dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し前に知り合いから入手致しました。 バッテリーは新品でしたので、出先で使おうと思いましたら、パワーキーを押してもウンともスンとも云わないので、その知り合いに問い合わせましたら「バックアップ電池が切れているから、バッテリを少しでも動かすと起動しない、AC電源で起動してください」と云うことでした。 そんなものかなぁと思いながらACで使っておりますが、昨日場所を移動してACで起動してデザインを数点描き、今日その続きをと思いましたら、起動してアイコンパレードが終わった瞬間スリープします。 何度繰り返しても同じで、PRAMクリアも数回致しましたが直りません。 描いたデザインデーターが必要なので宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

PowerBookそのものは、断言できませんが、CD-Rから起動させても起動しないのであれば、本体のいずれかが壊れている可能性があります。


(CD-Rできちんと起動するのであれば、ハードディスクに問題アリです)

CD-Rでも起動しないのであれば、手元に予備のメモリがあれば、それと現在ささっているメモリを交換してみてください。も状況が変わらないのであれば、マザーが壊れている可能性が高いです。

データを救うのは、CD-Rで起動するのであれば、起動後なんらかの方法(各種メモリ類へのコピーやメールへの添付等)で救ってください。

CD-Rで起動できないのであれば、ハードディスクを取り出して外付け用のケースに入れて、別のMacに繋げばハードディスクが壊れていなければ認識します。
(私のPowerBookG3が壊れたときはこちらの方法でデータを救い出しました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。 CDでやってみましたが、途中までは起動しますが終わり頃になってCDの回転が止まったりしてやはりスリープになってしまいます。 なにやら電力が足らなくなってと云うような感じなのです。 やはり壊れたのでしょうか?  OSのCDからと、ノートンCDからの起動も試してみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/23 11:31

PBG3の円盤形ACアダプターにつきものの断線の可能性も、電源も充電も切れるとスリープ状態になります。

(私も経験があります)
ACアダプターを別途購入するか
お友達に流用出来るACアダプターをお持ちの方がいたら借りて試してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れまして大変失礼致しました。  アダプターも交換致しましたがダメでした。  一度、CDから起動出来ましたのでOSを再インストールしましたら、正常に起動するようになりました。  でも、結局は同じ症状に戻ってしまいます。 もう諦めます。 ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/07 11:44

バッテリーの充電用のランプは点灯してますか?


充電されていればバックアップ電池が無くても起動します。
おそらくバッテリーが放電している状態と察します。
充電出来ない場合は制御基板の不良です。
*バッテリは新品でも容量は時間を経ると放電します。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。  バッテリーは充電致しておりますし2時間以上持ちます(昨日までは)
色々やってみましたが、やはり起動の最後で画面が落ちてスリープランプが点滅します。 強制再起動も出来ません。 一旦、電源コードを抜いて差しなおしますと、一瞬ファンかHDの回転音がしてスリープランプが点いて・・・しばらくしてパワーキーを押すと起動が始まりますがスリープしてしまいます。

補足日時:2006/01/23 13:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!