アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、はじめまして。
私は大学2年終了時に休学して、今オーストラリアの専門学校で勉強中で、ちょうど留学生活も半年を過ぎた頃です。
最近、もう少しここで勉強したいと思い始めました。TOEICは850程度ですがスピーキングが苦手で、あと半年の生活で目標のレベルまで上達するのか不安だからです。かと言って語学留学を1年延長するのとなると、コストや就職の事を考えると良い選択ではないような気がします。
そこで大学編入の事を考えているのですが、まだ決心がつきません。もし日本で就職したいと思った場合、それが難しくなるのではないかと不安があるからです。
そこでお聞きしたいのですが、諦めて日本の大学に戻るのとこちらに編入するのではどちらが良い選択だと思いますか、またそれはどのような理由からなのでしょうか?海外の大学、特にオーストラリアの大学への編入経験のある方がいたら意見がお聞きしたいです。
それから私の大学は中堅私大で、専攻はアジア学です。
編入先の大学に考えているのはシドニー大・UNSWの2つのどちらかです。アジア学ならANUが良いと聞きますが、キャンベラは候補に入れていません。。
また将来の事は全く考えていないというか、想像が出来ません。漠然と外資系が良いなぁなどと考えています。
どうぞよろしくお願します。

A 回答 (3件)

こんにちわ、オーストラリアの大学出なのでお答えします。



まず、日本の大手で就職するならばあまりオーストラリアの大学に行かれる事をお勧めしません。留学するならば…アメリカの大学(有名)でMBAなどを専攻して無いと日本の企業では使い物にならないと見られるようです。実際に私は理系でメル大に通ってましたが…就職活動で日本の企業では面接で嫌味を言われた事ぐらいしか思い出にありません…。逆に外資系に入るなら海外帰国の方を積極的にとっているので大丈夫です。

まず、もし将来の事をまだ考えてないのであれば日本に帰られることをお勧めします。オーストラリアの大学は実践的な事を主に習い…インターンを授業の一環として設けているところが多いです。専門学校とはTAFEですか?たぶん…大学とTAFEの違いって結構あると思います。私も以前にTAFEの講座もとった事あるのですが…TAFEは高校レベル(実際に16歳から入れる)なので大学となるとレベルが大きく変わります。

シドニー大学は有名大学なので…ちょっと入るのが大変かもしれませんが…文系であればTOEIC850点あればたぶん余裕で入れると思います。ちなみに…今後外資で働くのであっても…やはりオーストラリアの中でも有名大学(アデレード大・メル大・シドニー大・モナッシュ大)であれば就職率は良いです。技術系なら…シドニー工科大やRMITもいいですが…。ANUは…あまり偏差値高くないです。

やはり、今後日本で働くなら日本の大学。海外で働くならオーストラリアの大学をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってすみません。
本当にありがとうございます、参考になりました。
やはり大学によってはどちらかでの就職が難しくなるんですね。
今はTAFEで勉強しています、やはり大学の授業内容はもっと厳しいんですね。

あと加えてお聞きしたいのですが、もし良かったらGeelongさんが体験された就職活動について教えていただけないでしょうか?
(就活を始めた時期、帰国回数、感想など..)
それから海外の大学出て、日本の大学を出た方が良かった思う事、またその逆があったら教えてください。

質問ばっかりですみません。。
よろしくお願いします。

お礼日時:2005/09/30 21:57

初めまして。


私は経験者ではありませんが、知人がオーストラリアで質問者さんと似たような経験をしていたのと、自分も訳あって色々と調べましたので、何かの参考になればと思い、書き込むことにしました。

今は日本に帰ってきたとしても、理系、文系の法学部か経済以外で就職活動するのは結構大変だと思います。外資系以外となると、No.1さんがおっしゃってるように、特に厳しいんでしょうね・・・。
万が一オーストラリアで就職先を探すことに決めたとしても、職業に繋がるような学部を現地で卒業していなければ、就職事情はもっとひどいものだ、と調べた限りでは思います。

でも、
質問者さんの場合、外資系に入ってもいいとお考えなんですよね!!
なので、ある二人の場合をご紹介します。

私の友人は、TAFEから大学に編入し経営学を勉強して、今年の12月に卒業です。卒業後は、3月から東京に戻り、外資系で働きます。彼女の場合、就職先は、6月か7月、2週間東京に帰ってきた時、留学生向けのセミナー(ガイダンス??)に参加して決定しました。ですから、日本の大学4年生が準備に長い間を費やし、苦労して色々な企業にアタックする、という就職活動のパターンとは全然違う、という印象を受けました。日本の有名大学を出ていても、名の通った外資系に受かるのは難しいですからね。

もう一人、オーストラリアの有名大学で4年間Chineseの勉強をし、やはりこちらに戻ってきた人の話を聞く機会もありました。彼女はTAFEからではないにせよ、状況は似ているかと思います。就職先は、友人と同じように帰国した数週間中にセミナーに参加し、決定したそうです。

上の友人は、最も有名な大学というわけではないにせよ、しっかりと就職先が決まりましたし、下の女の人も、有名大学卒ではあれ職業に直結する学部に通っていたわけではないものの、きちんと就職できたということです。
もし質問者さんがこちらの外資系で就職したいのであれば、そんなに心配しなくても、大丈夫だと思います!

ご自身にとって一番いい選択ができますように、願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仕事の見つけ方はまったく違うんですね。
海外の大卒の就職状況はもっと厳しいものと思っていたので参考になりました。

お礼日時:2005/09/30 22:11

#1のGeelongですが捕捉です。



まず、就活を始めた時期、なんですが…私の場合は卒業する年の1年前から始めました。現地企業でも良かったのですが…日本で働いて見たいな~って思っていたので日本の企業を多く最初はアプローチしていました。

まずは…オーストラリア国内に居ると日本の就職情報はネットで調べるぐらいしかできないんです。これが結構ネックでしたが…まずは、海外の大学を出ている場合はエントリーする事すら難しかったです。理由は…日本の大学を出ている事を想定して企業は色々とフォームや会社案内のパンフレットを送ったりするのですが…海外までパンフレット送ってくれない会社や…大学名がリストに載ってない(WEB上での登録の際)ので、エントリーしようとしても直接企業にその事を聞いたりしなければならないのですが…なんせ企業の対応は案外冷たいので無視されたりもしましたよ(おまけに電話すると国際料金なのでお金が…)。

私も日本の就職がどんなのだかぜんぜん最初は知らなかったので日本の大学生向けの就職活動していたのが悪かったのだと途中で気づいて…リクルート社がやっている海外帰国子女や留学生を対象としたリクナビに登録してその中の企業だけに絞って行きました。ここが一番会社の登録数が多かったのでよかったですが…アメリカの大学を基準にして居ることが多く、9月入社の予定がある企業が多かったイメージがあります。オーストラリアは2月卒業なので…ちょっと就職活動始めるのが遅いのか早いのかわからない状態にはなりましたが。

で、書いてると長くなりそうなので帰国回数ですが…これは3回ぐらいしましたが、なんせ卒業論文が大変で…日本に帰国している暇なんて無かったから大変でした。

でも、前もって多くの企業の面接を滞在期間中に集中的に予約しておきましたよ。企業も留学してた人などを対照なので日本に帰ってくるのが大変な事が良くわかるらしく…帰ってこれるならその時に暇を見て面接しましょ~!!って感じでしたよ。企業から●日●時●分に何処何処って言われることは少なかったです。また、オーストラリアに支店がある場合は、こっちで面接をしたりもしましたが…これまたメルボルンに住んでいる場合はシドニー等に行かないと行けない事もありましたよ。えっと…シドニーには約5回ぐらい行った思い出があります。

最後に…感想ですが。お金は相当かかりました(笑)そして…何処の企業も英語はできるのが当たり前として扱われて…逆に日本語能力を試されたりしましたよ。私の場合は小学校から海外に住んでいたので漢字とか書けなくて大変でしたが…パソコンがあればどうにでもなる!!って面接で良く言ってました(笑)。

やっぱり外資系とか大手でも海外の子会社や進出などを狙っている企業などはそれなりに積極的に帰国子女の事などもわかるみたいだったので…楽に面接とかも受けれましたが、日本の伝統的な会社の雰囲気が漂う企業は最悪でした。面接では…日本語わかる?とか何処の大学だよ~聞いた事ないね~とか…オーストラリアの大学なんて所詮は日本の高校よりもレベル低いんだろ?とか言われた事もありましたよ。こんな事言って来るような人が居る企業など馬鹿だと思って途中で帰ったことも何度かありましたよ(笑)。現在は企業に勤めて良く思うのですが…日本の大学の方がレベルはぜんぜん低いです。東大生だって馬鹿ばっかりです。なんせ私の書く日本語よりもわかりづらいってよく上司が言ってますから日本でも十分やっていけますので心配しなくても大丈夫ですよ。

ちなみに今ではわが社の新入社員の2割りはオーストラリアの大学出が多いです。って…まぁオーストラリア人の方がアメリカ人よりもわがままではないと言うか…あまり辞めたりもしないからなんですけどね…。

なんせ 海外=アメリカ 基準の日本ではオーストラリアは肩身が狭いです。イギリス帰りの方もドイツ帰りの方も同じ事を言っていたので…たぶん何処もそんな感じだと思いますよ。でも、miritaさんぐらいやる気があって今後の事も色々と考えている方ならば、就職はオーストラリアの大学を出ても十分就職できます!!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂いて本当におありがとうございます!
とても参考になりました!
やはりオーストラリアの大学に行きたい気持ち気持ちが強いので、ちょっと頑張ってみたいと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/10/01 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!