dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

争いは人の人生も自分の人生も奪う?のに?何故争う人が多いのか?好んで争う人もいるのか?死が本当に怖かったらできないことではないのか?

A 回答 (16件中11~16件)

死んでも守りたい場合はあるでしょうね


死守という言葉があるくらいです
戦争なんかはその典型ですね
死が本当に怖くない人間なんかは1人もいないと思います
    • good
    • 0

>>死が本当に怖かったらできないことではないのか?



自分だけは戦争で死ぬ事はない。死ぬのは下っ端。→怖くない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

???

お礼日時:2024/05/02 06:21

競走原理が働いているからでしょう。



生命体はすべからず種の存続が
最優先されます。
種の存続が個の存続より優先される
のです。

人間も同じです。

争って、勝ったモノが生き残り
負けたモノは淘汰される。

そうやって、種全体の存続を
図る。

人間は、そうプログラムされて
いるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それなら恐怖や不安など、負の?感情は何故あるのでしょうか?

お礼日時:2024/05/02 05:29

みんな、自分だけは「死なない」と思っているからでは?

「死を恐れない人が多い?隠し事が?」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

???

お礼日時:2024/05/02 06:00

人間も含め、地球上のあらゆる生物は自然淘汰というバトルロイヤルを生き抜いてきた猛者たちです。

好戦的になるのも仕方ないとは思いますが。
    • good
    • 0

死ぬまで自覚があまりわかないんですよ。


だから無謀なこともやっちゃうんですよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A