プロが教えるわが家の防犯対策術!

5歳の息子を小学生の上の子の授業参観&懇親会に連れて行くか迷っています。
幼稚園の預かり保育は空きがなく、近所の同じ幼稚園のお母さんが、お迎えに行ってくれて私が帰るまで見ててくれると言ってくれたのですが、
息子に聞いたらそもそも、私がお迎えに来ないのが嫌なようで…
45分間の授業と、30分程度の懇談会。
自宅まで徒歩5分程度とはいえ、チョロチョロとしないかも心配です。近所のお子さんは3歳でうちの目の前に住んでいます。
お相手のお母さんはどっちでもいいようにしてねとは言ってくれてるのですが、
やはり何かあった時、と思うと頼むのを躊躇する気持ちと、授業落ち着いて見られないかも。という気持ちが交錯しています。
辛口のコメントは控えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • 幼稚園から自宅までが徒歩5分です

      補足日時:2024/04/20 13:53
  • 親身な回答をたくさんいただきましてありがとうございました!
    息子がお友達のお母さんと帰ってくれる気持ちになったので結局お願いしました。
    ちゃんと私の言ったことを守って、手を繋いで大人しくお家まで帰ってくれたようでほっとしました。
    いいよって言ってくれたお友達のお母さんにも本当に感謝でいっぱいです!

      補足日時:2024/04/26 20:07

A 回答 (10件)

元PTA会長です。



小学校低学年だと、幼児連れのお母さんはそこそこいます。

5歳という事なら、ある程度自分で判断ができ、自分の言葉に責任を持てる年齢になってきていますから、選択肢を用意して選ばせるのが良いと思います。私なら

①お母さんは迎えに来ない。帰ってくるまで近所のおうちで遊んで待っている。
②お母さんが迎えに来て、一緒に兄姉の小学校に行く、ただしおとなしくじっと待っていること、

授業参観については、最初は興味をもって見ていても結局飽きるでしょう。その先に廊下をちょろちょろ動いてもいいと思いますが「騒ぐ」のはナシです。

また、上の子も「お母さんが見にきてくれる」というのを案外楽しみにしています。それを《下の子に邪魔される》のは気持ちよくないでしょうから②を選択するなら、上の子にも事情を話して理解を得ておくほうがいいでしょう。
    • good
    • 2

私も同じくらいの年齢の子がいるんですが、うちの子はじっとしていられないタイプなので、授業参観は下の子が飽きるまで行って、懇談会は出ないで帰ってます。


以前懇談会に出たことがあるのですが、ある年は上の子の机の中をあさってぶちまけたり、ほかのママさんが折り紙作ってくれたりと迷惑をかけてしまい、その次の年は授業参観はある程度のママさんたちが来ても懇談会は3人しか出席せず、なんか出ても出なくてもいいじゃんと感じてしまい⋯。

主さんも両方全部みっちり出なきゃ!と気負わなくていいと思いますよ。最終的に懇談会は後日お手紙を配布してくれますし⋯。私は基本授業参観は下の子がいてもいなくても10分くらいしか見てません( ̄▽ ̄;)
    • good
    • 1

#8です。


泣いてしまうのでしたら、今回は連れていくしかありませんね。
そのうちに一人でお留守番したいという時がきます。
その時に上のお子さんとの時間を作れるといいですね。
    • good
    • 1

もう懇談会は済んでしまわれたでしょうか。


私でしたら下の子どもも連れていきますが、もし下のお子さんの負担にならないようでしたら預かっていただくのはどうでしょうか。
上のお子さんの為だけに時間を使うこと、意義があると思いますよ。
娘さんも喜ぶのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

金曜日なのでこれからです!
そうなんです、娘のことを思うと預けて私だけで行ってあげたい気持ちはあるのですが、
〇〇ちゃんのお母さんがお迎えに行くから。と息子に伝えたところ、すでに泣きそうで、、
頼んだところで泣かれても困るし、連れて行くしかないかなあと思っていたところでした。
コメントありがとうございます。

お礼日時:2024/04/22 19:15

5歳児なら言いつけは守れそうですよね。


連れて行っても問題はないとは思いますが
お友達が言ってくれているのなら
預けるのも良いかもしれませんよ。
お互い様の相手を作っておくと 今後も助けてもらえるし
相手が困った時も受け入れやすいでしょ?
親の日ごろの躾の方針はわかっていると思うので
扇動できない相手には 預けない事が第一ではありますが。
子どもにも 我慢させる事は必要ですしね。
連れて行く場合は お子様の手は絶対に話さない事。
椅子を借りて座らせておくことも良いかもしれません。
立ちっぱなしで参観は 親だから出来る事ですものね。
事前に 担任にお願いをしておくといいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幼稚園にまだ行ってなかった頃、当時2歳の息子を連れて行ったことはあるのですが、その時は分散での参観で時間が確か短かったんですよね…
椅子の用意をお願いしておくのは確かに良いかもしれないですね。ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/22 19:17

預けられないうちは皆さん連れて来てますよ。

2〜3歳の子ならぐずったり、騒いだりするかもしれないけど、5歳なら大人していられると思います。
でもやはりまだ5歳ですから段々と飽きてはくると思いますが…
ちゃんと言い聞かせれば静かに出来ると思いますよ。

同じ幼稚園のお母様が預かってくれるとおっしゃるなら、お言葉に甘えて預けてもいいと思います。ただ何かあったらと…ご心配なら連れて行った方がいいかもしれません。
    • good
    • 2

連れて行きましょう・・

    • good
    • 2

うちは、5人の子供がいます。

そして、私はそんなことに悩まない、もちろん連れてゆきますよ、のタイプです。で、実際に連れてゆけばそこには小さい子連れの参観なんて当たり前にありますから、何ら問題はないのです。

が、あなたはこのご質問で悩んでるし困ってるんですよ。私はそのあなたの心を大事にして欲しいと、まず思います。

あなたは母親ですもの、きっとあなたの心にはそれに引っかかる何かがあるんですよ。

そんなことでは悩まない私もね、今日は下の子を置いてゆくと決める時があるんです。それは勘どころですよね。今日この日は、上の子の邪魔を下の子にさせてはいけない、私が子供に甘えてはいけない、私がケジメをつけないと。って、思う日があるんですよ。いつもの参観なのに、今日は違うんだ、っていう日がね。

なのでね、あなたが決めれば子供はね、ちゃんとついて来ます。子供を舐めてはいけません。「しょうがないでしょ。」これは、子供は納得出来ません。しょうがなくなんかないと、やっぱり思ってしまう。

私が決めたの。それが大事ですよ。「私が決めたから、あとは頼むわよ。」5歳ですもの、もうそう言っていい年齢ですよ。

或いは、周囲に気兼ねしてためらってるのなら、それは不用ですし、5歳の子に小学校の授業を見せてあげるっていう経験もとても有意義です。上の子の勇姿を見せてあげれますしね。

どっちを選んでもいいの。でも、あなたが自分で決めたことじゃないと、子供達はどうしていいか分からなくなるよ。
    • good
    • 3

連れて行かず、誰かに、預けるのが、良いですね‼️小学校にも確認して下さい

    • good
    • 1

私なら連れていく


泣かれる覚悟でね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A