dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドリンクバーのストローを声掛けないと使えないのは人件費削減の現在にとって時代錯誤では?
モバイルオーダーの時代ですし、料理の提供と会計以外はお客様の元に行かない事で人件費削減になってますよね。

昔の方がストローはセルフサービスだったのですが、なぜバックヤード管理するようになったのですか?

A 回答 (6件)

普通のファミレスでの話ですよね?


ならば、変だと思います。
まだまだ日本ではマイストローを持つって文化は浸透していないので、ストローを使わないケースは稀です。
そんな現状なのにストローを使う事が頻繁に発生するドリンクバーと云う施設にストローを常備しないのは合理的ではありませんね。因みにコレは人件費などは無関係と言えるでしょう。
まぁ、世間体というかポーズなんでしょうね。
でもサービスが低下している事に気づいていない様です。せめて従業員のエプロンのポケットにストローを常備して、ドリンクバーの注文が入った段階でお客様に「ストローはご入用ですか?」と尋ねて手渡しする、くらいはするべきです。
まぁ中には「要るに決まってんだろ、ドリンクバー頼んでんだから!」って怒鳴るDQNもいるでしょうが。
    • good
    • 0

レジ袋と一緒です。


プラゴミ削減のため、どこでも使用中止にしてます。
一部のコンビニではプラスプーン有料化してますが、流石にファミレスでストローを有料化するわけにもいかず、声掛けでもってくるスタイルにしてます。
人件費よりも環境への配慮からです。環境への効果は不明です。
    • good
    • 3

数年前に、自然界で分解されないストローが海鳥に刺さってるといった映像が洗脳のように世界を駆け巡り、プラスチックストロー廃止が世界のムーブメントとなりました。



ところが、元々ポイ捨てや業者が不法廃棄しない日本では無意味なため、すぐ元に戻るだろうと私は思ってましたが、やはり今はストロー設置も増え元通り多数派になってきています。その意義もまるで考えずに「右へならえ」「多数派に巻かれろ」と世界に合わせてしまう日本の悪いところが今回も出た形です。
声掛けないと貰えない店はだいぶ減ってると思います。もう一歩の辛抱では。
    • good
    • 0

モバイルオーダーだけじゃなく、あらゆる自動化ってのは、基本作業に対して行われるもの。


その店では原則ストロー無しって方針なら、基本作業に入らないのは当たり前。
特例としてサービス検討します・・ってお店のスタンスが明確なのは誠実だと思いますよ。

ストローだけで雇ってる訳じゃないし・・・
    • good
    • 0

厳密なコスト計算ではなく、見た目の省エネ・省資源です。

「わが社はこうやって省資源をし、ストロー消費を以前より30%削減しました」と言えばだれにも分かりやすいです。

ストロー消費を減らしても逆に人件費が増えるので、弊社はストローのセルフサービスを堅持します。というのは社会にアピールしにくいのでは?
    • good
    • 0

プラゴミ削減の観点


もしくは、その店舗でストローによる
何かしらの出来事があった
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A