで優良化された感じですが、海外とかのスーパーですと、買い物時間90分とかルールがありそれを超えると罰金1万6千円とか制球されたりします。

日本の場合、駐車場というのが完備されるという傾向にあったりしますので、本来運転免許を取得した1年生でそういう駐車に関して学んでおかないと一生変な駐車するとかになると思うのですが、そんな感じでない人は少なくない。

「今俺たちが駐車している場所を使いたいと並んでいる車があるのでとりあえず車を出そう」

みたいに考える人もいれば、そういう考えにならない人もいる。

世の中には、どこかの企業で管理職をしている人いれば、道路工事の現場で作業員をしている人もいる。

1人になった時とかに、そこが無人運営されていると当然誰かに注意されるという事が無かったりするので、そういうシュチュエーションで遂行機能障害でもあると、陥ってしまうとかあるのだと思います。

どこかの会社で働くような人ですと、「人に言われたら終わりじゃん」 みたいに何か自覚しているからそこそこの企業とかで働けているだけで、そうでない人はそこまで頭が回らないのだと思います。

感覚的なものとして、自覚する人と自覚できない人の違い。

例えるならば、脳がセーフモードで動いているだけなので将来その人自身が困るだけという感じになるかと思います。


>配慮出来ない奴は仕事も出来ない奴が多数派ですが
簡単なことがわからない奴は人生でどんか勉強してきたのでしょうか?


何も勉強していないと思います。

私の自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、無断駐車とか勝手に入り込むような人がいてポケットからスマホを出して110番緊急通報して、PC派遣要請して警察官に注意してもらいます。
    • good
    • 0

自分のことしか考えてないから。


捕またりはしない、バレなきゃ問題ない、って思ってるから。

ま、だれでもそうじゃん。

>配慮出来ない奴は仕事も出来ない奴が多数派
あはは

>簡単なことがわからない奴は人生でどんか勉強してきたのでしょうか?
勉強じゃないと思うけどね。
どんな生活してきたか?だよ。
豊かで、だいたいのことは自分の思い通りになる、
今の時代、そういう人生になってる人がほとんどだから、
これぐらいいいだろ、って感覚になってる人がほとんど。

あんたもそうだよ。
私も、誰もがそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あんたもそうだよ

否定できないです。

しかしそうならないような配慮は
かなりしているつもりです。

スーパーのレジでも後ろの人にはかなり配慮します。
自分が時間かかりそうなら
後ろの人を先にしてあげますしね。

お礼日時:2023/12/27 12:30

貴方も後期高齢者位のお歳になれば仲間入りですよもう少し温かく見守って上げて下さいお願いいたします

    • good
    • 0
この回答へのお礼

仲間入りの可能性は否定できません。

しかしそうならないような
気持ちは持ち続けます。

お礼日時:2023/12/27 12:32

気持ちはよーく分かります。

私も気になることが良くあります。
しかしたぶんそういう人の方が多数派でしょうね。
本人の持って生まれた頭の悪さが主因でしょうが、親や学校の教育にも問題があると思います。
    • good
    • 0

それで生きてきたから、生きていけるから、本人は何も感じないのですよ。



まあ、年寄りもドンドン視野狭窄になりますから、今後そういうことはもっと起こると思います。

今はまだ、「今日はアンラッキーな日」で済むのかも知れませんが、常態化すれば、あちこちで怒号が飛び交う世の中になるでしょう。

まず、レジをどうにかするところから企業努力でしょうかね。
    • good
    • 0

過保護な教育が生んだ被害者たちです。


職場でも気配り心配りできない人が多いです。だから知らない人は他人ですから尚の事ですね。
なので自分は特に時間を余裕を持つようにしています。そんな人の為にストレスかけるのがもったいないので。それでもたまにイラッとしますがw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A