アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、新高1生です。
前にここで勉強法について質問したときに
「夏季や冬季の講習会に参加してみるのも手」
と教えて頂き、春休みということで試しに得意な英語だけ
春季講習を受講してみることにしました。
4月1日からの4日間なのですが、予備校は始めてです。
河合塾に行くのですが色々不安なことがあり教えて頂きたいです。

1授業が始まるどれくらい前に行っておくべきか。
 (家が遠いので電車で行きます。)
2テキストにmemoのスペースはあるのですが、
 ノートのほうが罫線があって書きやすいのでノートでもいいのか。
3一般的な予習方法について教えてください。
4持ち物でテキスト、ノート、筆記用具、お茶、電子辞書、(帰りの連絡用に)携帯電話以外にあると便利なものがあれば教えてください。
5インターネットでテキストを閲覧して、スタンダードコースが易しく思えたので
 考えたらわかる!レベルのハイレベルコースを受講しましたが
 レベル選択は「今自分のレベルと同じレベル」と「少し挑戦するレベル」どちらがいいのでしょうか?

沢山質問してしまってすみません。
1つでも結構ですので教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

1.No2さんもおっしゃっている通り1日目は早めに行って(私の場合は20分くらい前に行っていました)様子を見ることをお勧めします。

教室の大きさも、受講者の数も授業によってまちまちで、席取りが必要な授業と別にぎりぎりに行っても大丈夫な授業があるので。

2.私はmemoがなんだか使いにくく感じたで、ノートに書いてました。人それぞれ好きなようにすればよいのでノートで大丈夫ですよ。

3.まずは普通に問題を解いて、その後わからない単語を辞書で引いて調べておくと良いと思います。

4. 夏だったら防寒着(クーラー対策)とかが必需品でしたが、春は特にないかなと思います。 

5.英語がお得意でスタンダードコースが易しく感じたのならば「ハイレベルコース」の方で大丈夫だと思います。もし受講してちょっと自分には難しかったなと感じたら次に受講する機会があったときにレベルを下げればよいと思います。

今回春期講習を受けることで、予備校とはどんなものなのかよくわかると思いますよ。
がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

No.2さんとtontontonkoさんがおっしゃるように、
初日は時間に余裕を持って早めに行くことにしますね。
ノート、人それぞれなんですね☆
何せ大手塾や予備校って始めてなモノで…
やりかたとかってあるのかな?と不安に思ってました。
そういえば夏休み、友達が塾の前に家に遊びに来たとき
「ぁ!!タオル忘れた……」と言ってたのを思い出しました。
ひざにかけとかないととても寒いみたいです;;
とても参考になりました☆
1人だし緊張するけど頑張ってきます。
ありがとございました。

お礼日時:2006/03/29 22:39

1、前の席がいいなど、希望の席があれば20分前には行きましょう。


どこでもいいのなら1分前でもいいです。また、遅刻しても座れないなんて事はないです。遅刻する人も少なからずいます。

2、少数派かも知れませんが、メモ欄にノートを取りました。英文のすぐ横に講師の板書が書いてあるというのは便利だとボクは思います。ノート代も浮きますし^^;

3、英語の問題を「辞書を見ないで、制限時間を自分で設定して」解く→分からない単語をチェックし、意味をメモ欄に書く、覚える→分からなかった問題をまた考えてみる

4、体温の調節ができる服やカイロなんかもって行くといいかもしれません。

5、少し挑戦するレベルでしょう。挑戦しないと伸びないんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
始めは様子を見るために、電車の時間等もあるので
20~30分余裕をみて行こうと思います。
「5分くらい前だったらいいかな?」と思っていたので
とても参考になりました。
zioidoさんはmemo欄派ですかぁ…
たしかに、ノートとテキストだとどちらかなくしちゃいそうですもんね…。
レベルは今回は少し挑戦してみようと思ってます。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/03/30 20:11

1、河合塾は自由席なので、人気のある講座では混むこともあります。

そういった講座では開始直前に行くと最前列か、かなり後ろのほうしかあいていない、という憂き目にあったりします。そういうのが気になるようでしたら、初日は15分程度早めに到着し、混み具合を確認して2日目以降の登塾時間を考えることをお勧めします。

2、まったく自由です。以前河合塾のとある英語講師が、テキストやノートに情報を分散させるのではなく、一箇所に集めるべきだ、などと言っていたので、そういった意向が反映されてMEMO欄があるだけです。

3、英語なら英文を和訳しておきます。そしてわからない単語は調べておく。

4、その他には特にないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の質問に答えて頂きありがとうございます☆
人気の講師のかたって席取りとかあるんですね!!
予想してませんでした><
最初は時間に余裕を持って早めに行くことにします。
テキストにmemo蘭があるので書き込まなければいけない、と勘違いしてました。
予習の仕方もとても参考になりました。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/03/29 22:36

一つでもいいというので5に関してだけ



易しく思えるものでも実際にやってみると難しい
ものもあります。
最初からハイレベルをやるのもいいかもですが
春期だけはスタンダードでやってみて
それからハイレベルにするか考えなおすのもいいと思います。もちろん英語に自信があるようでしたら
ハイレベルでも難しくはないと思いますが
まだ高1ですし、基礎の抑えはきちんとしておくべきだと思います。
また自分が目指す大学が決まっていて難関大のようでしたら最初からハイレベルでもいいかもです。

一番大切なことは自分が理解できる授業内容かです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます(^O^)/
そうですか…実はもうハイレベルを申し込んでしまって。
これからどうしようかな?と考えているところでした。
スタンダードからでもよかったかな…。
英語は得意な教科なので今回は挑戦してみようと思います。
また終わってみてどうだったかで検討してみたいと思います。
基礎固めからしっかり頑張って行きたいです。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/03/29 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!