プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして日本へきてから一ヶ月くらいなので
日本語が下手ですから
多分日本語は間違えたところ多いと思います。
私の質問はなぜコンビニに飲み物を買いに行くたびに
店員様がストローを袋に入れないんですか
いつも私がストローをくださいと言わなければならない
最初には多分店員さんが忘れたと思ってたんですが
これは日本の文化ですか。
なぜですか
台湾のコンビニはいつも店員さんがストローをお袋に入れてくれます。
台湾人はストローを使うのは普通ですが
特に女性はよく使っています。
ストロスを使うと飲みやすいし女の子にとってはこれも一つマナーじゃないですか。
ちょっとききたいんですが。教えてくださいませんか
もしなにか失礼な言葉があればごめんなさいね
日本語が下手ですので

A 回答 (7件)

我が家でも10年以上前は、常時、ストローを買い置きして、ジューサーで作ったジュースやインスタント・コーヒーやあたためた牛乳をコップに入れて、良くストローを使っていました。

最近10年位は、ごみの分別収集が始まり、自治体のごみの焼却でダイオキシン汚染の問題などが発生したりして、環境問題からごみ収集袋の有料化などでごみを減らす取組み、焼却時にダイオキシンを塩化ビニール製品の使用を止める社会的風潮が広がって(誰も公害を出したくないため)、いつしか家庭からストローが消え、購入もしなくなりました。
でもまだ、小型紙パックのジュースや乳飲料にはストローが貼り付けてくっついています。またファーストフード店での飲み物にもストローがついています。

だんだん、ストローを使わなくなったのは環境問題に対する意識が浸透してきたからではないかと思います。我が家もはじめから容器にくっついてくる飲料は仕方がない、ですが、わざわざストローを購入してきたり、要求してまで使いたくないという環境に対する配慮があるからで、環境汚染が回りまわって、自分に被害が降りかかってくるのは少しでも避けたいといったところでしょうね。そういう人が日本の一般人の中にだんだん増えてきて、店でも必要以外の人に積極的にストローを出さなくなったのだと思います。レジ袋を含め、最近の大型店が環境への取組みにだんだん熱心になってきて、ごみ減量や環境汚染廃棄物を出さないことで社会的貢献をする風潮にあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいなるほど
ありがとうね

お礼日時:2009/03/25 13:35

はい、これは、文化の違いです。



台湾を始め、香港、大陸の南側の地区では、缶のジュースを買ったとしても、ストローを一緒にくれますね。

これは、地域的な環境の問題から来ている物と思います。
高温多湿な地域であって、食器など洗ってある物でも、その洗い水が汚染されている事もある為、体調を壊します。
そのため、今でも中国の南側の地区などは、食堂で出された食器に対して、自分たちに出されたお茶で食器と箸やレンゲを洗ってから使用します。
それと同じ感覚でしょう。

日本の場合、昔から水道事情がよく、生水でも体調を崩さない地区ですので、缶などを洗浄している水も飲める水を使用しています。
そういうことから、缶自体に食中毒を引き起こすような細菌や毒素と言うものが付着している可能性は皆無に等しい状態なのです。

ストローを使用するというのは、缶の淵などについていしまっている汚染物質を口に入れないという事から使われているもので、日本の場合その心配が無いので、ストローを使用せずにそのまま口をつけて飲んでいるという事です。


マナーと言うのは人を不快にさせないという事が基本にある物です。
日本の文化としてストローを使わなくても安全な物であって、ストローを使わないのが一般的になっている以上、自国の風習と違うからマナー違反であると言うのは、話が違う内容になります。

まぁ、逆の立場から言うと、ファストフードなどで、台湾や中国などでは食べ終わった後、テーブルにゴミを残したまま席を立つことも多い物ですが、日本ではこれはマナー違反となります。
台湾、香港、中国などの人から見ると、それは、片付ける人が居るのだから、もって行く必要が無い!となりますね。

文化と言うものがあり、マナーがあるのです。
文化を考えずにマナー違反と捕らえる事は止めた方が良いですよ。

日本から見れば、
「自分たちで出したゴミは、自分たちで片付ける」
と言うのが、基本的なマナーになりますしね。

国により文化という物は結構違います。
そういう文化と言うものを否定されて生活されるのであれば、海外に出かけるのは止めた方が良いと思います。
行く先の国々の文化を体験し、その国の良い所悪い所、なんてそうなってるのかなどを沢山体験し、その良し悪しを感じて行かれる事が他の国を訪問していく一番良い事だと思います。

疑問自体は良い物です。ただ、自分の国はこうであるのに、この国は変である。と言う考え方は止めた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいわかりました
みんなさいは誤解されてしまいましたと思います
日本人がマナーじゃないという意味ではなく
私が日本語で伝いたいことできないのせいで
みんなさんが誤解しています。
すみませんね

お礼日時:2009/03/25 13:32

補足です。



>ストローが無いと飲めない様な物でも無い限りわざわざ必要かどうかを聞いたりしません。

市販の飲みのものでストローが無いと飲めないようなものは初めから容器にストローがつけられてます。
ですからストローの要不要は基本的に聞く必要が無いのです。
    • good
    • 1

>ストロスを使うと飲みやすいし女の子にとってはこれも一つマナーじゃないですか。



ある意味文化の違いでしょう。
日本(人)ではストローを使う方が飲みやすいとは思いませんし(但し容器の形状による)、女性のマナーでもありません。
ただ、缶ジュースをストローを使って飲むのはお歳をめされた女性(おばさん)に多いような気もしますが。

ゴミ問題もあるので、ストローが無いと飲めない様な物でも無い限りわざわざ必要かどうかを聞いたりしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいわかりました
みんなさいに誤解されてしまいましたと思います
日本人がマナーじゃないという意味ではなく
私が日本語で伝いたいことできないのせいで
みんなさんが誤解しています。
すみませんね

お礼日時:2009/03/25 13:34

>これは日本の文化ですか。


>なぜですか

別に必要ないからです。

>女の子にとってはこれも一つマナーじゃないですか。

ないですかと言われても、日本にはそんなマナーは無いです。
飲みやすいかと言われたら、飲みにくいと思います。

500mlのペットボトルをストローで飲みきるのは大変だし、ストローがあったら飲みかけでフタもできないし、ゴミも出るし。
台湾の方は、500mlのペットボトルにストローをさして、どこで飲むんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいわかりました
みんなさいに誤解されてしまいましたと思います
日本人がマナーじゃないという意味ではなく
私が日本語で伝いたいことできないのせいで
みんなさんが誤解しています。
すみませんね

お礼日時:2009/03/25 13:34

こんにちは。


私は昔コンビニでアルバイトをしていましたが、普通はお客様に対してストローが必要かどうかを聞く必要があります。
これは間違いありません。
>私の質問はなぜコンビニに飲み物を買いに行くたびに
>店員様がストローを袋に入れないんですか
これに対しては、ただ単に経営者の教育不足か、あるいは環境を考えての配慮か。
ただ後者の場合、必要かどうかを聞くのがマナーな気もしますが…。
ちなみに私は一切使いません。
というのも、ゴミが増えるし邪魔だからです。
ストローを使うメリットって、自分にはわからないので、環境を配慮して、最近は(元々使わなかったけど)一切使いません。
逆に入れてくれそうになったら「いらないです」といって、断るくらいです。

文化ではないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいわかりました
みんなさいに誤解されてしまいましたと思います
日本人がマナーじゃないという意味ではなく
私が日本語で伝いたいことできないのせいで
みんなさんが誤解しています。
すみませんね

お礼日時:2009/03/25 13:36

こんにちは。


kikiyenhsiさんが買われたのはペットボトルの飲み物でしょうか?
確かにペットボトルの場合はストローを付けないコンビニが
一般的な気がします。
500MLの紙パックの飲料の場合は付けるのが大半ですが。
私は女性ですが、ペットボトルだとそのまま口をつけて
飲んでしまいますね。(ずぼらかも知れませんが。)
ストローをつけないのは、使用しない人もいるからでしょう。
お弁当に割り箸を付けなくなった(昔はお弁当のパック内に割り箸が入っていました)のと同じで、エコ、省資源への配慮だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいわかりました
みんなさいに誤解されてしまいましたと思います
日本人がマナーじゃないという意味ではなく
私が日本語で伝いたいことできないのせいで
みんなさんが誤解しています。
すみませんね

お礼日時:2009/03/25 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています