プロが教えるわが家の防犯対策術!

おんぶ紐を購入しようと思っているのですが、昔ながらのばってんおんぶ紐かニンナナンナかるがるキャリーどちらにしようか迷っています。

両方使ったことがある方にお聞きしたいのですが、どちらの方が良かったですか?購入の際に参考にさせていただきたいので、詳しく教えて下さい。
またどちらか片方しか使ったことがない方でも、ここが良かったというご意見も聞かせていただけたらと思います。

ちなみに私は肩こり、腰痛になりやすいです。

A 回答 (3件)

私はどちらも使ったことがあります。

結果、ニンナナンナかるがるキャリーのほうがよかったです。
よかった理由はずばりおんぶしやすいところです。質問者様のお子様がどのくらいの月齢の方かわかりませんが、たっちのできない子をおんぶするのって意外と難しいです。
昔ながらの・・・はちっともできませんでした。慣れれば楽なようですが、私はなれる前に諦めてしまいました。ニンナナンナかるがるキャリーはたっちできない子でもおんぶしやすいです。(とはいえ、なれるまでは大変ですけど)
ニンナナンナかるがるキャリーに慣れてみて思うことは、例えばパパとママがおんぶするときや洋服の加減などで、ベルトの調整がいちいち必要ですよね。それが結構面倒。昔ながらの・・・はそのつど調整できるので、慣れればそっちのほうが楽なのかなと思います。
おんぶした感じは・・・どっちも同じような感じでした。ただ、昔ながらの・・・はバランスよく自分でおんぶしないと楽ではないのかもしれません。その点ニンナナンナかるがるキャリーは、一度いい感じで調節すれば、次回からもいい感じでおんぶすることができます。
私としてはニンナナンナかるがるキャリーのほうをお勧めしますが、お店にいくと実際に試すことが出来るので、お子さんを連れて是非試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ばってんの方なんですが、1週間前にしろくま堂さんにサンプルの貸し出しをお願いした所、昨日品物が届き早速やってみた所、割りと楽な感じではありました。ただ装着するのに手間取ってしまいました。(慣れれば出来るんでしょうけど)
あとはやっぱり見た目ですね~。外出は不可能といった感じですよね。

かるがるキャリー、試せるところがあるんですね。(赤ちゃん本舗とかかな?)試してみます。

お礼日時:2006/01/20 10:57

昔ながらのほうは、おんぶの位置を自在にできることで、自分にとって子供を上のほうでおんぶできるので肩こりしにくいです。



ニンナのほうは、おんぶするまでとおろすときは楽です。

短所は両者の長所を持ち合わせていなかった。
昔ながらのほうは、慣れるまではおんぶしにくいし、ニンナは肩こりが・・・って感じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ばってんの方なんですが、1週間前にしろくま堂さんにサンプルの貸し出しをお願いした所、昨日品物が届き早速やってみた所、割りと楽な感じではありました。ただ装着するのに手間取ってしまいました。(慣れれば出来るんでしょうけど)
あとはやっぱり見た目ですね~。外出は不可能といった感じですよね。

その点ニンナの方は見た目、装着に関しては問題なさそうですよね。店頭で試してみようと思います

お礼日時:2006/01/20 11:04

昔ながらのばってん…を利用しています。



利点は…
 ・密着具合が調整可能
 ・寝かせつけ後、そのままベッドに降ろしても足がからまない(足入れなしのもの)
 ・昔ながらの品なので親もおんぶしてくれる
 ・コンパクト
欠点は…
 ・使用法に慣れるまで少し時間が必要でした
 ・やはり見た目‘ばってん’…のところですね^^; 私、外出には利用できていません…。

こちらのお品です。
http://www.parenting012.net/index.html


他に外出用ではスリングを利用しています。
私も肩こり・腰痛でいろいろ試しましたがスリングが一番楽です。
ばってんおんぶ紐は家事の際利用します。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ばってんの方なんですが、1週間前にしろくま堂さんにサンプルの貸し出しをお願いした所、昨日品物が届き早速やってみた所、割りと楽な感じではありました。ただ装着するのに手間取ってしまいました。(慣れれば出来るんでしょうけど)
あとはやっぱり見た目ですね~。外出は不可能といった感じですよね。

スリングも一緒にサンプルを貸してもらっているのですが、なかなかうまく使えなくて・・・。

お礼日時:2006/01/20 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!