dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は26歳の女性で以前大阪に住んでいました。
大阪にいた頃は友達もよく似た系統の格好で、一緒に買い物したりファッションについて語ったりしていました。
でも最近実家のある田舎のほうに引っ越してきて、地元の友達と遊ぶようになり、ファッションの系統が全然違うのが気になりだしました。
地元の友達はお姉さん系で、カジュアルな格好の私はまわりから少し浮いているように思うんです。
私も年齢を考えて少しは大人っぽくはなりましたが、まだまだまわりに追いつけません。
私自身はお姉さん系を着るのはあまり好きじゃないので、系統を変えたいとは思いません。
男の子がいると「なんで○○(私)はこういう(まわりみたいな)格好しないの?」と聞かれたりして、余計に気になったりします。
こういう場合気にしないのが1番でしょうか?

A 回答 (3件)

周りと違うことはいいことだと思います。


むしろ、同じすぎる方が「おそろ?」などと思ってしまって、格好自身は素敵でもちょっと気持ち悪いです。
人にはそれぞれ似合う格好があるし、好きな服があります。
好きでもない服を着るのはやっぱり楽しくないし、お金だって好きじゃないのにかけるのは嫌じゃないかな、と私は思います。
それに、個性をつっきるってかっこいいじゃないですか!^^
田舎から都会へいったんじゃないんですしダイジョブですよ、自信持ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あまり目立ちたくない方なので悩んでました。
でもやっぱり好きな服を着るのがいいですよね!

お礼日時:2005/10/18 01:43

こんばんは♪


気にしないのが一番なのかもしれませんが、試してみる価値もあるかもしれませんよ?
私も地元と今いるところでは、服の系統が違うなぁと思うことがあります。
地元にいたときは、みんな似たような格好で、しかもそれが私の好みでないのです。
必然的に、私服でみんなが集まるようなところに行くと浮きます。(ロリータとかロックではないけど)
こっちの大学に来たら、あまり服で目立つことはないです。埋没してます。仲良しの友達も、買う洋服のメーカーは一部かぶってますが、てんでばらばら!
共通部分はジーンズだけ?みたいなw
男子に何を言われようが、男受けを狙うわけではなければ気にしないのが一番かなと思います♪

しかし、私も彼氏に洋服の「組み合わせ」で、「こっちのほうが似合うと思う・・・」と言われショックを受けたことがあります。
もしかしたら、質問者さんのお顔立ちや身長などから、お姉さん系が似合うと思われていて、そんな風に言われたのかもしれませんよ~??

色んな系統を着こなせるのも良いですよね!!
お互い、人からのアドバイスを少しづつ取り入れて、似合う格好を探していきましょう~★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
男受けを狙うわけではないんですが、やはり男性の目は気になりますね…。
私も目立たず埋没したいんですが、お姉さん系はどうしても似合いそうにないです。
気にせず好きな格好でいくのがいいんですかね☆

お礼日時:2005/10/18 01:54

こんにちは。


昔からパンクロックな格好が好きで
結婚して大阪→京都の端っこ(とっても田舎)に引っ越した者です。

自分はもとから似た系統の友達はいなかったのですが、引っ越してからますます浮き気味ですよ~。
最初はホント悩みましたが、おさえ気味の格好(ガーリーとかお姉さんとか)大嫌いなんですよ(笑
好きでもない格好を周りの為に合わせるのって、つまらなくないですか?
お洒落するのだってタダではないんだし。。
確かにTPOはわきまえなければいけないと思うのですが(冠婚葬祭とかお仕事とか)
それ以外は個性発揮の場だと思っているので、浮こうが何しようが今は全然気にしてません♪
案外お友達も、周りの人たちに合わせていたりして・・・あなたの様なファッションに興味を示すかもしれませんよ。

いつの日か別系統のお洒落がしたくなったら・・・その時はその時!

まとまりのない文ですみません、数年前の自分を見ている様で書かずにはいられませんでした(笑
以上、28歳主婦(らしくない主婦)からのイチ意見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分のスタイルを持っていらして素敵だなと思いました。
大阪は個性があふれてて面白いですよね。
どんな格好でもなかなか浮かない不思議な街です(笑)
私も好きな格好をしたいと思います!

お礼日時:2005/10/18 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!