プロが教えるわが家の防犯対策術!

ここを含むネット上にて、ニュー定期1.2%の記事を読み、やり方が詳細に書いてあったので、私も何気なしに挑戦してみました。
今も何の何の不満もなく、郵便局に立ち寄った時は1000円だけ貯金してます。

ここで、ちょっと思った事を質問させてください。

1.下記URLのページの人は「元利継続」ではなく「元金継続」を選択されていますが、こうするべきなのでしょうか?
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=60047
例えば例をあげるなら、「1001円預けて利子が1円つく」より「1000円預けて利子が1円つく」方が率として得だからでしょうか?
同じようにニュー定期1.2%を活用されている方々はやはりみな「元金継続」を選択されているのでしょうか?(もはや定石となっている?)

2.解約に関する質問
例えば100万円を根気よく預け終わると、通帳が42冊できると思いますが、もしそれを全部解約したい場合、どうすればよいのでしょうか?
・通帳を42冊全部窓口に持っていけば1度の手続きで済みますか?
・それとも1口づつ1000回の手続きが必要なのでしょうか?

まさか後者ではないと思うのですが、ニュー定期の記事を見ているとよく「この技は預けるのも解約するのも根気がいる」みたいな事が書かれているものですから、もしやと思いまして……。

A 回答 (4件)

1.について。


「1000円預けて利子が1円つく」方が率として得っていうのは、理屈としては正確ですけど、本音の理由じゃないです。
元利継続って、利子が利子を生む場合に、お得は方法ですよね。でも、ニュー定期のこの方法の場合、利子が利子を生むとは考えられないですよね。
元金(のみ)継続だと、その利子は、普通貯金の方に入ります。1円くらいじゃ実感が湧きませんが、1円ずつの利子を1箇所に集めると、それなりの金額になります。それなりの、まとまった金額になると、普通貯金であっても利子がついたり、場合によっては利子だけで、数ヶ月後にニュー定期にすることすらも可能になります。(ニュー定期100口<10万円分>を10ヶ月とか)

ただ、puriさんが書かれているように、ニュー定期の個数分だけ通帳の記入欄が埋まってしまう面倒くささは、あったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元金継続だと利子が普通預金に入るんですか……。

新たな疑問が……
ニュー定期の口座と普通預金口座ってちゃんと連動してるんでしょうか??
私がニュー定期の口座を作った時は元利継続にしてしまったせいか、自分の普通預金口座にかかわる事は一切記載しませんでした。
郵便局内部で自動的に関係づけしてくれるのでしょうか?

お礼日時:2002/02/03 10:28

#3のお礼についてですが


郵便局内部で勝手に関連ずけることは有りません
元金継続になってなければ、連動させる必要が無いからです。
次回預入時に元金継続を指定した場合、登録が必要になります。
    • good
    • 0

元郵政職員です。



払い戻しはケースにより異なります。
(1)ゆうゆうローン(貸付)をご利用でない場合
一部の解約の場合は、証書番号にあたる部分が連続している場合は、まとめて1枚の用紙で構いません。連続していない場合には、それぞれ用紙の記入が必要です。
(2)ゆうゆうローンをご利用の場合(貸付控除の取扱になります)
1口ごとに用紙の記入が必要です。

また、通帳の記号番号が異なる場合には、通帳の記号番号ごとに用紙の記入が必要です。
    • good
    • 0

1、元利でもいいのでは?数が増えてくると、利子が入る通帳の記帳するのも大変だし。


2、通帳式の解約は一冊につき一枚払い戻しの用紙が必要です。
それにしてもこの方法、労力に見合うだけの結果がでるとは思えないのですが、みなさんよくやりますよね~。
窓口では「同じ人が同じ日に同じ定期を積むことはできない」ので家族中の名前使ってやる人もいるしATMでする人もいますね。
この方法使うときは暇な局、時間等を見計らってしてくださいね~。この話広めるのホントやめて欲しいですぅ。
参考までに・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。概ね理解しました。
2に関しては、例えば100万円預け終われば、42冊通帳が作成され、全部解約するには42枚の解約用紙(?)を窓口に提出するわけですね。
たしかに労力使いますね……。

お礼日時:2002/02/03 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!