dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月に入社する会社へ近況報告&課題の提出(プリント1枚)を毎月提出しています。今日今月分を提出するのですが、その際の送付状ですが、今までは、
拝啓、○○の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

とはじめていました。あと1ヶ月ほとで入社となるのですが、「貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。」の文面は変でしょうか?他人のような気がして。あいさつなので、これでよいのか…

A 回答 (3件)

mate19さんこんばんは。



内定者とはいえ、また、あと1ヶ月で入社する身とはいえ、正式にはまだその会社の所属ではありません。ですから、その文面でも問題はありませんし、他の方が挙げられているような変化をつけても結構かと思います。

ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/22 09:08

No1さんの回答もそうだと思いますが、レポートの提出の簡単な頭書きなので、拝啓等かたぐるしく無くて良いように思います。



 いつもお世話になり、ありがとうございます。
 入社まであと少しとなり、希望と身の引き締まる思いで過ごしています。

 ぐらいの挨拶で良いのではないでしょうか。
 どうせ、たいして相手は見ません。

          
    • good
    • 0

既に貴方は会社の一員です。



したがって、他人行儀に書かずに
その報告書を受け取るであろう
部や人に対しての挨拶で良いと
思います。

報告書の仕上がりに自信があれば
例:入社まであと一ヵ月半程となり、次第に学生気分から社会人になるとの気力の充実を感じています。。。

それほどでなければ
例:まだまだ至らぬ点が多々あろうかと思いますが。。。

などと変化をつけてみてください。

この回答への補足

早い回答ありがとうございます。
>報告書の仕上がりに自信があれば
例:入社まであと一ヵ月半程となり、次第に学生気分から社会人になるとの気力の充実を感じています。。。
といった内容は、さて、…の主文に書こうと考えています。

拝啓 ○○の候 
のあとの文は、いかがお過ごしでしょうか?
でもないと思いますし、どのようは文面がよいでしょうか?

補足日時:2006/02/21 13:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!