dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビデオテープの映像に字幕を入れたいのですが、どのような機材が必要でしょうか。自治体によっては視聴覚室などに字幕製作機器があると聞いたのですが、私の住んでいるところにはそのような設備がありません。でも自分でやってみたいと考えています。ご存知のかた、おしえていただければうれしいです。

A 回答 (3件)

>タイトラーで作った字幕入りのビデオを、公民館のような場所で20人~30人くらいの人が見れる大きさの画面で上映したいと思っているのですが、入力した字の仕上がり具合はきれいに表示されるものでしょうか。



プロジェクターなどで上映されるのでしょうか?
文字を比較的大きめにして黒縁の白文字にしてやれば2~30人程度が見る分には十分綺麗に見れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えていただきありがとうございました。asucaさんにおそわらなければ分からないままのことばかりでした。早速トライしてみますね。
色々お世話になりました。

お礼日時:2001/11/13 23:39

>予算がないので、レンタルアコムに問い合わせてみようと思います。



そうですね、早々使う物でもないですから

レンタルを頼むときはあらかじめ自分の持っているビデオの環境(VHSが何台とかS-VHSなのか普通のVHSなのか)伝えるとスムースです。

また、対虎ーには漢字が使える物と使えない物、ただ単に表示するだけの機能の物かスクロール機能やフェードインフェードアウトの機能が付いているか?
など、自分がしたいこともまとめた上で電話するといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったくの初心者なものですから、色々教えていただいて助かりました。ありがとうございます。最後にあとふたつお伺いしたいのですが、タイトラーで作った字幕入りのビデオを、公民館のような場所で20人~30人くらいの人が見れる大きさの画面で上映したいと思っているのですが、入力した字の仕上がり具合はきれいに表示されるものでしょうか。ノイズが入るとか字がぼけるとかそういうようなご経験はありますか?それと、一度ビデオテープに入力した字幕を消すことはできますでしょうか。すみませんが、よろしくお願いします。

お礼日時:2001/11/13 00:06

それにはビデオ2台とタイトラー(テロッパーとも言います)という物が必要になります。



http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Cur …

レンタル アコムなどから借りるという手もあります。

http://www.acom-rental.com/scripts/2000_kensaku5 …

また、パソコンにビデオ入出力ボードなどを使ってビデオを読み込みそこで編集する段階で字幕を入れてやると言うことも出来ます。
これにはビデオキャプチャーボードもしくはUSBやFireWire(i.Link)を使ってテレビ画像を入出力する装置と編集用のソフトが必要になります。

参考URL:http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Cur …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!さっそくタイトラーを使って挑戦してみます。予算がないので、レンタルアコムに問い合わせてみようと思います。
ご丁寧に教えてくださってありがとうございます。

お礼日時:2001/11/11 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!