dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食べるとお腹壊すのと、太るのが怖いから食べれなくなったって拒食症の症状ですかね?
お腹壊すのは拒食症は関係ない気もするのですが。。

A 回答 (6件)

お腹壊すのはアレルギーか体に合わない


添加物かもしれません。
野菜、果物でお腹こわしますか?
    • good
    • 0

簡単には下剤使う、過食嘔吐するようになったら摂食障害という目安ですかね。


摂食障害が進むと拒食・過食だけでなく何をどのくらい食べたらいいのか、多いのか少ないのか分からなくなります。
    • good
    • 0

摂食障害寛解中の者です。


拒食症や過食症など、体重の数値や症状で診断基準はありますが何よりは自分が辛い、苦しいのか、太る恐怖が頭の中を支配しているのか 生活に支障が出ているのか そういった気持ちがあるならそれは拒食症の症状だと思います。ただ、食べられないな、太るのが怖いな、程度は病的とは程遠い一般的な感覚なので違います。
お腹を壊すのは体調以外は精神的なストレスなどではないでしょうか。
    • good
    • 0

どれくらいの摂取量なのかどれくらい体重が減少しているのかにもよります。

また、おなか壊すのは消化器内科の管轄で摂食障害は精神科の管轄で腹部に何の異常もないことが確認できなければ摂食障害の診断も基本的には下ろせないです。そのため、まず消化器内科でおなかを壊す原因を突き止めるのが最初にやることですね。
    • good
    • 0

>太るのが怖いから食べれなくなった


拒食症かどうかは、摂取カロリーにもよると思います。
    • good
    • 0

あまり拒食症については分からないので素人目線での回答になりますが、精神的な面も関係してて、拒否反応が起こってしまったりするんじゃな

いかな?と思いました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています