アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上部フィルター式の淡水魚水槽を使用している初心者です。経験者から、水草の育成についてはCO2の添加量が重要である旨のアドバイスを受けました。上部フィルター方式ではCO2添加は無駄と理解していたのですが、ホームページの書き込みから、上部フィルター方式でもCO2添加を行っている方がおられることを知りました。手始めに手軽な発酵式CO2方式を利用できないかと考えています。この方式を利用した場合、添加CO2量の制御はどのようにすべきでしょうか。やはりレギュレーターを接続しないとだめでしょうか。添加CO2が多すぎると生体に影響するのではないでしょうか。またガスを添加する位置は、水槽の上部・中部・下部のどの辺りが適切なのでしょうか。間違った質問をしているかも知れませんがよろしくお願いします。また安価な市販のCO2添加システムがあれば、あわせてご教示願います。

A 回答 (1件)

発酵式CO2とは、ペットボトルを使うものだと思いますが


添加量は、だいたいでしか調整できません。
私は、最初に入れるイースト菌の量を調整したり、ペットボトルの大きさを変えて、添加量を調整します。

まわりの温度に左右され、暖かいと発酵が早く進み多めに、寒いと遅く進み少な目になります。
それと夜にも、発酵しCO2を出すので夜はエアレーションすると良いでしょう。(水草も夜は酸素を吸います。)

>やはりレギュレーターを接続しないとだめでしょうか。
レギュレーターは必要ないと思います。
レギュレーターは高圧ボンベの気体を減圧するものですので。

>添加CO2が多すぎると生体に影響するのではないでしょうか。
酸欠になるかもしれませんが、上部フィルターを使っているのなら大丈夫でしょう。

>またガスを添加する位置は、水槽の上部・中部・下部のどの辺りが適切なのでしょうか。
ボトルを置く位置は、逆流防止弁をつければ、下に置いていても大丈夫です。
CO2ストーンの位置は水槽の下部で大丈夫です。

安価なCO2添加システム
・トリオのナチュラルCO2システム (発酵式)
・マーフィードのCO2フルセットEZ(高圧ボンベ)

GOOD AQUA
http://homepage2.nifty.com/solecism/
http://aquagreen.main.jp/KP/Filter/joubukeepco2/ …

参考URL:http://aquagreen.main.jp/KP/Filter/joubukeepco2/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。上部式フィルターで水草育成は難しいかと考えていましたが、参考URLを閲覧して納得できました。これまで経験者の方から頂いた意見・アドバイスも理解できるようになり感謝しております。

お礼日時:2005/08/21 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!