プロが教えるわが家の防犯対策術!

親子丼を作ろうと思い、TVでよく見る取っ手付きの鍋を買いました。
つゆで鶏肉と野菜を煮るところまではよいのですが、卵を入れ、いざご飯に載せようというときに、鍋に卵がくっついてうまくいきません。 TVなどでは鍋に卵が全く残らず、全部きれいにご飯の上へ移動しています。 あのようにするには何かコツがあるのでしょうか?
あらかじめ鍋をよく焼いたり、卵を入れるタイミングをいろいろ変えたりしましたが、どうしてもうまくいきません。 誰かアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

Rikosです。



今日(2月17日)、『あるある大辞典』で美味しい親子丼の作り方を取り上げていました。

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/

明日には、サイトで見れると思います。
家庭用のガスコンロは火力が弱い為、くっつきやすいそうです。
やはり、(円を書くように)揺すると良いようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お2人の方、ご回答ありがとうございました。
どちらの方にもマスターポイントを差し上げたいのですが、今回はこのようにさせていただきます。
本当にありがとうございました

お礼日時:2002/02/18 09:46

今更手遅れかと思いますが、つい先程フジテレビ系「発掘!あるある大辞典」で親子丼特集が放送されました。


御覧になっていれば良いですが、もし見そびれた場合は番組のホームページ(参考URL)の放送テーマで後日(すぐには更新されない為)御確認下さい。
尚、くっつかない為のコツですが、卵を入れたら鍋を浮かせて(火からは離さないこと)回すように揺らすと良いと言うことでした。
一回目の卵投入時も二回目も同様とのことです。
そして丼に移す前に軽く周りを菜箸で剥がしてから入れれば良いようです。
御参考までに。

#卵を入れる前の火加減は、中火で割り下を沸騰させておくそうです。

参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイス、誠にありがとうございました。
「あるある」は私も見ました。 卵がくっつかないコツ、やってましたね。
タイミングがよかったので大変うれしいです。

お礼日時:2002/02/18 09:43

以前の質問にもお答えしたのですが、やはり火加減が重要ですね。



まず、だし汁が少ないと、卵が直接鍋肌に当たってくっついてしまいます。
卵も一気に入れてしまうと、鍋肌にくっつきます。(鍋の温度が下がると、卵は沈みます)
2/3を流し込み、回りが固まってきたら、残りを流し込みます。
菜箸などに伝わせて細く入れると上手くいきますが、難しいようでしたら、穴の開いたお玉を使うと良いのではないでしょうか?

私は卵を荒めに溶いて流し込みますが、白身はどうしても固まりになります。
私はそのほうが美味しいと思っていますが、白身が気になるのでしたら、しっかり溶いておいてください。

卵を流し込む時は、だし汁は沸騰させておいてください。
卵の周りが固まってきたら、少し火を弱めて鍋を揺さぶると、くっつかないと思います。
蓋をして蒸らしたほうが、きれいな半熟卵になります。

何かもどかしい説明になってしまいましたが、こつをつかんで慣れてしまえば、上手く作れるようになると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイス、誠にありがとうございました。
参考にさせて頂きます

お礼日時:2002/02/18 09:41

最近の質問で御参考になりそうなものがありましたのでご紹介しておきます。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=216963
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
やっぱり火加減ですかねぇ・・・
いちおうご指摘のところは読んだのですが、実行する前に何か他の画期的なコツがあるのではないかと思ったのですが・・・
「どっちの料理ショー」のHPは、材料の分量などは参考になりましたが肝心要の「火加減」については詳しい記述がなかったのでがっくりしました。
とにかく、ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/16 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!