dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、右折禁止箇所をうっかりカーナビの指示通りに曲がりました。直後、待ち伏せていた白バイが出てきて捕まり、切符を切られました。

警官の話を聞くと、同様の違反をする人が多いようでした。つまり、うっかり違反しやすい状況を放置しておいて、違反したから捕まえるという警察の都合の良い状況になっています。

違反以前に、違反を未然に防ぐ措置をとらずに安易に捕まえることの方が問題だと思います。
それでも、素直に応じなければいけないのでしょうか。

こういう理不尽な行為に対し、個人で反発する手段はあるのでしょうか。

A 回答 (15件中11~15件)

カーナビはあくまで補助手段です。


カーナビの案内に従ったことで交通違反になった場合はあなたが悪いことになります。カーナビが(交通規則違反の)間違った指示をした場合はカーナビの会社に苦情をいうしかありませんね。
カーナビの指示と交通標識(道路標識)の指示が矛盾した場合が当然後者の指示に従わないといけません。
カーナビの指示にしたがって運転して交通違反した場合はあなたが、たとえうっかりミスでも、カーナビにしたがって交通違反をしたといっても、違反切符を免れる理由になりません。

現地の交通標識や道路標示や案内が優先します。
それにしたがって運転するようにしましょう。

>違反以前に、違反を未然に防ぐ措置をとらずに安易に捕まえることの方が問題だと思います。

腹の虫が治まらないのは心情的には分かりますが、交通違反をしなければ今回のようなことにはなりません。

>こういう理不尽な行為に対し、個人で反発する手段はあるのでしょうか。

ありませんね。交通ルールを結果として無視したあなたに勝ち目はありません。間違ったカーナビの会社の苦情や文句を言うくらいですね。ただし交通情報があなたの都合で最新バージョンになっていなかったとしたら、あなたにも責任の一端があるでしょう。

今後、カーナビに頼り過ぎないようにして、交通標識・道路標識や信号の指示も見落とさないようにしましょう。
    • good
    • 0

理不尽なと言いますが車の運転には免許取得が必要になりますよね


その際に道路標識等も学ぶはずです。
運転する者は、そういった標識等も見ないといけませんので
今回の質問者様が言われている
右折禁止箇所をうっかりカーナビの指示通りに曲がりました
これは自分の過失です。違反しやすい箇所を放置しておいて
なんて言ってみても通ら無いと思います。
その為に道路交通法があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

これは、貴方の標識の見落としです。


理不尽と言われても、それは通りません。
ナビのデータを信じすぎです。ナビが正解なのではなく標識が正解ですから。
標識が無かったとか見えない所にあるのなら、理不尽ですが。
    • good
    • 0

つかまえかたにも問題はありますが


違反をしたことには変わりないんですよね?
と言うことは当然それに対する罰則には従わなければなりませんねぇ
運が悪かったと思いましょう
一応警察の言い分としては予防措置として右折禁止の標識をたてている
とかいいわけは通りますしね
    • good
    • 0

あなたのケースは、警察がどうのこうのより


カーナビの指示だけで、標識見落としてたのが悪いのでは・・・

>違反を未然に防ぐ措置をとらずに
カーナビ作成会社に、右折禁止のとこはナビしないように警察が依頼だせとおっしゃるのですね…

今回のを私は理不尽とは言わないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!