アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いろいろなサイトを見ていると「もち米は白米よりカロリーが高い」という表記をみかけますし、私もそういうイメージを持っていました。
しかし、白米、もち、あくまきの100g当たりの栄養価を比べた場合
もち>白米>あくまきの順でカロリーが高いことがわかります。
http://food.tokyo.jst.go.jp/result/result_top.pl …
あくまきとは、もち米を煮て作るもののようです。
ということは、もち米はもちにしなければ(煮るという調理法では)
白米よりカロリーが高くなるわけではないという解釈でよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

単に水分の量を表しているだけではないでしょうか?



例えば、100gのご飯と100gのおかゆでは、ご飯のほうがカロリーは高くなりますが、これはおかゆのほうが水分が多く、ご飯に比べての白米使用量が少ないということです。

食品成分表によると、あくまき100gは132kcalですが、水分が69.5gですので固形分は30.5gとなり、固形分100gあたりのエネルギーは433kcalになります。

同様に、もち100gは235kcalで、水分が44.5gから固形分は55.5gとなり、固形分100gあたりのエネルギーは423kcal。

水稲めし100gは168kcalで、水分が60.0gから固形分は40.0gとなり、固形分100gあたりのエネルギーは420kcalで、いずれも固形分100gあたりのエネルギーは同程度です。

要するに、調理法によって 蒸す(もち)< 炊く(めし)< 煮る(あくまき) の順で、水分が少ない(重量あたりのエネルギーが多い)ということでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、水分の量ですね。
理解が深まりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/14 13:23

食品成分表では、精白米(うるち米)ともち米のエネルギーは同じとされています。



生の精白米と加工されたお餅と比較するより、食べる形態や食べる量で比較した方がいいのではないでしょうか。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/WM/calorie/cal_ctl.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このことが知りたかった情報でした。
「めし」とか「もち」などの製品になってからのエネルギーしか見つけることができずにいました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!