プロが教えるわが家の防犯対策術!

マイナカードって、落としたら危険なことが起こるのですか。

起こるとしたらなぜですか。

日本の一般人における悪人の割合が50%ぐらいで、2つに一つは危険なことが起こる感じなんですか。

そうじゃなくて、マイナカードを拾ってくれる日本の一般人の悪人の割合なんて1%もいないから、悪いことなんて起こることなんてまずあり得ない感じなんですか。

A 回答 (10件)

おそらく何も起きません。



絶対に起きないとまでは言えない、そのカードがものすごく知恵の回る悪人の手に渡った暁には、何かしら悪用のしようがあるかもしれませんが。

とりあえず、もしお財布に入れていて落としたなら、一緒に落としたクレジットカードや保険証のほうがよっぽどやばいです。



他の方が書いている、他人のマイナンバーを控える行為が法律で禁止されている理由ですが。民間で利用させないためだろうと思います。

アメリカではSSN(社会保障番号)という個人番号が広く使われています。本来は年金番号なのですが、年金や納税といった役所関係の書類にとどまらず、アパートや携帯電話の契約など、民間でも本人確認のために広く使われています。

つまり、政府の外側に民間がSSNに基づいた個人情報のデータベースを作ってしまっている、ということです。しかもSSNのカードは、私も持っていますが、非常にチャチなただの紙です。
https://ameblo.jp/successenglish/entry-111484323 …

おかげで、SSNを悪用したなりすましの犯罪が多発しています。他人に自分名義のクレジットカード作られて、身に覚えのない請求が来るみたいな事件が起きています。
https://ascii.jp/elem/000/001/126/1126316/

マイナンバーの収集を法律で禁じておけば、それで大規模なデータベースが作られ利用されることはありませんから。マイナンバーが少々流出しても特に問題は生じないのです。
    • good
    • 0

落としても無事に戻ってくる確率は高いと思います。


なぜなら、私が悪人だとしたら返すからです。

その代わり、返す前にカードの両面をコピーしておきます。
で、マイナンバーを用いた悪事を思いついた時に使用します。

返す理由としては、マイナンバーを紛失したとなれば停止され、マイナンバーが変更されてしまうからです。
番号を変更された番号は悪用できませんからね。


ちなみに、免許証の番号を控える行為は禁止されていません。
免許証の番号を悪用することが不可能だから禁止する必要がないのです。
事実、様々な場面で特別な許可もないのにコピーされていますが、悪用されません。

一方、他人のマイナンバーを控える行為は法律で禁止されています。
マイナンバーだけじゃ悪用できないと言っていますが、何故か禁止されています。
悪用する方法が思いつかないが、悪用される可能性はあると考えているのではないでしょうか。
悪用する方法が思いつかないのですから、防ぐ方法も無いでしょう。
それなのに、コピーした際の罰則は何故か詐欺罪よりも軽微な罰則です。
これで悪用されるわけがないと考えるのは、能天気すぎると思います。
    • good
    • 0

基本的には問題ないです、


免許証の様に顔写真付きなので利用できませんし、キャッシュカードの様にパスワードも設定されているため使うことも出来ないです。

クレジットカードや交通系ICは落とすと不正利用される可能性がありますが、連絡することですぐに止められますし使った位置もわかります。
マイナカードも同じく止まりますので、
仮に使おうとしたらすぐに通報されます。
    • good
    • 0

おはようございます。



多分何も起きないと思いますよ、せいぜい再発行の手数料くら
いですかね。写真とパスワードがついているので、悪用しよう
がない、と思います。


ただ、「拾った人間が、落とし物を拾った時のお礼として最大
の2割を請求してきた」時はどうなるのかわかりませんが。
個人的には、クレジットカードと同様、紛失した事による損害
が出るか(すぐに停止していれば損害は出ないはず、停止せず、
かつクレカを使用出来なきゃいけない等のケースをイメージ)、
出るならそれが価値となる、という考え方が妥当と思うんです
けども、マイナンバーカードは身分証明書でもありますからねぇ。
タダなわけがない、と考える人は確実にいるて、もめても不思
議じゃない、と思うんですけども。
    • good
    • 0

貯金通帳を落としたような物それだけでは悪用は出来ない。


落とした(失くした)と分かった地点で 届ければ済む事。

それよか
>日本の一般人における悪人の割合が50%ぐらいで
これのエビデンス教えてください。
    • good
    • 0

現実問題としては、マイナカードを落としても、クレジットカードを落とした場合のような危険性は無いと思います。


マイナンバーと名前などが分かっても、それで買い物はできませんからね。

拾ったマイナ保険証で、病院に行くなんて使い方があるかもしれませんが、「読み取り器が不調なんで、これまでの保険証を持ってきてください」って病院で言われる可能性も高いですからね。

そもそも、マイナンバーを割り当てされた後、変更する方も多いし、初期登録時には、3万件以上の登録ミスがあったし、システムが本格稼働した21年秋以降でも、登録ミスが約7300件に上っているわけですからね。

マイナンバーのシステム自体が、海外のような一元管理をすると、違法になるから、それぞれの組織ごとに、マイナンバーに紐づく別の番号を新たに生成して、それを使って個人を管理しています。
こうすることで、万一、生成した番号が組織内から漏洩しても、実際のマイナンバーは外部に漏洩しないわけです。
ただ、こういうシステムで運用するので、Aさんの番号が、間違ってBさんの番号と入れ変わっていても、それを検出しずらいし、その誤りの修正をするのも、物凄く大変な作業となります!

マイナンバー導入により、日本の生産性がさらに悪化することになっているともいえるでしょうね。
    • good
    • 0

自分の名前と生年月日、住所はばれますが、それ以上の危険性はないです。



少なくとも財務情報や保険証の情報は専用の端末を使わないと閲覧できません。
それらは役所などの中でも限られた人間しか見られません。

第三者がすべての情報を見る方法はないので、紛失しても大丈夫です。
    • good
    • 0

使用を一時停止をしたら何の危険もありません


キャッシュカードや運転免許と同じです
    • good
    • 0

個人番号の、悪用です。

危険です。保険証の偽造もあります。
    • good
    • 0

暗証番号がわからなければ、


キャッシュカードやクレジットカードと同じで
何の意味も持ちません。
個人番号は再取得時に変更できます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A