アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新社会人です。入社して約2週間。
お昼ご飯について悩んでいます。

現在私は研修という形で工場の見学や体験をさせて頂いています。製造業で工場の中はブザーや機械音で物凄く大きな音がずっと鳴っています。

先週、お昼ご飯を食べたあと、午後からは機械の説明を受け見学をするという研修がありました。
座ることは出来ず、ずっと立っている状況だったのですがとてもとても眠くて立っていられなくなるほどの眠気に襲われました。何度が意識が飛んで後ろに倒れそうになったり、膝から崩れ落ちそうになったりしました(実際に倒れてはいません)。

私は学生の頃から食べると凄く眠くなります。いつの間にか寝ていて気づいたら机に突っ伏していたりします。睡眠時間は7〜7時間半ほどで一般的な睡眠時間だと思います。それ以上の時間寝ることもありますし、社会人になってからは9〜10時には寝て6時に起きています。寝不足ではないとすると、ご飯を食べたことによる血糖値の上昇で起きる眠気だと考えました。
そこで私は血糖値上昇の大きな原因である白米を抜きました。代わりにブロッコリーを摂取。お弁当なためお腹いっぱいにはもちろんなりません。腹5〜6分目くらいでしたが午後は意識を飛ばしました。物凄い轟音の中にいて、立っているし動いているのに何度も膝が折れて倒れかけました。

目薬をする、ミントタブレットを食べる、腕や太ももを全力でつねる、シャーペンを太ももに刺してみるなど様々試しましたが意識が飛びます。眠気に耐えられず落ちてしまいます。

今後3ヶ月は工場での研修が続きます。万が一倒れてしまって、もし機械に巻き込まれたりなどしたら会社に迷惑がかかってしまいます。どうにか眠気を克服したいです。何か良い方法はありませんか?本当に困っています。

ちなみに仮眠はする時間がないのでできません。昼休憩は1時間ありますが、昼休憩の間に工場を車で移動したりしているので寝るとしても10分無いくらいです。

眠くならない方法を教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。血糖値を測ったことがあるのですが特に異常が出たことはありません。
    入社前に健康診断があったのですが、尿検査にも異常はなし。私は157cm体重47kgで一般的な体型だと思います。父が糖尿病を患っているのですが再検査した方がいいでしょうか??

      補足日時:2024/04/13 18:45

A 回答 (7件)

迷惑掛けるなら辞退しろ


出来ないなら食うな、1食食わない位じゃ腹は減るが死なん、しかも続ければ慣れる
集中出来ないとか言う奴がいるが、集中しているなら腹の減りなど気にならない
    • good
    • 0

もしかしたら、ナルコレプシー(居眠り病)のごくごく軽いものかもしれません。


一度心療内科に行ってみてください。
または、睡眠の質の問題かもしれません。
睡眠の質を上げる方法【生活習慣】
就寝3時間前までに夕食を済ませる
アルコールは就寝2時間前、カフェインは就寝4~6時間前から控える
温かい飲み物で体温を上昇させる
就寝前の入浴は湯温38~40℃程度で20~30分間にする
適度な運動をする
長すぎる昼寝や夕方以降の仮眠・寝落ちを避ける
就寝前に電子機器を操作しない
起床後はすぐに日光を浴びる
そうですね、糖尿病の再検査はしたほうがいいですね。
睡眠不足や睡眠の質が低いこと、睡眠リズムの乱れは、インスリン抵抗性を増加させます。さらに、糖尿病患者の中には、睡眠時無呼吸症候群を併発している割合が多いと報告されています。
白米を抜くのは賛成しませんね。
白米は炭水化物だけではなく、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富だからです。
以下の2つのことをヤってみてください。
@思考停止法として、
*タイマーを10分に設定する。
目を閉じ、選択したイメージや考えについて 具体的な状況(眠くなる~危険)を思い浮かべる。
アラームが鳴ったら、大声で 「ストップ!」と叫ぶ。
このとき、立ち上がったり、 手をあげたりするとよい。
根拠のない不安や極端に悲観的な思考を停止し、
頭を空っ ぽにすることで安心感やリラックス感を取り戻します。
*輪ゴム法: 輪ゴムを使った思考停止法も有名です。 
手首に輪ゴムをつけておき、眠りの渇望が出てきた時に、手首に付けていた輪ゴムをパチンと弾いて、手首に軽い痛みを生じさせます。
すると、不思議と眠りの欲求が軽くなります。
さらにストレス解消には以下の行動がいいと思います。
リラクゼーションとして、瞑想・自律神経訓練法、ストレッチ、ヨガ、ツボ押し、タッピングなどがありますが、
YouTubeでそれぞれを検索してやってみるのもいいでしょう。
特に瞑想はストレスだけではなく、心に平穏をもたらし、新たな発見の可能性を引き出してくれますので、おすすめです。
例えば、今の自分の感情を例えば「音楽 不安」や「音楽 うつ状態」などで検索して、その音楽を聴きながら寝落ちするのもいいと思います(私もヤっています)。
さらに、私は以下のこともしています。
自分自身の、快適な生活を維持するための、「元気が出る道具箱」のリストを予め用意しておくのもいいと思います。
例えば、好きな音楽を聞く、朝日や夕日を見る、軽く散歩する、カラオケで歌いまくる、(飲酒は駄目です)などなどです。
ぜひ実行してみてください。
    • good
    • 0

血糖値を測ったことがあるのは、普通の検診だけではありませんか?


食事の直後「にだけ」血糖値が乱高下する血糖値スパイクと呼ばれる症状がありまして、これは食後しばらく経ってから行う通常の血液検査では異常を発見することが出来ないそうです。
医師に正確な症状を伝えた上で、食事直後の血糖値を詳しく調べてもらった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
血糖値を測ったのは病院ではなく、大学の授業の一環で耐糖能テストを行いました。その際はメンバーの中でも良い数値の方でした。でも測ったのは2年前なので改めて病院に行ってみようかと思います。

お礼日時:2024/04/17 20:19

一般的な睡眠時間は8時間半です。


これは世界中の人間の睡眠時間を調べたエビデンスなので、覆しようの無い人類の生態です。
同じ7時間睡眠で足りるのはショートスリーパーと呼ばれる、生まれつき特別な体質の人々で、これは人類の1割しかいません。

睡眠不足は睡眠負債として蓄積します。返済には利子が付きます。
日中に居眠り返済を強要させられる程となると、かなりの時間が溜まっており、1~2日の長時間睡眠程度では返し切れません。
    • good
    • 0

食後に強い眠気が続く場合は、病気の恐れがあります。


強く疑われるのは糖尿病。
したがってそういう対処療法ではなく、医師の診察を受けた方がいいですね。
そのうえでの治療をすべきです。
    • good
    • 2

ずっと眠くならない方法はないけど、短時間のはリスクがでかすぎるのでお勧めは出来ません。



強強打破などのカフェイン飲料を仕事がある日1~2本飲んでいたらとんでもない眩暈で一週間休む羽目になったので。
エナドリ系もお勧めできません。毎週土日だけZONE1~2本飲んでいたら最終的に肩で息をするようになったので……
持論ですが、これらは目を覚ます代わりにデメリットとしてちゃんと寝てねと言う事で眩暈に襲われるのかと。

病院行って検査してもらったほうがいいと思われますが。
    • good
    • 0

リポビタンDを飲む。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A