dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳・女です。
志望動機の記入について悩んでいます。
知人の紹介で近々面接を受けます。
自分でやりたいと思った仕事ではなく紹介なのでこのような場合志望動機の欄には何と記入したらよいのでしょうか?
ちなみに私が使用している履歴書は志望動機の欄に「志望動機、特技、好きな学科など」と書いてあります。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは、志望の動機はよく質問される事なので大切な項目ですよね。



ご自分でやりたいと思った仕事ではないにしても自分にも出来ると思われたのではないでしょうか?
企業側が求めているのは案外<やりたい>よりも<出来る>の方を求めていたりするのではないでしょうか。

その会社の業務内容のどの部分が自分に出来ると思ったので、志望致しました。でも悪くは無いと思いますよ。

特技はなるべく具体的に書いた方が良いと思います。
事務系例:パソコンの入力を10分で○○○文字打ブラインドタッチ出来ます。など

好きな学科は、卒業されてそれほど年月は経っていないと思いますのでそのまま好きだった学科で良いと思います。

書類選考の場合は、履歴書が大変重要なので履歴書の書き方についての本で調べたり下記URLなどでお調べになると良いと思います。

きっと大丈夫ですよ。頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくURLで調べてみようと思います。
ご親切にありがとうございます。

お礼日時:2006/01/16 22:06

「自分がしたい仕事ではない」ということですね。

まず、自分がしたい仕事を選ぶようにしましょう!受験を丁重にお断り申し上げることが一番です。ただし、ご紹介いただいた方、お世話してくださった方に、辞退前に必ず相談し、自分のしたいことを明確に伝え、お詫び申し上げるようにしましょう。受験する前に、早いうちにおすすめします。受験し、内定を得てから「やっぱり嫌です」という辞退は、全ての方に多大なるご迷惑となります。それよりも何よりも、あなたの大切な思いと人生が台無しになるので、早めにご辞退なさることをおすすめします。幸せなキャリアデザインを!
    • good
    • 1

> 自分でやりたいと思った仕事ではなく紹介なので



であっても、自分に出来そうに無い仕事、興味の無い業種であれば受けてみようとは思わなかったのでは?
「これは受けたくないな。」と思えるような仕事を思い浮かべてみて、そちらではなく、現在志望した会社を選んだ動機を分析してみてください。


> 知人の紹介で近々面接を受けます。

「知人が△△のように言っていたので、興味を持った。」とかでもアリだと思います。
何故興味を持ったのかを突っ込んで話してアピールすると良いんじゃないか?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
興味を持ったというのもいいですね。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/01/18 09:44

志望動機を、それなりに記入して、面接で合格したらどうするのですか?


もともと、希望してないから断るのですか?
それとも我慢して勤務するのですか?
面接側からすれば、質問者様の為に、貴重な時間を使うのですから、
面接を受けるかどうか、再考して下さい。
希望職ではないけれど、話を聞いて良かったら「決めよう」と言うのなら、
受け方がいいですけどね。

この回答への補足

知人に「とりあえず行っていろいろ見たり聞いたりしてきてそれで自分で判断しておいで」と言われました。
「人には向き不向きがあるから」と。
でもその言葉を聞き、甘く考えていた私も悪いですよね。
もう一度考え直します。

補足日時:2006/01/16 22:09
    • good
    • 2

志望動機の記入。


それはすでに立派な入社試験の問題です。

テキトーに当たり障りの無いことを短い文章で取りまとめる能力、
さらに、記入したことについて質問されても的確に受け答えできる能力。

そういうところを見るんです。

ちなみに、あなただって知人の紹介してくれた会社を片っ端から受けているわけではないでしょう?
紹介してくれたうちから「これは」と思ったところを受けているはずです。
だったら、その「これは」を書けば良いのです。

この回答への補足

知人の紹介はこれが初めてです。
「とりあえず行っていろいろ見たり聞いたりしてきてそれで自分で判断しておいで」と言われました。
私は製造系を希望しているのですが今回の面接は事務です。
それで悩んでおります。
説明不足ですみません。

補足日時:2006/01/16 21:26
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!