dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々都民住宅に引越をするのですが、
そこには自治会があるようで、毎月住民で清掃をしたりするそうです。
引越時に挨拶をする場合は両隣上下の方に粗品を持って
行こうと考えていますが、同じ階の部屋にも全部行ったほうがよいのでしょうか?
各フロアに8部屋あるので上下と自治会長さんを入れると
500円位の粗品でも結構な額になってしまいます。
妻は隣とか以外は粗品を渡す必要ないと言っていますが、
どうなんでしょうか。
手ぶらで訪問するのも悪いので、廊下で会った時に挨拶だけしておけば良いでしょうか。
このような自治会のある団地に住んだ事がないのでぜひ教えてください。

A 回答 (4件)

自治体があり、清掃などで集まる機会があるのでしたら、同フロアも全世帯挨拶に回られた方が良いのでは(無理にする必要もありませんが)


予算を下げて、洗剤とかラップ2本とかでも良いですよ)
大型スーパーなどでしたら、ラッピングして、熨斗もつけてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり同フロアは全部行ったほうが良さそうですね。
洗剤であれば安くあがります。

お礼日時:2006/05/28 23:41

私の時は、ご丁寧にも管理人がどこどこ挨拶したらいいか教えてくれました。


同じ階段を使うのが10件なので、当時入居済みのお宅7件に回りました。
案外、管理人に聞けば教えてくれるかも?
もしくは自治会長さんに…
でも8件くらいなら全員に配ってもいいのでは?
(私は1000円のタオルセットを7つ用意しました。単価は高い方なのかな??)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1000円ですか。
結構高いですよね。でも最初だけだから
それくらいはしたほうが良さそうですね。

お礼日時:2006/05/28 23:36

同じ階の人は挨拶にいくべきです。

早くうちとけるためにも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうなのでしょうか。
結構大変なんですね、引越しも。

お礼日時:2006/05/28 23:34

挨拶する、ということが大切なので500円の粗品、というよりも


100円位のタオルでいいと思いますよ。

ちなみに私の場合は100円ショップで「2枚入りの台所タオル」を
上下左右と管理人さんに挨拶がてらに。

手ぶらだとなんとなく挨拶しずらいんですよね(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
手ぶらだとなんとなく行きづらくて。
ホントは手ぶらでもいいならいくらでも挨拶してもいいのですが。

お礼日時:2006/05/28 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています