dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は職場の仕事の一つで、貸している制服を洗濯しているのですが、
その制服のしみをとる方法を教えてください。

何のしみかは不明です。
けれど、飲食処の制服なので、たぶん食べ物だったり飲み物などのしみだと思います。

色はピンクで素材はポリエステルでした。

ピンク色ということもあって、結構目立ちます。

ついでに色が青のエプロンもあります。

時間が経っているので、もう普通に洗濯するだけじゃ落ちなくなってます。

クリーニング業者さんが入っているので、素直に出せばいいんですけど、
タイミングが合わずに出せずに居ます。
もしこっちで対処できるのであれば、対処したいなと思っています。

何かいい方法はありませんか。
素直にクリーニングに出したほうがよろしいでしょうか。

A 回答 (2件)

 ポリエステルは 酸素系漂白剤(ワイドハイター)などで汚れが結構キレイに落ちますよ。

    • good
    • 1

こんばんは。

クリーニング屋です。
結論から言うと、素直にクリーニング屋へ出したほうがいいと考えます。何のしみか不明な状態であればプロに任せるのが無難です。但し時間が経っているとすれば期待するほどしみが落ちない場合もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!