アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

2歳、チワワ、雄です。この1、2週間前から噛むようになりました。以前から気に食わないことがあると(散歩から帰って足を洗うとき等)唸ったり噛もうとしたりということがあったのですが、2週間前、本気(?)で噛んできて慌てて手を引いたので軽く怪我をしました。その後もそのような状況が続いており、一昨日は頭をなでてやっていたら唸って噛みました。昨日は主人が(単身赴任中なのでたまにしか合わないけど、主人のことは大好きです)体を洗っている時に噛もうとしたので怒って叩きました。「困った犬のしつけ方」みたいな本を買って読んだところ、権勢症候群のように思われたので書いてあるとおり、昨日から先ずは家族全員で無視をして(10日間くらい)その後、徐々に矯正してしていこうと決めました。でも、排泄の為に散歩だけはさせなければと、今朝散歩したのですが、また足を洗うときに噛まれました。もう、さすがの私も怖くてどうしていいかわからなくなり、お手上げ状態です。今になって、きちんとしつけができなかったことを反省しています。唸ったり噛んだりする時は体が震えています。犬のほうが怖がっているようにも見えます。ちなみに毎日の生活状況は朝10分程度の散歩(最近は寒いので)、8:00~19:00までお留守番。でも、祖父母が同居しているので時々様子を見に来て遊ぶそうです。以上、本当に困っています。どうか助けてください。

A 回答 (15件中1~10件)

大変そうですね。


いっそ、プロの方にまかせてはどうでしょう。
お金はかかりますが、このままではどうにもならないように思います。
預かり訓練のできるところがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。田舎なのでそういう施設がないのです。

お礼日時:2005/11/07 13:27

基本的には人間は犬より上だとわからせる必要があります。



http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/situke/kami9.htm
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=251913
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLがとても役に立ちました。他にも頑張っていらっしゃる方がおられるのを知ってなんだかジーンときました。頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 18:42

子犬の時期には歯の生えかわりなどで口の中が痒くなります。

そのため甘ガミの症状が現れます。人、物問わず噛みまくります。ほんと、ノイローゼになるくらいlllll(-_-;)lllll。子犬の歯は尖っているため、成犬に噛まれるより痛い事もあります。成犬になってから甘ガミのクセが残っているととても問題になりやすい(他のワンちゃんを怪我させる、人を噛んで怪我をさせる)ので、きちんとしつけをしましょう。
方法は、固めのガムを与える、噛もうとした瞬間、缶などに小銭をいれ、ガチャガチャと音を鳴らす、噛ませないように手を隠す、物を隠すなど、色々ありますが、根気よくしつけないとなかなか甘ガミは直りません。

参考URL:http://members3.jcom.home.ne.jp/chyamu2000/htmlf …

この回答への補足

現在2歳ですが、まだ甘噛みの段階なのでしょうか?

補足日時:2005/11/07 13:28
    • good
    • 0

 まず、足の裏とか怪我していませんよね?この時期寒くて冷たくてチワワなど超小型犬などでは肉球を痛めてしまうこともあるそうです。


 また排泄のために散歩とありますが、現在ではあまり良い方法では無いように思えます。散歩はあくまでも運動かストレス解消の為であってトイレタイムではありません。躾の方法次第で自宅内トイレが可能です。そうすると足を洗うこともないですよね^^;
 チワワなら噛まれてもまだそんなに痛くはないと思うので、マズルコントロールをしてみましたか?鼻面をもって「NO!]と教えます。やめたら沢山褒めてあげます。

 我が家のワンコもグルーミングを嫌がって唸り噛もうとする様な事がありました。毛玉が出来ていて痛かったようなのです。思い切ってトリミングに出して噛まないようなマスクも装着してお願いしました。その後は驚くほどおとなしくなり、ブラッシングをさせてくれるようになったんです。なんだかんだ言って気持ちよかったのかなあと思いました。今ではなで回しても怒らなくなりました。些細なことで痛かったりすると急に噛むようになるそうですよ。
 また、お留守番の時間も長いのでもしかしたらストレスが溜まっているのかもしれませんね。噛まれても唸られてもとにかく遊んであげることも必要でしょうね。怖いと思うと相手に伝わりますよ。威厳をもって接して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言われれば、もしかして足の裏がどうかなっているかもしれません。良く足の裏をなめています。癖なのかなあと思ったりもしましたが、痛いとか、できものがあるとかそういう理由で気になってなめているのかも知れませんね。その点も良く見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 18:38

犬は群れで生活する動物ですので、ひとの中で暮らしていても、その家族を‘群れ’とみなすようです。



またサルなどでもわかるように、群れの中では順位があり、上のものは下のものに対して絶対的な優位を持っています。
あなたの飼っている犬は、家族の中で「自分が一番偉いんだ」と思ってしまっているのでしょう。
さらにかまれたことであなたがおびえたのなら、「かめば自分のわがままやストレスを発散できる」と思ってしまっている可能性もあります。

おっしゃっているように、小さいときのしつけが足りなかったのでしょう。

基本的には「厳しく、そして優しく」接することが必要です。
自己流ですので、上手くいくかわかりませんが~
自分を優位に見せるために、かまれたら逃げずに、
・‘軽く’頭をたたく
・弱点である鼻をつまむ
・小型犬ですから、押さえつけて動けないようにする
・(動けなくした上で)上から口を大きく開けて、(起こった顔で)威嚇する。
と試みてみたらどうでしょうか?

そして意気消沈して落ちついたら、優しく頭をなでて可愛がってあげてください。ここぞとばかり、愛情を感じさせる形で、です。
またえさをあげるときも、召使のように用意するのではなく、「まて」の練習もしながらするのが良いでしょうね。

それとこれも素人判断ですが、普段接する時間が少ないためや、家でのお留守番が長いため、ストレスをかんじているのかもしれませんね。人間だって閉じこもったままでは、ストレスを感じるでしょう?

ものを語れない動物だからこそ、いろいろな形で表現すると思います。
飼い主の責任として、しっかりと家族の一員のワンちゃんを見守ってあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。我が子と同じですのでここであきらめて投げ出すわけにはいきません。おっしゃられたことなんとか、頑張ってやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 18:40

もう2歳ですから、歯がむずがゆいための甘噛みということはないですね。


犬は常に自分がリーダーになれるチャンスを狙っています。権勢症候群も、その本能の表われです。対策としては、とにかく負けないこと。怖い気持ちはわかりますが、怖いから逃げ腰になる、おびえた表情をみせるというのでは、ますます事態が悪化するだけです。

我が家は雄の大型犬を二頭飼っています。躾を入れるのは本当に体当たり、命がけでした。
まず、犬は最大の武器である牙で攻撃してきますが、噛んでも人間にはかなわないということをわからせる必要があります。そこで、わたしは全身をスキーにでも行けるような格好で防御しました。手にはスキー用のグローブ、顔もゴーグルやマスクで覆います。そして、体当たりでぶつかり、何が何でも負けないで組み伏せる(人様にはお見せできない姿ですね~^^;)。当然犬は逃げようと大暴れしますが、それこそ四の地固めのようにして絶対に逃げることを許さない、これを繰り返しました。そのうちに、犬も学習してあきらめます。
でも、一回や二回じゃダメです。質問者様さまのチワワちゃんは既に2歳とのことですので、もしかしたら一ヶ月くらいかかるかもしれませんが、これくらいしないと、いくら相手が小型犬とは言え、いつ家族や散歩で行き違う人が怪我を負うとも限りません。
チワワちゃんなら、わたしほど気合の入った完全防備でなくても大丈夫だと思いますよ(笑)。長袖の服を着て、足を洗うときには厚手のゴム手袋ぐらいでOKかもしれません。
とにかく、怖がらない、負けない。これが大事です。

ちなみに、犬が唸るときに震えているのは、もちろん恐怖のための場合もありますが、怒りに体が震えている、というのほうが多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。怒りで震えていたんですね。私は元々、この犬を飼う事になるまで犬が大嫌いでした。小さいときに噛まれてそれがトラウマになっていたのです。でも、我が家にこの子が来た時、その瞬間なぜか愛しいと思え、犬が平気になったのです。今では嫌いだった猫もかわいいと思えるようになりました。でも、私自身の心のどこかに恐怖心が残っているため、私が怯えてしまうのを犬が感じ取っているかもしれません。私も死ぬ気で戦ってみます。

お礼日時:2005/11/07 18:31

何か、しつけられた事はありますか?


ワンちゃんは、従う事の楽しさを知っていますか?
基本的なしつけは大事ですが、今 取り急ぎ困ってらっしゃる事は、散歩後の足洗いですね。
足を洗いながら、何かフードを与える事は可能ですか?
チワワなら小さいので、片手で洗いながら もう片方の手でフードをあげる事ができるでしょう。
フードは4つ用意して、足1本洗うのに1つ^^
洗いながらフードを手に持ったまま犬の口につけてアムアムさせます。
洗い終わる頃、口に入れてあげます。
これを足4本、4回繰り返す。
続けているとそのうち、フードアムアムは必要なくなります。
いずれ4本洗って、最後に1つでも大丈夫になります^^
嫌いなことを良い刷り込みで苦痛をなくすやり方です。
犬が噛むというのは、犬にとっても最終手段だと理解してあげてください。
嫌なことをされそうなとき、何かを回避したいとき、きっとカーミングシグナルがあったと思います。
でも、それが通用しなかったとき、犬は唸ったり噛んだりしてそれを回避しようとします。
多分それが有効だったんですね。
これは使える!!っていうか、これしかない!って思ったかもしれませんよ。
本能も習性も違う犬と人間です。
物事の捉え方も表し方も違うんです。
犬も人間もお互いストレスなく共存するためには、犬の本能も習性も無視するのではなく 上手く利用して、きちんとした関係作りが必要だと思います。
あなたとご家族が、犬のいる暮らしを楽しめるようになって欲しいと思います。
頑張ってください!^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

躾はおすわり、お手、おかわり、待て、伏せとトイレくらいです。でも、ウンチはトイレでできないため、外に連れて行くようになりました。とにかく藁をも掴む思いなので何でも試してみようと思います。それから、励ましのお言葉ありがとうございます。ジーンときました。

お礼日時:2005/11/07 18:22

うちの犬の過去ととてもよく似ています。


「困った犬のしつけ方」とかいう本(症例と具体策がたくさんでている本ですよね)もおそらく同じものを持っていましたが、あれを読むと権勢症候群じゃないか、とお疑いになる気持ちはわかりますが、ぜったいに家族全員で無視なんてしないでください!!うちはそれで失敗しました。

犬には怒って有効な子と、そうじゃない子がいます。
よく「どちらがリーダーかをはっきりさせればそんなことはない」ということを聞きますが、そればっかりではありません。そればっかりで済まない犬たちもたくさんいます。従うのが好きじゃない子は、せめて対等に(人間よりは上じゃないと思わせる程度)でも大丈夫です。
一般的なアドバイスじゃムリです。

>>怒って叩きました。

まずしかる時には絶対に「叩かない」!!!!!
うちは最初これで失敗しました。手を怖がるようになり、イイコだねとなでようとしたりダッコしたりしようとすると噛み付くようになってしまいました。
チワワくんは今は怒ったり気に食わないだけで噛んでいるのかもしれなくても、そのたびにぶったり、恐怖や威嚇でおとなしくさせようとすると、ヒトのほうは「悪いことをしたからぶつ(暴力)のだ」と教えているつもりでも、犬に「カチンときたら噛めば(暴力)いいのだ」と教え込んでいるようなものです。
怖い・不安=信頼できないヒトと教え込んでいるようなものです。
人間の家庭でもそうだと思います。親が、子供がちょっとしたいたずらや、だだをこねた時にその都度、ぶったり怒声をあびせたり、閉じ込めたり、不安にさせたりすれば、子供は恐怖をおそれるあまりに徐々に暴力という手段を覚えてきます。それは親が「機嫌がわるくなったら相手を暴力や威嚇や無視で押さえつければよい」と教えたからです。


手足は犬の最も敏感な部分ですから、いやがる犬も結構います。うちは散歩後に洗うのをいやがらない(鼻に威嚇のシワをよせなく)なるまでに3年かかりましたが、今はなんともなくふけるようになりました。爪きりは未だに恐怖を感じるらしく鼻シワよせますが・・・。

それから本によると「仰向けにしてノド元をおさせる。これは母犬が子犬をしかるときにやる行為です」とありますが、これも絶対にやってはいけません。恐怖と劣等感をあたえるだけです。

お宅のワンちゃんには、人間は怖くなく、よいことをしたら誉めてくれると同時にそのヒト自身もとても喜んでくれる仲間だと思わせて信頼を得てください。けっして立場をはっきりさせようとか、無視をして孤独を感じさせるのはいけません。普通のしつけが有効なわんちゃんじゃないと割り切ってください。

ぜひ、イイコにして誉める状況を無理やりつくってどんどん誉めるということを実践してください。
噛んだら「痛い!」以外に言わない。はっきりと。家族全員が言葉を統一して。そして叱っておとなしくなったあとは「よし」と言って、かならず解除をするように。
根に持って、逆ギレワンコにならないように。

あなた自身が気づいているように、

>>犬のほうが怖がっているようにも見えます。

そう、これが真実です。犬はカッとなって噛み付いているでしょうが、これに合わせてあなたがカッとなってぶつのではまるっきり同じことをし合っているのです。
お願いですから、暴力や不安によって犬を支配しようとしないでください。

>>きちんとしつけができなかったことを反省しています。

そうじゃないですよ。「一般的な犬のしつけ」が有効じゃなかっただけなんです。今から違う対応でしつけなおせばいいんです。

そういうワンコのことは、そういう性質の犬を飼ったことのあるヒトじゃないと判りません。
しつけ教室の先生だって、しつけの本だって、そういう犬をしらずに一般的なアドヴァイスしかせず、「あなたのしつけ方が甘いのだ」とか言うことばかりですが、そんなことはないんですよ。

犬はヒトに従うのが大好きな従順な性格の子ばかりではありません。それに合った対応が必要です。あなたはきっと大変な忍耐と涙と絶望を味わうかもしれないけど、その分、他の誰にでもなつくような犬にはない面白さがチワワくんのなかに見つけることができるようになるはずです。

私は泣いてばかりいました。よその犬たちを見ては、なんで私ばっかりこんな目に、と毎日のように泣きました。私は今まで10匹ほどの犬を飼ってきたから犬との付き合いはわかっていたはずだったのに今の犬は恐怖のあまりに毛を逆立てて噛み付くのです。ダッコもできず、2歳までは親愛の情でもある仰向けになることも一度もありませんでした。
でもものすごく喜怒哀楽が豊か! だれにもなつかない代わりに、他のどの犬よりも感情の起伏が激しく、怒るときも激しいけど、甘えるときはとことん甘えてくる。
ある意味、普通の犬よりも感情が発達しているぶん、こちらの気持ちをさぐったりすることが出来る、頭のいい犬です。

頭がいいから、条件反射的なしつけ(大きな音をならす)や酢水をスプレーして黙らせるなど、一般の犬に有効と言われるようなことはあまり効き目がないと思います。直感で「そんなことで押さえつけようったってダメだよ」と、逆ギレするようになってしまいます。

きっとお宅のチワワくんも喜怒哀楽が激しい、感情のヒダの細やかなワンコなんです。だから気を長く持って、一つ一つを決して怒りで解決せずに。きっと3年後にはイイコになってます!

具体的なアドヴァイスは、それこそ本当に千差万別なので書きませんでしたが、家の犬のように同じ様な症状から5年かかって今はイイコになった、ということをお知らせしたくて書きました。
心の底から応援してます。あなたのワンコを信じて!

(思い入れが強く、長文になってしまいスミマセンでした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただただ、感謝の気持ちでいっぱいです。本当に泣きたい気持ちで一杯でしたからこのような解答をいただくとほっとしました。昨日仕事から帰ったら、いつもは喜んでジャンプして出迎えてくれるのに、玄関には来たもののすぐにテーブルの下に行ってじゃれついてはきませんでした。先に帰っていた息子に「あなたにはどうだった?」と聞いてみたらいつものようにじゃれついて尻尾ぶんぶんさせていたそうです。今まではごま(犬の名前)の世話を一番する私に、一番懐いていたと思います。息子に対してはどちらかというと同等って感じでした。主人は単身赴任中なのでたまにしか会いません。でも、一昨日から例の本に従って無視をしていたし、昨日の朝の散歩の後()のこともあって私に対して警戒していたような気がします。昨日は帰ってから無視するのは止めました。そして、食後のんびりしている時に、私の手を心行くまで舐めさせました。10分近く舐めてましたね。これで手に対する恐怖が取れたかどうかは???今朝の散歩は息子がして、足も息子が洗いました。息子は散歩を休みの時くらいしかしませんが、今朝は昨日のこともあり代わって行ってくれました。息子がをしましたが全く大丈夫でした。でも、今日はたまたまかもしれません。以前息子が洗った時に唸ったりしましたから。なんだか、今のごまにとって息子が唯一の味方みたいな様子です。(留守中は祖父母が味方になるのでしょうが)今朝も、出かける時私にいつものような様子は見せず、わりと無視でした。まだ、敬遠しているのかもしれませんね。根気強く頑張ります。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/11/08 11:05

こんにちは



補足をお願いします
・躾けた事をさせる時はどんな感じですか?
・小さい頃の躾で叩く事をしていましたか?
・質問以外で気に入らない事とかあったら教えてください
・祖父母には噛んだり唸ったりしますか?
・祖父母の接し方とかが解ればお願いします
以上五点 ヨロシクお願いします

これだけでは…判断は出来ないのです
下の方の方の言う方法も合っていますし8の方の方法も合っています
でも…あなたのワンコが本当はどんな仔なのかの判断が出来かねます
足や体に触る時だけ怒るのかetc知りたいのでお願いします

この回答への補足

・躾けた事をさせる時はどんな感じですか?
 何か物をもらうときは集中度100%です。それ以外のときは集中してな いこともあります。
・小さい頃の躾で叩く事をしていましたか?
 我が家に来たのが生後2ヶ月くらいでした。叩いたこともありましたが、 数えるほどだったと思います。
・質問以外で気に入らない事とかあったら教えてください
 犬にとってですよね?足を洗う以外では、ハウスに近づく、ソファーや床 で寝ていて、本当に眠たい様子の時に近寄るなどした時、カットの時(ト リマーさんに噛み付きそうになるので口を縛っていたそうです)、尻尾な どに触れた時、ちなみに家でのブラッシングは気持ちよさそうです。
・祖父母には噛んだり唸ったりしますか?
 祖母にはするそうですが、祖父には絶対服従だそうです。祖父を見たらお 腹を上にしてひっくり返るといっていました。以前、祖父に対して唸った りしたときに怒ったそうですが、どのように怒ったかはわかりません。
・祖父母の接し方とかが解ればお願いします
 昼間は私どもが留守なので、ハウスが置いてあるリビングに一匹でいま  す。時々祖父母が様子を見に来てそこで遊んだり、祖父母の家(二世帯住 宅)に行って遊んだりということもあるそうです。夕方、5:00頃祖父母の 家から夕食の匂いがし始めると境のドアをガンガン叩いて開けてくれと要 求するそうです。そして祖父の家に行って彼らが夕食を食べるのを見てい るそうです。何もあげていないと言いますが、何かは(夕食のおかず)少 しもらっていると思います。

補足日時:2005/11/08 10:05
    • good
    • 0

こんにちは 9です


補足ありがとうございます

本を読んで解っている通りに『権勢症候群』ですね
祖父だけが正しいリーダーになれているようですね
息子さんや旦那さんにも噛んだり唸ったりするようですので…祖父以外の全員で躾を実行してください
無視についてですが…
これは解除の時期が難しいので素人判断でやらない方が良いかと思います
現在の状況では最低限の世話だけにしなければイケナイのに足を拭いています
これは犬にとっては最低限以上の世話になります
無視をするならこれも止めたほうが良いと思いますし…
また…無視をしている時には犬を自由にしてはいけません
あなたや息子さんが帰ってきて出迎えに来れるようでは本の通りの無視にはなっていません
ココの回答によって考えを急に変えて無視を止めています
これもダメです
やるのなら途中で考えを変えたりするのは厳禁です
方法をコロコロ変えたら犬が混乱して余計に悪影響がでます
無視は最終手段ぐらいの物なので…もうしない方が良いでしょう

祖父が怒ってリーダーになれたのなら正しく怒ればなれるのだと思いますが…もう無理でしょうね
完全に下に見られていますので…
祖父の行動から…この仔には怒っても良いとの判断は出来ます
でも…噛めば怯むと思われてしまっている状態では逆効果でしょう
今は『マズルコントロール』によってあなたが上だと理解させてください
これは噛んで来た時以外にもリラックスしている時にでも何時でもして良いです
まず…犬の後ろ側からそっと口を下から包むようにします
この時に暴れると思いますが怯まないで優しく『待て』など言いながらで良いです
小型犬なのであなたの足で体を固定してやるのが良いでしょう
あなたの股の間に後ろ向きに座らせて膝で犬の体を固定します
口を包み込めたらよく褒めながらユックリと口を上下・左右に動かしてみます
大人しくしていたら褒めながら徐々に手を離します
途中で暴れたら固定しなおしてください
これを毎日続けてみてください
また…オモチャなどは人間が主導権を持ってください
犬の自由で遊んだり出来ないようにしてください
これだけでも犬には人間の都合で遊んでくれるとの認識が付いて少しは人間を上だと認識します

今は完全にワンコの方が上なのでマズルコントロール以外は下手に押え付けたりはしない事です
叱るのも厳禁です
叱るとワンコは『下の分際で何を言ってる!!』とばかりに反抗しますので悪循環です
まずは知らない間にマズルコントロールで犬を下にしてください
押え付けたり叱ったりの方法ではないので比較的出来ると思います
また…普段から自由にしているようですが…
クレートトレーニングなどをした方が良いと思います

自分のワンコを過大評価しないで頑張ってください
自分の愛犬は【特に小型犬の方】可愛いからと甘やかしがちです
問題行動を起こすようになっても自分の都合の良い解釈に走りがちです
自分のワンコを良く見てキチンとワンコの性格に合った躾が出来るようにしてください
まだ二歳なので十分に躾け直しはできます
頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とアドバイスありがとうございます。おっしゃる通り、方法をコロコロ変えるのは良くないと思います。でも、自分自身何が良くて、何が悪いのかがわからず・・・(と、言うか実は無視をするのは本心としては耐えがたかったのです。ごまを人間同様に考えると無視なんてこれ以上ひどい対応はありませんものね。)とにかく、皆さんがこのように真剣にアドバイスをしてくださることに感謝しています。どの方の意見もなるほどと思えます。ごまを矯正させる以前に飼い主である私自身がしっかり信念を持って彼に対応すべきだと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/09 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!