dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はもともと高い所が苦手なのですが、最近殊に酷くなってきたような気がするのです。

昔は普通に高い所に上がると怖かったりしただけなのですが、最近では、高い所にいるのはもちろんのこと、「高さを感じさせる何か」を見ただけでも怖くなってしまいます。

例えば、ショッピングモールの吹きぬけがあったとして、そこから下を覗いて怖いのは「まあ、そんなもんだろう」と思うのですが(何かの本にもそれは普通と書いてあった)、逆に3階辺りから5階の方、つまり、下から上の方を見あげた時のほうがもっと怖いのです。

それ以外にも、上から宙吊りになってる看板とか、高い所にあるシャンデリアとかを見ると嫌な汗が出てきます。
それが複合的(例えばショッピングモールの3階にいて、尚且つそこのショッピングモールの天井にはシャンデリアが吊ってあるとか)になってくると、めまいがしてきます。

別に吊ってるものが落ちてきそうとか、そういうことは一切思っていなくって、単純に生理的というか潛在的な恐怖で怖いのです。書いてる今も思い出して汗が出てきました。

これって単純な高所恐怖症では無いのでしょうか?
克服方法というのはあるのでしょうか?

吹きぬけの大きなビルなんかは、できるだけ柵?ではなく壁の方に行って、何とか耐えているので、生活に困ることもないのですが、私も人並みにベランダから身を乗り出したりとか(どんなシチュエーションだ?)して見たいです(笑)

思わぬ長文になってしまいました。すみません。
しょーもない質問で申し訳ないですが、識者の方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 こんばんは。


 私も以前は高所恐怖症気味でしたが、いつの頃かまったくなくなってしまいました。よくよく思い出せばそれと前後して遊園地の絶叫系の乗り物を網羅していたことがありました。
 それからみると、とにかく慣れれば大丈夫ということかもしれません。でも、だからと言ってcobun5513さんがひたすら高いところにいればいいというわけでもありません。
 私は今現在、爬虫類・両生類がとてつもなく苦手です。道に蛙でもいようものなら、辺り構わず悲鳴を上げています。
 だれでも苦手なものはあると思います。cobun5513さんは高いところが、私は爬虫類・両生類が。他人はどうとも思わないものも苦手だと思う人もいます。
 あまり思い詰めずに、自分が「これくらいなら」と思える高さから少しずつ慣らしていってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり慣れしかないんですかねぇ。
「高い所」というよりむしろ「高さを感じる何か」なので、慣れるの難しいです(笑)
でも、絶叫マシンに乗り倒すのは良いかもしれない。
元々苦手なので、敬遠してたのですが、またチャレンジしてみます。

ちなみに私は爬虫類は全然平気ですよ。
ほんと、人それぞれですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/27 08:00

吸いこまれるような感じがして近寄りたくない気持ちがあります。


柵などがしてあると、それが低いものでも多少安心感があります。
産まれたての赤ん坊は高いところでも平気でしょうか、もしそうなら後天的なもので、なにかの経験や人から聞いた話、記憶などが潜在的にあるのでしょうか。
催眠術をかけると恐怖がなくなるのを見ると、どうやら観念的なもののようです。どうしたら恐怖がなくなるか?
慣れることで、多少は平気になるようです。

恐怖の問題は全ての恐怖に繋がります。
解決できたらあらゆる恐怖はなくなるでしょう。
また書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。潜在意識ですか。でも、具体的に高さで怖い目にあった記憶はないんですよね。
昔、海で溺れたことがあって、水は苦手なのですが、高所恐怖症より全然平気で、別に普通に泳げるし、
そう考えると不思議ですね。

続き期待しときます。

お礼日時:2006/05/27 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!