dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。友人(20歳女子大生)のことについて相談させて下さい。

小学校からの幼馴染で何でも話し合う仲の彼女は、最近気になる人ができたようで、私と話している間に必ず二回はその人の名前(仮にA)をあげては「この間Aがね…」「Aはね、それについてこう言ってたよ」等ととても楽しそうに話します。
私が「最近Aの話多いね~。ぶっちゃけ好きなんでしょ?」と聞いてみたところ、彼女は暫く黙った後「多分好き。でも、認めたくないから好きじゃないってことにして」と途切れ途切れに話し始めました。
話を総合すると、彼女はAと仲良く喋れる今がとても楽しいらしく、自分がAを男の人として好きになることによって友情が壊れてしまうのを酷く恐れているようです。

ちなみに今現在、Aの本意は分かりませんが、私や他の友人が見る限り彼女との関係は良好のようです。(学校帰りにたまに食事に行ったり…)
寧ろ後輩は彼女たちがカップルだと思い込んでいたぐらい…

にも関わらず、最近は「好きって気持ちを抑えるのが辛いから、Aのこと嫌いになりたい」とぼやくようになりました。
でも、Aと喋っている時の彼女は本当に幸せそうです。
私は彼女の恋を精一杯応援してあげたいと思っているのですが、彼女が恋を認めたくないとなると、何をしてあげれば良いのか全くわかりません。

お節介かもしれませんが、いつも私の相談に乗ってくれていた彼女に何か私も手助けをしてあげたいんです…
些細なことで構いませんので、私が彼女にしてあげられることがありましたら、アドバイス是非宜しくお願いします…!

乱文・長文失礼致しました。

A 回答 (2件)

なかなか難しいですね。


今は何もしない方がよいと思います。

彼女が踏み出せない理由は、振られたら、そして付き合っても別れることになったら、現状よりマイナスになることを怖れているからですよね。冒険して大きく獲得するよりも、現状の小さな幸福で満足しようとしているのでしょう。
しかし本当は、つきあいたいのではないかと思います。そんなところに外野が騒げば、意固地になるか、その気があるだけにご立腹!となりかねません。

あなたのすべきことは、彼女の話につきあってあげることです。その中では、普通に、「~それは楽しかったね。」とか、「~それは嬉しかったでしょう?」とか、「いい人だね。」などの感想を言う機会があるかもしれません。そういった会話の中で、彼女自身が自分の気持ちを確認し、足下に広がる深淵を飛び越える勇気をもつこともあるかもしれません。
そして行動にでたとき、失敗しても成功しても、そのとき初めて、全力で支えてあげればよいのです。

彼女の人生です。彼女の意志で乗り越えさせてあげてください。それは、彼女の権利です。下手なことをすると彼女のためになりませんし、失敗の原因などをあなたに帰せられ、友情にひびが入りかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね…
やっぱり彼女自身が乗り越えることで、私が口を出せることじゃないんですね;

彼女の話にはいくらでも付き合ってあげようと思います!
失敗しても成功しても、支えてあげられる存在でいたいですね★

とても参考になりました。
ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2006/07/08 13:07

自分の恋の始末をつけるのは自分です。



あなたが友達にして上げられることは、彼女の無理な考えを(好きなくせに好きじゃないとか、いろいろ)黙って聞いてやることだけです。

友達でいられなくなるのがいやだ、嫌いになりたい等、自分の気持ちをごまかしていられるのは、そこまでしか好きじゃないからです。
つまりは相手を好きというより、自分のほうが好きなんです。傷つきたくない気持ちが先にたっているんですよ。

そこであなたが世話を焼いたら、彼女の怒りを買いかねません。
素直になればいいのに、と思っても、辛抱強く、彼女の気持ちが熟すのを待ちましょう(またはひとりでにはじけ散るか・・・)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり彼女の話を聞いてあげる、ということが唯一私の出来ることなんですね;

>傷つきたくないという気持ちが先立ってる…
そうなんです。過去に母親から受けた精神的虐待の所為か、彼女は傷つけられるということを極度に恐れています。
そうでなくとも、誰でも傷つくのは怖いんですけれどね;

お節介な私は、世話を焼きたくなってしまうかもしれませんが、待つのが彼女のためになるなら、辛抱強く待ってあげようと思います★

参考になりました。
アドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2006/07/08 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!