プロが教えるわが家の防犯対策術!

 私は、試験や面接など大事なことがある前は、数日前から緊張していて、あがってしまい、排便回数が多くなったり、食欲不振に陥ったり、頭が真っ白になり、本番の時に普段の実力が発揮できず不本意な結果に終わってしまいます。こんな私ですが、なんとか、あがり性を克服したいと思っています。皆様からの経験談やアドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

10代~20代まで同じような症状で悩んだ経験があります。

(あがり症、赤面症)
原因は個人差があると思いますが、幼児体験が一つの原因の場合もあります。母親に常に小言を言われ、完ぺき主義を目指したり、自身喪失など、常に「他の人」の存在を意識し、「自己」を殺す結果です。このようなケースなら努力により克服も可能ですが、自分で判断出来ない場合は専門医に相談する方が良いと思います。

対策として何か人に負けないものを身につける(スポーツ、仕事、語学、趣味)のも効果があります。心身ともに健康であることが前提になるので、日常生活から改める必要があります。学生時代は社会との接点が少なく、いわゆる大人と話す機会も少ないと思いますが、自らチャンスを求めて学校以外の場で自己を鍛えることもやるべきです。(自分を知らない人たちの間なら演技も可能です、違った自分を演じる努力)

中学から高校時代にかけて丹田式呼吸法を試みたこともあります。いわゆるヘソ下に力を入れて腹式呼吸をし、気を整えて赤面症を克服するというものです。自宅で一人で出来るので試してみては如何ですか。いろいろな解説書があるかと思いますが下記の本はその一つです。

「これなら治るどもり、赤面、あがり症、自律神経失調症ー自分で出来る驚異の
須藤式丹田力矯正法」現代書林  ¥1,200

私の場合は社会人になり会社で定期的な朝礼や会議で発言、発表をせざるを得ない立場になり、家庭を持ったころから日常生活に支障がなくなりました。現在でも自分では後遺症があると自覚していますが、周りの人は認めません(厚顔無恥ではないがそうとう厚かましいと見ているようです)長い間、ある言動をする前に勢いをつけて(自分に気合を入れて)やった結果、他人にはあがる、或いは赤面症の人間とは見えなくなったようです。30歳を過ぎてからは相手がどんな人(重役、取引先の社長、外国政府の要人など)でも上がらなくなりました。

ひっこみタイプの人は、人をよく観察し、人の話をよく聞き、事の是非を公正に判断する点で人に勝るところがあります。自信をもって発言することです。学生時代に少しでも症状を軽くできたらいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。大変参考になりました。もう私は学生ではありませんが、現在、人前に立つ仕事をしております。仕事は慣れたのですが、試験となるとまだまだ修行が足りないようです。もう少し、自分に自信が持てるようにがんばります。

お礼日時:2002/01/07 17:53

心理的に、「いい格好をしよう」とか「周りがどう思っているだろうか」という過剰意識があるのでは、ないでしょうか。


人間の根本的な性格は変わりません。「役割」で、表側から見た性格は、違って見えます。あがるからといって、いつまでも、人の前に出ない立場であると、変わりません。
私も、内気な方でしょうが(男)、中高校で学級委員したり、弁論大会でたり、社会人になってからも、人前(100人くらい)で話させられたりしました。どれも、自主的にやったものではありません。
今では、周りは、誰も内気と思ってないでしょう。
すこしずつ、人の前で話をしたり、面接の機会を増やすこと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。ごもっともなご意見だと思います。これからは少しでも過剰意識にならないように気をつけたいと思います。

お礼日時:2002/01/07 17:45

僕はサッカーをやっていたのですが、試合になると緊張して胃腸の具合が悪くなります(ちび丸子ちゃんに、こういう人いましたが・・・)。

克服出来たのは、ちょっと遠まわしかも知れませんが、練習方法を自分なりに考えて、鍛える様にしてから、試合でも緊張せずに自信を持ってプレー出来るようになりました。それまでも厳しい練習には耐えてきたという自信は有ったのですが、自ら考えて自ら実践した時の自信の付き方(実感)というのは他人に言われた時や、周りに合わせた時よりも、ずっと強い自信になる様です。早い話が気持ちの持ち様なのですが、僕は長年気がつきませんでした。1年間ただサッカーをするよりも、1ヵ月自分で考えてプレーする方が、上達すると思います。(別に、他人のアドバイスを聞かないという事では有りません)これは僕の場合ですが参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。サッカーの体験談のお話大変参考になりました。

お礼日時:2002/01/07 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!