アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「足の遅い子供に劣等感を与えないために、運動会の徒競走ではみなで手をつないで同時にゴールする小学校がある」という話を耳にされたことのある方は多いと思います。
あまりによくできた話であり、実は都市伝説だったりしないでしょうか?
実話かどうかご存じの方、教えていただけませんか?できれば、それはいつ頃のどこの学校の話、とか、この新聞or雑誌で紹介された、とかソースも教えていただければ幸いです。

A 回答 (5件)

>れは地域行事でのお話のようですね。


いえ学校行事です。学年を混ぜて行わなくてはならない(1学年が片手程度の人数)なので.年齢差が現れない競技ということです。
なお.児童数が少ないので.時間をつぶすために父兄の競技が半分くらいあります。

この回答への補足

締め切り遅くなり失礼いたしましたが、あらためて回答に対しお礼申し上げます、ありがとうございました。
いったん質問は締め切りますが、今後もいろいろニュースなど気をつけてみたいと思ってます。

補足日時:2005/08/07 14:20
    • good
    • 1
この回答へのお礼

追加情報ありがとうございます。
なるほどこういう状況でしたか。
正しい「手をつないでゴール」のあり方、ここにありという感じですね。
本来、こういう場面で行うべきことを、教師の思いこみや事なかれ主義で安易に拝借してしまう姿勢が問題でなのだろうなと..私見ですが。

お礼日時:2005/07/24 09:56

No.3です。



少しはお役に立てたようでよかったです。
====================
が、ネット上の情報や 新聞・雑誌などの情報は 定かではありません。
学校名を確認し、その学校(関係者)に直接問い合わせて確認しなければ 「事実」だったのかは わかりません。

例えば 新聞社に問い合わせると、新聞社にとってのソースまでは教えてくれますが、そこから先は「自分で確認をとってください」となります。
実際に 新聞記事(三大紙)の記事について詳細をしりたくて 問い合わせてみたことは 多々ありますが、それで 実際に情報源まで行くと 記事とは異なる事実であることは 何度かありました。
新聞に出ているから 「正しい」わけではありません。

この回答への補足

締め切り遅くなり失礼いたしましたが、あらためて回答に対しお礼申し上げます、ありがとうございました。
今後しらべ続けるときはソース確認に留意しながら調査したいと思います。

補足日時:2005/08/07 14:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足をありがとうございます。
ソースにあたって確認することは、確かに重要ですね。しかと心に留めることにします。

件の乙武さんのblogのTBを見ても、「都市伝説」派と「私は体験した」派に分かれてますね。推察するに「手つなぎゴール」が行われた(行われている)特定の地域・年代があって、それを知ってるかどうかの違いではないかという気がしてきました。
地域・年代の情報が得られるまで、もう少し回答締め切りを待ってみようと考えてます。

お礼日時:2005/07/24 10:21

教えて!goo や googleで


徒競走 順位
で 検索してみてください。

====================
一応 小学校以上では 伝説となっているようです。
ギャグで やってみたらよいのに・・・。
保護者に受けると思いますが(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すでに全く同じ質問されてる方いましたね、お恥ずかしい。
乙武洋匡さんのblogの2005/06/10付け記事へのトラックバックの中で、実際に体験した方を見つけました。
地域、年代が気になるところですが、実話だったことがわかっただけで大収穫です。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/21 07:05

運動会の日に聞こえてくる現場の放送を聴く限り、そういうところはあると思います。


私の記憶の範囲では、手はつながないけど全員ゴールした後で「みんな頑張ったので、全員一等賞!」というアナウンスが聴こえたことがありました。
劣等感を与えさせない趣向を凝らした結果、この子達が将来どんな風に社会を生き延びていくのか、ちょっと気がかりです。

この回答への補足

締め切り遅くなり失礼いたしましたが、あらためて回答に対しお礼申し上げます、ありがとうございました。
私も街角で聞こえてくるアナウンスなど気をつけて聞いてみようと思います。

補足日時:2005/08/07 14:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現場の放送では「全員一等賞!」と言ってたのですね。
「皆で手をつないでゴール」のほかに、劣等感を与えないためのこんな工夫もあるのですか。参考になります。ありがとうございました。

あのホリエモンだって、ああいう見た目だという劣等感(そういえば運動もできなさそう..勝手な想像ですが)を克服するために、得意な勉強やお金儲けの能力を伸ばして今の地位にあるわけで、劣等感も大事だと思うんですけどね。

お礼日時:2005/07/21 06:51

地域対抗の障害そうで.10か20年くらい前に近所でやりました。

父兄だけのチームでもやりました。
次年度入学予定者の場合には.親と子で手をつないで走ります。

居住地を特定できるのでこれ以上の情報はご勘弁ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回入力したお礼がなぜか消えたのでもう一度(重複してたらすみません)。

これは地域行事でのお話のようですね。
学校行事で教育目的に行われる他にこういう例もありますね、たしかに。
参考になります、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/21 06:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!