プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、スズキのレッツIIと言う原付に乗っています。もうかれこれ7年ほど乗っています。ほぼ毎日通勤や、買い物に使用してます。ここ数年、あちこち故障してきて、そのたびに修理して、快調に走っていますが、最近また、アイドリング時の振動が大きくなった気がします。普段、結構荒っぽく乗ってるせいもあって、故障しやすいのかな?今はエンジンも一発で始動しますし、とりあえず乗り続けますが、原付の寿命ってどのくらいでしょうか?たとえば走行何万キロとかありますか?これ以上修理しなければいけないなら、そろそろ買い替えも検討したいと思うんですが。

A 回答 (3件)

Address110に乗ってます。

丁度5年で、1.5万km走行で同じように悩んでました。
私もそうなのですが、ろくに暖気せず、即フルに回すような使い方をしてれば、そうなります。
現状の使い方を変えずに、手をかけるのが好きでない、面倒なら、今の内に手放した方がいいです。
サービスマニュアルなどをお持ちで、メンテ自体が好き、と言うなら、駆動系、キャブ、腰上、サスなどをバラし、分解清掃ついでに寿命を推定してはどうでしょうか?
私は、現在2st車が少なくなっていることから手放さず乗ることに決定いたしました。。
尚、バイク屋に聞くと必ず買い替えを推奨されます。向こうは商売ですからね。。

この回答への補足

ついでに質問ですが、アイドリング時の振動の件ですが、たぶんエンジンが弱っていると思うんですが、対策ってありますか?メカには詳しくないんで、よく分からないんです。たとえば、プラグ交換したら治るとか、そういう問題でも無いですよね?

補足日時:2006/05/10 23:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。即フルに回すような使い方で、ずっと乗っております(笑)昨年は、パンク1回、メーターケーブル断線、マフラー交換と、かなりの出費でした。整備は苦手なので分解は出来ません。次に修理になりそうなら検討してみますね。

お礼日時:2006/05/10 23:13

機械ですから、メンテや部品交換を続ければ何十年と乗れるでしょうけど、寿命の見方を変えれば...


経済的な寿命
  修理代が中古販売価格を上回った時
工業製品的な寿命
  メーカーが純正部品の供給をやめた時
主観的な寿命
  ユーザーが「必要なくなった」「他のに乗りたい」と思った時
...ではないでしょうか。

長年乗ると、消耗部品だけでなく、エンジン内部のシリンダー・クランクベアリング類・ピストンリングなども摩耗が溜まってきます。原付は特に部品自体が小さいですから、わずかな摩耗が大きく影響します。
それらを交換すれば調子は戻りますが、結構な修理金額になると思います。大型バイクのそれよりははるかに安いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2006/05/11 10:34

メーカー次第でしょうか?



V100は、通勤で、10年使用しましたが、今でも
平気ですよ。
約3万8千キロ。
(冬場のキャブがおかしいくらいかな?)
もちろん、暖機していません!

バイク屋さんのよれば、
原付グレードで、3万キロ~4万キロぐらいといわれています。

比較的「鈴木」「本田」の2スト50ccは、
「ヤマハ」より耐久性がないらしい。
(過酷運転に弱いという意味…欠陥という意味ではありません!)

鈴木V100は、かなり長持ちする型であるらしい。
もちろん、ベルト、ウエイトローラー、プラグは、
こまめに見てやる必要性があります。

●これ以上修理…
これが、買い換え時です。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にいたします。

お礼日時:2006/05/11 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています