アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 以前に読んだ本に、床下に換気口をつけると、湿気が中に入り込み
かえって住宅に悪影響を及ぼすと書いてあったのですが、
 建築士の方は、必ずつけるようにとのことでした。
床下換気口は必ずつけなければ、建築確認が出ないのでしょうか
 誰か教えてください。

A 回答 (4件)

何かの勘違いではないかと思います。


確かに、床下換気口を付ければそこから湿度は入ります。これは、雨の日に窓を開けるとしけった空気が入るのと同じです。
では、何故換気口を付けるのかというと、空気を動かすことで、地面からの湿度などを下げるためのものです。
調査で何件かの建物の床下や地下ピットに潜った経験から言うと、乾燥している建物ほど状況はいいように思えます。(敷地条件による差もありますが、湿気に対する配慮が万全であることから、ほかのことへの配慮の仕方も押してはかれます)
ご参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/27 04:53

長い間、締め切った部屋に入るのと、


毎日、開け閉めされる部屋に入るのと、どちらが気持ち
いいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにその通りだと思います。

お礼日時:2006/05/27 04:51

基礎断熱以外であれば通常床下換気口は作りますよね。



住宅金融公庫の工事仕様書などにも有効換気面積が決められていますし。

我が家は床断熱・基礎パッキン仕様ですが
雨天時などは床下の湿度も80%などを超えますが
翌日晴れれば40%位まで下がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
換気口でも基礎パッキンでも換気は
必ず設けなければ、いけないようですね。

お礼日時:2006/05/27 04:29

恐らく読み間違いでしょう。


床下の換気口は乾燥させるためのものですから、開けるべきです。

一年を通しての、湿度を考えれば、換気口があれば湿気るとは思わないはずです。

ちなみに、床下換気孔をつけなくても、土間コンを打ったり、ベタ基礎にすれば大丈夫ですが、お奨めはできません。
寒冷地であれば、基礎断熱をし、床下換気孔を作らないこともありますが、一般的ではありません。

自動車にブレーキを付けないようなものです。
自己責任でどうぞという世界です。

この回答への補足

たしかに、自分が家を建てようとしている土地は、寒冷地で、基礎断熱使用で、やろうと思っているのですが、それでも、床下換気口をつくない方法は、お勧めではないのでしょうか

補足日時:2006/05/27 04:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!