dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人に依存しない方法を教えてください。
彼氏の昔のことや元カノのインスタ、どんな子と遊んでたのか、今日会社で女の子に話しかけられたのか?誰とLINEしてるのか?などを毎日毎日気にしてしまって思い悩みます。
それを彼氏に話したら「そんな今と関係ない話されるのは嫌だ。浮気とか全くしてないだろ。何でそんなに疑うんや」と。何十回と、その事で喧嘩をしましたので、次はもうないと思います。(浮気ややましい事はなかった)

自分は仕事が多忙すぎて倒れ、精神疾患を患ってしまい治療期間中で働いていません。たまにパートで働く位です。暇だから悩むんでしょうか?その事はアルコール飲んで気を紛らわせています。

このままじゃダメだと思い、趣味の心理学などの本を読むようにしましたが、きちんと彼との普通の距離感を保てていけるか不安です。考え方を変える方法を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 一つ思い当たるのは、今までと付き合ってきた人より体育会系で過去チャラかったそうです。あとは私に内緒で女友達とかと飲みに行ってた事や、嘘を何回かつかれた事がきっかけでもあります。

      補足日時:2024/05/16 15:38

A 回答 (2件)

誰かに依存してしまう人は


その対象の人物に疎外感を持たれる事を恐れているからですね。
仲間外れにされると、人に殴られた時と同じ脳の部分が反応しています。
この疎外感を持つ事で殴られたような気持ちになると言う事ですね

ですから、依存している人は
自分の人生に対するこの不安感からこの感情が来ています。
不安感からの逃避、感情の上書き等の回避行動ですね
依存する人だけでは無く、
他の事にも依存していく傾向の有る人と言う事ですね。

問題は不安感の方で
元々人間は基本的な部分で不安を感じるようになっています
日本人は特にネガティブ思考になる、不安遺伝子が多いとされています。
セレトニントランスポーター遺伝子が弱いと言う事で
こういう事が原因で貯蓄率も高い訳ですが
不安感を抱く人はほぼ全員に起こっている訳です

わりあい、人生が満たされている人はこの感覚が水面下に隠されていますが
それでも突き詰めると不安感を持っています。
世界中の人が不安感を持っていますよ!
ですから、世界中で資源の奪い合い、お金の奪い合いが起こっています。

誰もが持っている不安感・・・
その不安が有るから人類は色んな便利な物も開発出来てきました
多少の不安を持っている人の方が社会的な能力は高いですね。
頑張り屋さんの原動力にもなっている訳です。
しかし
不安が有るから色んな問題も起こっています。
世の中の諸問題は全部人間の持つ「不安」から来ていると
言っても過言では無いですね。


依存からの脱却には
もし、上に書いた事が理解出来て
自分に「不安感」が有る事が認識できる所まで来たら・・・

《M2テクニック》
「M2テクニック」でこの不安感を解放させる事が出来ます。

不安になったら「M2テクニック」
方法は
私のブログに書いてますので良かったら読んでみて下さい。
http://blog.livedoor.jp/life_trekker/archives/ca …

コツは
不安な思いになった時に
「不安な思い」を思い出して・・・←←←←これが大事です。
《写真①》の手の形にして胸に少し当てて
思い出して(思い出せたら)
《写真②》から《写真③》へと引き出します
「その思い」を胸の前まで引き出すと言う事です。
上手く引き出せたらほとんど出来ています。
後は、その「不安な思い」を
バンザイをして胸の前に引き出した不安感を
宇宙の彼方に解放させれば良いですね。

この方法は感情と記憶を切り離して
感情だけを飛ばしてしまう方法です

そして、不安な気持ちが大きいほど
1回では解放し難いですから何回も何回もやってみて下さい。
必ず解放できます。


《根本解決》
根本解決には「想念観察」が必要で
その「観察」(内観)を通して、掴んでいる考えを
外していく作業が必要になるのではないかと思いますが
これは「M2テクニック」のように簡単では無いです。

想念観察
https://alcyon.amebaownd.com/pages/2759946/page_ …
    • good
    • 0

不愉快だったらごめんなさい。

。。

人に対する依存って、依存したくて依存するんじゃなくて、感情や行動をコントロール出来なくて、依存になるので、

依存しない方法は、自分の感情や行動を意識してコントロールする強い精神を持つ訓練するとか、

人に頼らず、頼られる存在になれるように意識するとか、

心療内科のカウンセリングとか、他の物事に意識を変えるとかしかないですね。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A