アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

育休を終了し、4月からフルタイムで働き始める0歳8ヶ月のママです。
初めての保育園送迎で、困っています。
保育園までの道のりは、自宅から最寄駅まで徒歩15分→満員電車一駅→徒歩10分で、これ以外の方法だとタクシーのみになります。電車のホームは大変混み合って危険ですし、他の方の迷惑にもなるので、改札を出るまでは、抱っこしていなくてはいけません。
送迎中ずっと子供を抱いているのは身体的に辛いので、何かおすすめのベビーキャリアや超コンパクトに畳めるバギー等ありましたら、教えて頂けないでしょうか?また、同じような境遇で送迎されていらっしゃる方、アドバイスお願いします。4月からならし保育が10日ほどあるので、その間色々試して本番に臨みたいと思ってます。

A 回答 (4件)

質問をアップされてから10日ほどたちますがなかなか回答数がないですよね。


このカテはたぶん反応のいい方だと思うし、タイトルも具体的で質問したいこともよくわかります。
だけど、お答えが少ないのはこのような経験をされている方が少ないからでしょうね。
私もほぼ1歳のころから子供を保育園にあずけて働いています。
3歳直前までは歩いて10分で保育園、そこからバスで7分、地下鉄で20分で会社に通っていましたが、子供を抱っこ紐で腰に乗せ、通勤かばんと保育園の荷物を持って通う日々、3ヶ月で腰を痛めました。
私の場合満員電車でもないし、子供を電車に乗せることがなくても、やっぱり大変でした。
質問者様の状況を思うとほとんど物理的に不可能ではないかと思えます。
満員電車なんですよね。
育休とっている間にその感覚忘れてしまいました。
実際に子供を抱っこして会社までの通勤を同じ時間で試されましたか?
雨の日はどうでしたか?

満員電車は言ってみれば戦場に向かう箱のようなもの・・・赤ちゃんを抱えて乗れば、どうしてこんな時間に乗っているのって白い眼で見られること必死です。
3歳くらいになっても別の意味で大変です。ちょろちょろするし。
バギーなんて問題外です。
子供の目の高さが大人のお尻の位置であり、息が出来ないかも。
満員電車にならない時間と思って、早く起きるにしても限度があります。
いっそ赤ちゃんの頃の方が寝ているうちに抱っこして出かけれるだけましなくらいで、3,4歳頃起こして準備してと、時間はどんどん過ぎていきますよ。
荷物も多いです。これにバギーを持つなんて無理です。

質問者様の中でどれに優先順位をつけますか?
子供の安全が第一なのは当然でしょう。
自宅、保育所、勤務先・・・この3つの場所です。
仕事をするのは絶対なのですね。
勤務する場所を替えれますか?
普通自宅はもう決まっている・・・となるといかに自宅に近い保育所を探すかということになりますが、それはもう無理なのですね。
となると、自分の家を替える・・・賃貸なら引越しを考慮しましょう。
でも、たぶん持ち家なのでしょうね。
ご自分が勤め続けることが前提なのであれば、保育所のある場所を探すという手もあったはずですが・・・

なんだか無理だ無理だのことばかり言っているようです、実際かなりきついと思います。
一度や二度のたまのことじゃないです。
毎日のことです。
質問者様の体が壊れます。
満員電車のストレスと会社復帰のストレスとそして子育てのストレス・・・精神的にも壊れます。

働くのが前提であれば、自宅か保育所か勤務先か・・・このうちどれかを動かしましょう。
    • good
    • 2

似たような経験があるので参考までに。

(6ヶ月児経験有り)

(1)自宅から最寄駅まではベビーカー。ベビーカーを最寄駅に置いておきます。どこか設置しても良い場所を探します。
うちの場合は駅の駐輪所に訳を話して置かしてもらいました。

(2)駅から会社の駅までは抱っこ(抱っこ紐やスリング)

(3)会社の駅からベビーカー(同じように設置できる場所を探す)もしくはそのまま抱っこで行く。

歳をとったらベビーカーを子供乗せ自転車に変更します。

この方法だと通勤の為にベビーカー(子供乗せ自転車)が2台必要になります。

満員電車だとベビーカーは折りたたんでも迷惑なので、もし満員電車にベビーカーを乗せるならグリーン車があればグリーン車を利用します。
行きはできるだけ早め(通勤時間に重ならない)に出勤します。
うちは7時には電車にのってました。(満員になる手前の時間)
帰りはしょうがないですが・・。

ただ思ったより大変です。あかちゃんの負担はわかりませんがお母さんは大変です。なるべく早く近くの保育所に変更なるまで頑張ってください。

あと子供が病気になった時の対応も考えたほうが良いと思います。
地域に病児保育や病後児保育はあるのでしょうか。
そういうところは事前登録制なので注意が必要です。
なければ自治体がやっている保育ママやベビーシッターも調べたほうが良いでしょう。もちろん祖父母が近くにいればあずかってもらうよう交渉しときましょう。
保育園は病気になったら絶対あずからないので。

それではがんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
「バギー2台持ち」これもかなりイイ案ですね。
検討させて頂きます。
子供が病気になったときのアドバイスまで、有り難うございます。
保育ママ、シッター等も、時間のある今のうちに調べます。
出産も自分が経験するまで全く無知でしたので、こういうアドバイスが頂けて嬉しいです。
皆様、お忙しいところ、いろいろ教えて頂き有り難うございます!

お礼日時:2009/03/05 13:29

以前、認可が決まるまでの約半年間、ラッシュの時間帯(乗車約15分)に子供を託児所まで乗せていました。



まずバギーは私だったら無しです。
保育所って、結構荷物があるんです。それに自分の荷物でしょ。ラッシュ時って、大荷物をすごく嫌がられます。(これは経験から)
それと、押されたときに子供を守るためになるべく両手を空けておきたいからです。

私の場合は、普通のおんぶと抱っこ兼用の抱っこ紐でした。
朝は身動きも大変なラッシュなので、必ず抱っこ。帰りは、そこまで混んでいないのでおんぶで帰っていました。
うちの子は比較的大きい子だったのと、私が腰痛もちだったのでずっと抱っこは辛かったです。

質問者様もお持ちでしたら、特に新しく買うことは考えなくてもいいのでは。。。
もし、お持ちでないなら、ショルダーの太いもの(肩こりが幾分か楽)、あとは、着脱の簡単なもの・・・・でしょうか。

あと、電車は一駅なんですよね?一駅って、どのくらいの距離ありますか?
一駅の距離にもよりますが、徒歩も合わせて25分ですよね。。。。
だったら、思い切って全部を自転車にしちゃうってのは無理ですか?

とりあえず近くの保育園が見つかるまでなのか、卒園までなのか分かりませんが、いずれにしても、いまはいいけどお子さんの成長と共にお母さんの負担も大きくなりますよね。
歩くようになると抱っこを嫌がるかもしれませんし、歩かせたいと思っても素直に歩いてくれるようになるのは良くて3才近くになってから。それでも、歩く時間はかかりますから、少なくても今の1.5倍は時間の余裕をみないといけなくなると思います。
時間も、気疲れも、体力も大変じゃないですか?

私も久しぶりの自転車を使い始めた時は、元々が上手に乗りこなしていたわけではないので不安だったんですが、でも、自信がないからこそ安全運転するんです。自分一人じゃすみませんものね。
足はベタ足に調節して、ちょっとなら遠回りしても広い歩道。
そんな感じから始めました。
今は、自宅から7~8キロくらいなら普通に自転車圏内です^^;

保育所の最寄り駅に駐輪所を借りて、あとは電車で職場まで。。。
保育所までの距離次第で、私なら自転車にしてしまうかも。。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
「自転車」案、アリかもしれません。
朝8時から夜7時半まで預ける予定です。
ここ10年くらい自転車に乗ってませんが、朝のラッシュに乗せることを考えると、確かに良さそうです。園までは坂道と狭い歩道が多いのですが、アドバイス頂いた広い道を探してみようと思います。
有り難うございました!

お礼日時:2009/03/05 13:23

反対意見です。

読み飛ばしも結構です。
車を購入するのはなしですか?
今は抱っこでいいけど、歩き出して活発な時期に突入したらどうするのでしょうか?
バギー持って、荷物持って、動き回る子ども抱っこしてってあなたが思っているより過酷ですよ?
1歳で標準体型なら10kg超えますから、どんな軽いバギーでも毎日15kg程度の荷物を抱えて満員電車。
無理多すぎると思います。
車の購入検討するか、保育園を変更するか、何かしら考えなくてはいけないのでは?
大きくなれば、満員電車が苦痛なことがわかり、電車内でかなりグズリますよ。
泣き出したもどうすることもできません。
狭いからあやすこともできないです。
乗車中、毎回、ガム飴やラムネを食べさせててしのぐ?

まず、バギーなしで満員電車に子どもと乗車してみたらどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
仰るとおりです。
近隣に保育園がないため、通わせられる範囲にある保育園は未認可&市外も含めて6園ほど見学しましたが、残念ながらこの園意外は送迎や保育時間を考えて候補にすることがムリだったので、小学校にはいるまではこの保育園に通わせるつもりです。
アドバイスいただいた通り、バギー無しで朝のラッシュをベビーと試してみたいと思います。
アドバイス有り難うございました。

お礼日時:2009/03/05 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!