プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

料理のレシピに書かれているだし汁って市販されているものですか?
それか、鰹節かなんかからつくるものなんでしょうか。
もしくはそれか、料理によって市販のものを使ったり、鰹だったり昆布だったりと違うものなのでしょうか。

A 回答 (2件)

昔は鰹節を削ってそれを熱湯に通して


出汁を作りました。
現代は忙しいので、市販の顆粒状の出汁の素
を買う方が多いですね。しまやとかあじのもと
とか色々出ていますが、同じ様なものです。
鰹出汁が多いですね。めやすは書いてありますが、
例えば、4グラムで出し汁カップ3(600mg)
程度でいい味が出ます。味噌汁もおなじです。
いずれも4人です。
義妹が自分で出汁をとって料理を作って
おばあさんの所へもっていきました。
また、ある日、めんどうなので、市販の出汁の
もとで料理を作ってもっていきました。
おばあさん曰く「今日はいつもと違って
いい味ね!」義妹はぎゃふん、あほらしくて
それからすべて市販の出汁にしました。
ですから、出し汁カップ1杯は、200グラムの
水と出汁の素1.5グラム程度です。
だいがい目分量でやっていますが.....

この回答への補足

1.5グラムって目分量でどうやって判断します?
ちょろっと水に入れてみて味見て足して、できあがりっていうつくりかたですか?

補足日時:2006/02/10 00:35
    • good
    • 1

一般的に、だし汁は昆布と削り節で作りす。


しかし、結構面倒なので、市販されている顆粒だしの素で
作ったりします。
 料理によって、だし汁を微妙に変えるのは、ハイレベルの料理だと思うので、普通の方は、一般的なだし汁でいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!