dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は時々あります。人が考えないことを考え付くからです。5個じゃんけんとか。2項定理の係数は世の一般性を表しているとか。競馬の法則とか。

A 回答 (10件)

鋭い…(・・;)))



動物園では10分くらいだと思いますが、野良猫や野生の生き物は20分くらいはじっと待ちます…(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは凄い才能です(゜-゜)!

お礼日時:2024/05/19 09:14

昔は思っていましたが、今は思っていません。


長い年月、いろいろと努力してきて、自分が変わってきて、昔の自分が未熟だったことがわかってきたからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか?天才と努力は関係ないですよ。

お礼日時:2024/05/19 09:15

ありますよ。



私は、左利き、なんです。

世の中の事は、ハサミ、包丁、ドア、その他、
大抵は、右利き用に作られています。

子供の頃、不合理だと思っていました。

しかし、ある時、ふと、思いついた。
私には、右利きには見えない世界が見ええいる、と。

感受性や創造性や、そういった事が、右利きと
全く違う。

それ以来、きっと、私は天才だ~~、と
勝手に思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに左利きはそれだけで天才になれますね。

お礼日時:2024/05/19 09:15

若い頃はそうでしたね 啓示を与えられていて これは天与の才であり自分の才ではないと思っていました



現在は 天与の才を与えられるものは多いが それをものに出来る人は少ないと思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チャンスをそれとはっきり悟って全力でそれに賭けることができるかですね。

お礼日時:2024/05/19 09:13

ないです…(⁠^⁠-^⁠)



ちょっと違いますが、野良猫や野生の生き物とテレパシーで仲良くなれる…?と感じたことは、小さい頃からありました(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう人って結構いますね。動物園で1時間動かなかったとか。

お礼日時:2024/05/18 09:15

残念ながらありません。


しかし競馬の法則を考え付くとはすごいですね。お金持ちになったら報告してほしいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オークスは⑤コガネノソラが馬券になります。

お礼日時:2024/05/18 09:16

人から言われるようになりなさい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

既になっております。

お礼日時:2024/05/17 10:58

あるよ


人を和やかにする天才だと思っています
秘訣は、人の思っていることを読み取る努力をする事です

「だれでも、何かの天才である」という言葉がある。
自分の中の
宝石、自分の天分が必ずある。(それでは)それがわかるためには、どうすればいいか。
限界まで努力するしかないと思う。勉強でもスポーツでも何でも、限界まで全力疾走してはじめて、自分の力が引き出されるんですね。

一番大切なことは、そうやって「限界まで努力する」習慣を身につけることだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは正しいです。そして崇められるべき存在です。

お礼日時:2024/05/17 08:49

「天才」とは思っていませんが...


若いころコンピュータのプログラム(というかシステム全体)を作っているときは「自分が全知全能の神みたい」に思えたことがあります。
なぜって、ユーザの要望はどんなことでもプログラムで解決できたからです。
「このリストのここに数値を出してほしい」「この数字がこれ以下になったら警告が出るようにしてほしい」「これこれの計算式で計算した結果をここに打ち出してほしい」と言われても「はーい できました」でしたからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あきらかに「天才」してますね。

お礼日時:2024/05/17 08:41

有ります。


生きている事事態天才だと思う事が良く有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ生物はバクテリアでも天才なんじゃないの?

お礼日時:2024/05/17 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A