アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世の中おかしい!

私の職場の店長の方が努力家で
勤務年数が長いのに社長の子は
苦労せずにトップの座に登壇できる。

スタッフ40人で皆それ以上の
事をしてきたのに、
貴方だったら酷い話だと思いませんか?

A 回答 (16件中1~10件)

あるあるですね。


そういうもんなんですよ。
でも見方を変えるとその職場の店長は努力家ですごく大変な思いをして立派な人だったんでしょうが子育てに関しては全く駄目だったと言う事ですね。
それだけ立派な方ならば子供を2代目としてきちんと育てることができたはず。

仕事ができると言うのと子供を育てると言うのは全く違うものだと言うことを示してくれたわけです。

完璧な人なんていませんからね。

その2代目の人が全くダメならば辞めてしまえばいいんですよ。

昔勤めてたところにそういうのがいましたね、色の仕事の熟練した技術やそういったものがないのににだいめになってしまって職場のトップの人と言い争い下の人間がどんどん辞めていくそういう状態でした。
その後どうなったか知りませんが。

世の中にはよくある話です。
    • good
    • 0

それが社会というものです。


世間知らずですね。
    • good
    • 0

努力して成功できるならみんなビルゲイツってIT社長がおっしゃってました。



ただ努力だけじゃダメみたいです。
    • good
    • 0

会社経営の実権は、資本金を出して株を所有している人にあります。


社長の息子は将来株主なので、社長の代わりに会社の経営に意見を言うことが出来ます。

職場の店長は資本金を出していないので、株を持っていないので社員です。
金融機関や取引先は、お金のある株主を信用します。
職場の店長は、自分の新しい会社を作って株主になって、お金を支払うリスクを取らないから、何時迄も社員なのです。

経営者は、会社の事業だけではなくて、お金の支払いにも全責任を持っています。

よくあるのは、会社に後継者がいないので、優秀な社員が事業を継承したけれども、上手くいかないという話しです。
上手くいかない原因は、赤字部門を切り捨てないからです。
どんなに売り上げがあっても、損しているならば赤字です。

会社で大事なのは、黒字にすることです。
赤字部門は廃止にして、黒字部門を残す。これも、実は、会社の経営者である、社長と息子が行っています。

経営者は、自分が一所懸命仕事をすればいいという訳ではありません。
経営者の仕事は、一所懸命仕事をして、黒字を出してお金を増やしてくれる人をたくさん雇うことです。お金を増やすことです。
    • good
    • 0

古今東西古の昔から世の中はそうなんです、殿様の子はおバカでもお殿様、足軽の子は出来る子でも足軽。

金正日の子は刈り上げ君でも国のボス。
    • good
    • 1

羨ましいのぉ、、、とは思いますが「まぁそんなもんだよ世の中」って感じですね。


自分が社長の立場なら自分の子供がメッチャ馬鹿でなければ縁故採用させると思うし、下の人たちは社長に目をつけられたく無いので社長が何も言わなくても「採用してとしか言わなかったけど、ねぇ」って感じでただの平社員として採用なんてしないでしょうし。
    • good
    • 1

確かにトップの座には苦労せずについたかもしれませんが、それはそれで辛い部分もたくさんありますよ。


おそらく小さな頃から「将来は継がないといけないんだよな」と多少は悩んでいたと思います。
また、どの程度仕事をするか分かりませんが、取締役なら若かろうが経験が浅かろうが、それなりの責任が問われます。更に、将来社長の座に着く時に会社が好調か分かりませんが、社員のように簡単には辞めるわけにはいかないですから、相当なプレッシャーがあると思います。

何もせずに引っ掻き回すようなことがあれば、その時に文句を言うなり辞めれば良いのです。
逆に経験豊富な社長には言いにくかったことを聞いてくれる可能性もあるわけですから、子どもがトップに就くこと自体は良いと思います。
我々従業員は、仕事がやり易くて、給料がたくさん貰えれば良いわけですから。
    • good
    • 0

だって・・その会社の所有者は誰?


社長一族の会社でしょう?
事業主は社長一家、店長は従業員のひとりにすぎません。
    • good
    • 1

よくある話で3代目で会社がつぶれる話があります。


これは創業者は苦労して会社を作ったが2代目まではなんとかなっても
苦労しない3代目でつぶれる会社が多いことです。
経営層が信用できない会社なら転職も考えた方がよいと思いますよ。
    • good
    • 2

全く思わない。



なら店長が金を出し責任を持ち、新しい会社を設立すれば良いかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A