dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事上、相手の気持ちが見えない人を懲らしめました。これは職務上、やっていい事ですか?パワハラ?

A 回答 (5件)

言い方、時と場所次第です


人格否定はNG。
行動注意も大声、怒鳴る(強い)言い方、高圧、威圧的なのはNG
注意する場所も起こった時即時に注意するのは良いですが
多くの人がる前で注意して相手を辱める行為はNG

総じて言えるのは相手に「改善して欲しい」という気持ちで
注意する場合、言い方、時と場所に配慮して注意するので
大抵OKですが
相手を懲らしめたいとか個人的な感情の発散目的で注意するなら
そのネガティブ感情から来る不快感は隠せないので
パワハラと告発されるかもね

だもんで貴方がどういう行為をしたか知りませんが
たかが一仕事仲間が他人を懲らしめるってなんだよ、、、何様?
ってなもんで「懲らしめる行為」はやってはいけない事です
    • good
    • 0

仕事上のミスだったら、やむを得ないと思います。



懲らしめた後で、ゆっくり気持ちを聞いてあげてフォローしておけばよいです。何故懲らしめたのか理由も説明する。

人の気持ちなど誰にもわかりません。仕事は仕事と割り切るしかないです。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

これではさっぱりわかりません。


登場人物の関係性と、その時の状況をできるだけ詳しく補足して下さい。
    • good
    • 1

場合によっては暴行や傷害で刑事告発され、逮捕、処罰されてもおかしくないです。

    • good
    • 0

何をしたのかにもよります。

詳しくお願いします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A