dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しい職場に入った際に、嫌いな同級生だった奴が指導係だったらどうしますか?
素直に敬語で謝罪しながら仕事しますか?

この間1回のみの派遣の仕事をしたのですが、運悪く2008年度まで同級生だった嫌いな奴が勤務してて、そいつが指導の立場の感じでした。そいつより上司は別で居ましたので、店長の下のリーダーかと思われます。
学校の頃から性格が悪く、学年でもトップレベルの最悪な奴でしたが、現在でも変わっておらず性格の悪さがアップしてました。仕事は出来るんでしょうけど、言い掛かり付けたり仕事のイライラで物に当たってて備品を乱暴に扱ってました。

みなさんなら、職場で嫌いな同級生が上の立場の人ならどうしますか?
同い年でも敬語使って話しますか?

A 回答 (5件)

敬語使いません。

顔見知りの同級生ですから。
仕事ができるのに、備品を乱暴に扱うとは、軽蔑しますね。相性あわないなら、なるべく関わらないようにする。
    • good
    • 0

派遣会社の担当者に、その事を全て洗いざらい話して「契約延長はしません」と、はっきり言います。

敬語に関しては、社会人のマナーとして、日頃から全員に「です」「ます」調で話しておけば、特に悩む事もないかと思います。
    • good
    • 0

僕は相手にしません。


自分が即戦力になれれば、必ず、上の人は認めてくれます。
http://otasukeman.pupu.jp/312-harassment
    • good
    • 0

都会では偶然でもなさそうな出会い。


もしも、と考えてみてもピンとこないです。
    • good
    • 0

仕事に過去の個人的感情は持ち込まず、相手が指導係なら敬語で接して下さい。


「謝罪しながら」これは理解出来ません。もし、指導された事に対してミス等があったら、それは謝罪が必要でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A